2010年11月29日

NECパソコン3台不調・・・から復活

 7月ころだったでしょうか、同僚が自分のNECのVALUESTAR(PC-VL570AD)が不調(起動をしなかったり、フリーズが頻発)であれこれやってみたが出来ないので処分したい、よければ引き取ってほしい、と言ってきたので引き取りました。

 調べて見ると、確かにBIOSレベルで不調の様子。G1BDWというマザーボードで、検索をしてみると不調の訴え多数。某サイトでは「熱対策が必要」と書かれていたので、真似をして小さなヒートシンクを付けてやりました。
 それから、C-MOSクリアをしました。(正確には「したつもり」。端子がそれ用のものか確信が持てなかった。)これは、職場のひどく不調だったDELL8300がC-MOSクリアで昨年一気に好調に転じた経験から実施しました。
続きを読む
posted by kewpie at 11:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2010年11月27日

勝手に開く(!?)サイトの対処

 数日前から、ブラウザを使っていると
www.musicasenlinea.com/
というページが、何かの拍子に勝手に開くようになってしまった。

musicas_en_linea.gif



 googleのロゴを大きく使っているが、googleは勿論関係ない。音楽関係の検索サイトらしい。
 ウイルスバスターも何にも言わず、そのサイト自体は悪さはしないようだが、とにかく気分が悪い。

続きを読む
posted by kewpie at 21:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年11月24日

寒中見舞い

2011kanchu.jpg

 そろそろ、「年賀欠礼」の葉書が届くようになった。(去年は大量だったが、今年は少ない。)
 ということで、ちょいと早いが寒中見舞いのデザインをした。

続きを読む
posted by kewpie at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字

2010年11月23日

Microsoft Wordのしつこいエラー

Microsoft Wordを起動すると、そして起動中にも、終了時にもしつこいエラー表示が出る。

「実行しようとしている機能には、マクロまたはマクロ言語のサポートを必要とするコンテンツが含まれています。ただし、ユーザーまたは管理者がこのアプリケーションをインストールしたときに、マクロまたはコントロールのサポートはインストールしないように設定されています。」

 開いたファイルにはマクロが含まれていない。


続きを読む
posted by kewpie at 10:07| Comment(9) | TrackBack(0) | 日記

2010年11月20日

野沢那智死去

 野沢那智の訃報を知らなかった。
 2010年10月30日とのこと。

続きを読む
posted by kewpie at 19:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年11月17日

スクロールバー対策(1)

HTMLファイルでは、ブラウザに表示されるページの内容がブラウザの高さで収まらない場合には、右側にスクロールバーが表示されて、上下スクロールを助けてくれる。
 逆に、ブラウザに収まる程度の少ない内容だとスクロールの必要もなく、スクロールバーの必要が無く、実際表示されない。
 ところで、CSSなどを使ってメインコンテンツの部分の幅を指定している場合、メインコンテンツ以外の部分の左(右も同じ)の余白の幅は、
(ブラウザの幅−メインコンテンツの幅)/2
となる。しかし、右側にスクロールバーが表示される場合は、
(ブラウザの幅−メインコンテンツの幅−スクロールバーの幅)/2
となり。メインコンテンツの位置が、スクロールバーの幅の半分だけ左にずれる。
従って、ページ間を移動するたびにメインコンテンツが"左右に揺れる"ことがある。各ページの内容量にかかわらず、"左右に揺れない"ようにして視覚的な安定感を与えたい。

続きを読む
posted by kewpie at 08:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年11月13日

チェルシーの唄

 大分前に購入したCDを持っているのですが、このブログをご覧の方であまり聞き比べたことのない方のために、YouTubeから集めてみます。
 それにしてもこんなに多くの歌手に歌われてきたCMソングも珍しいのではないでしょうか。小林亜星恐るべし。
 
 私が一番好きなのはシモンズです。

 調べてみたら、シモンズが最初に歌ったようです。

 ということになったので、順にリンクしてみます。(揃うかなぁ。)
続きを読む
posted by kewpie at 01:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2010年11月07日

ナスカの地上絵

 ナスカの地上絵のことはよく耳にするが、実際どんなふうに点在しているのかがよく分からないので、googleマップで見てみることにした。

 唯一地上(に建てられた塔)から見ても分かる「手 Manos」と「木 Arbol」のある箇所。道路脇なので目安にしやすい。


大きな地図で見る



続きを読む
posted by kewpie at 21:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年11月03日

TBSのロゴ

tbs-bk1s.jpg


 長い間、TBSの古いロゴを探していました。たわいもない理由です。QPBGMのCDを作るときにレーベル面に入れたかったためです。「TBS ロゴ」をキーワードにしていたのですが、見つかりませんでした。
 今日ふと、YouTubeで大きめに表示されるロゴを見つけました。素材は「ベリカード」でした。
 そこで今度は「ベリカード TBS」をキーワードに探すといろいろと見つかりました。

 「ベリカードの部屋」というサイトに大きめのものがあったので、上の画像をダウンロードさせてもらいました。

続きを読む
posted by kewpie at 08:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。