2011年01月30日

腰痛→竹内まりや→vitra

vitra2.jpg
 今月初めから、腰痛に見舞われ3週間が経ち、当初の激痛はなくなったもののまだ痛む。
 加えて、数ヶ月前に某ホームセンターで購入した椅子が腰部を支えてくれなくて、回復が遅い。

 しびれを切らして、椅子を購入することにした。新品でなくてもいいので、本物の事務用の椅子がほしい。
 中古オフィス家具店に行ってみると、職場で使っているのと同じものがあり、長時間の座り心地も知っていたが、店員のお勧めはオレンジ色の別の椅子。「外国製ですけど、調整も5つあります。」との説明。職場のものと比べ、若干腰部が前に出ていて腰を支えてくれて、今の私にはうれしい。それを購入することにした。
(買ったのは左の写真のものじゃあ、ありませんよ。結構ありふれた形の事務用の椅子です。部屋が汚いので、写真は掲載しません。)

 続きを読む
posted by kewpie at 19:43| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2011年01月26日

HTMLのリストで、★やBを使う

 HTMLのリストでは、使われる数字またはアルファベット、記号が限られる。
 記号の代わりに画像を使う方法もあちこちのサイトに書かれているが、画像だと文字のサイズを変えたときにバランスがとれなくなる場合がある。★などのような文字としての記号を使えば、サイズのトラブルもない。
 また、規定の数字やアルファベットの代わりに、日本人の好きな(?)いわゆる丸数字(Bなどや、(三)といった、漢数字を使いたい場合もある。

 そこでやりかたを考えてみた。



続きを読む
posted by kewpie at 01:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ファイル作成

2011年01月18日

ETCマイレージサービス

etc2.gif
 「ETCマイレージサービス ポイント残高のお知らせ」という葉書が3枚、また届いた。(カード3枚所有のため)
 どんな風にして利用をするのかよく分からなかったので、今まで放置しておいたのだが、今回は「有効期限が2011年3月31日まで」という項目に数字が入っており、無駄にしたくないので真面目に内容を見た。
続きを読む
posted by kewpie at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) |

2011年01月15日

細川俊之さん、逝去

 ご冥福をお祈りします。



続きを読む
posted by kewpie at 00:44| Comment(1) | TrackBack(1) | 日記

2011年01月10日

初めてリアルタイムで聴いた「メロディホリデー」

mholiday20110110.jpg
 「キユーピー メロディホリデー」は受信できないため、今まで聴くことができなかったが、http://radiko.jp/のおかげで、初めてリアルタイムで聴くことが出来た。
 番組の最後に「ご意見・ご感想など、ぜひお聞かせください」とのアナウンスがあったが、年間の回数も少なく不定期なので、
"希望者にお知らせメールを送る"というサービスはどうだろう。

 録音は、radikoolradikaを使おうと準備をしてきたが、オーディオCDにすることを前提の録音(キャプチャ)なので、waveファイルでの記録ができるradikoolにした。

続きを読む
posted by kewpie at 13:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

久しぶりの400mL

20110109blood.jpg

 「次回献血可能日 血漿 H23.01.09」の記載を待って、昨日いつもの献血ルームに出向いたが、カウンターで言われたのは「400mLでお願いできますか」。

続きを読む
posted by kewpie at 11:34| Comment(2) | TrackBack(0) | 献血

2011年01月08日

チルトシフトスタジオ

 世の中には興味深いソフトウェアを無料で提供してくれる奇特な人が結構いるものだ。
 今日(と言っても約24時間前の深夜だが)、その1つを紹介したばかりだが、また紹介したものがあった。
 チルトシフトスタジオ TiltShiftStudioFree というもの。

tiltshiftstudio.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

Exif 日付時刻情報復元ツール

 デジカメのSDに保存されたjpegファイルをパソコンに移動しようと、エクスプローラで開いてみて困ってしまった。ファイル群のタイムスタンプが「2007年」になっていたのだ。昨年暮れのフォルダーを開いたので「2010年12月」でなければならない。ご丁寧にフォルダーまで「2007年」のタイムスタンプが書き込まれていた。
続きを読む
posted by kewpie at 00:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年01月05日

メロディー・ホリデー録音

 今度の「キユーピー メロディー・ホリデー」は1月10日です。

 すでにradikaとradikoolを2台のPCにインストールをして、放送日を待っています。
 タイマー録音のテストは簡単にテストをしてありますが、慣れないのでまだちょっと心配です。

 ところで、車で聞けるようにCD(-R)に入れるのが前提ですので、waveファイルにしなくてはなりません。所詮radikoレベルの音質だとしても、せっかくならば劣化を少しでも防ぐために最初からwaveファイルで録音したいもの。その方法がよく分からなかったのですが、radikoolについては、blog上のコメントのやりとりとして書かれていました。


続きを読む
posted by kewpie at 07:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年01月03日

Billy Vaughn - A Fool Such As I

2009年08月30日に私自身のコメントとして
>ビリー・ボーンの演奏全曲が聞けます!

http://qpbgm.sblo.jp/article/31737663.html
と書きましたが、削除されていました。

 検索したら、不死鳥のように(?)またアップロードされていました。



posted by kewpie at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2011年01月01日

windows7のスタートメニュー

 変更が面倒!と思う人は少なくないようです。たとえば、「まいった魚はでかい」のブログ

 それだけでなく、メニューを決めるフォルダーやファイルには、エイリアスの機能を使ってアクセスしにくいようになっています。

続きを読む
posted by kewpie at 08:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

今日のGoogleロゴ

newyear11-hp.jpg

 最初何の意味なのか分からなかった。

 考えたこと。
1 新年に関係あること。
2 よく見ると、先頭のGと最後のeだけは、普段と同じ…。逆に言うと、間の「MMXI」が違う。

 続きを読む
posted by kewpie at 07:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。