2011年05月31日

続アニメンティーヌ

 本物の(?)「ANIMENTINE plus」を聞きたいと思って、TSUTAYAに行って検索してみたところ、片っ端から「レンタル禁止」の表示。不思議と1枚だけレンタル可能になっているのがあって、「続ANIMENTINE」。

 あまり評判も良くないので気が進まなかったが、食わず嫌いはいけないと借りてみた。

zoku_animentine.jpg


 ↑ 初めて見た、手押しの「レンタル専用」のスタンプ。
続きを読む
posted by kewpie at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2011年05月30日

「ムービー」の分類

 iPodに動画を入れると、自動的に「ムービー」に放り込まれます。でも、「ミュージック」として入れたいものですし、実際、「ミュージックビデオ」というフォルダーがあります。
 かつて、「ミュージックビデオ」に入れたのに、最近加えたファイルを「ミュージックビデオ」に移動させたいのですが、やり方が思い出せません。

ipod_musicvideo.gif

 各種掲示板などで探してみると、「ビデオタブを開くと、分類の設定が出来る」旨のことが書かれていますが、iTunesの仕様が変わっているようで、そんな設定はないのです。

 そこで、自分で探しました。見つかりました。
 左の通りです。

続きを読む
posted by kewpie at 00:23| Comment(0) | TrackBack(0) | iPod/iTune

2011年05月29日

原発・海外の反応



1:11 「核燃料爆発があったと断定できる。」

2:48 「東電は事故深刻度の評価ミスなどしていません。最初から総てを誤魔化そうと隠していたのです。」
続きを読む
posted by kewpie at 10:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 震災・原発事故

ザ・ビージーズ・ストーリー

 いつからか分かりませんが、
「イン・アワ・オウン・タイム〜〜ザ・ビージーズ・ストーリー」という動画が、
こちらで公開されています。

 物心ついたときには、すでに「ニューヨーク炭鉱の悲劇」だとか「ホリデー」だとかと言ったヒット曲を「過去の曲」として聞いていたのに、その後、「若葉の頃」だとか、さらにその後、「恋のナイト・フィーバー」だとか、「失われた愛の世界」「哀愁のトラジディ」といった曲を聴かせてくれた息の長いグループです。(今は、一人を失ってしまいましたが。)
 さらに、彼らの曲風があまり変わるのには驚きました。特に「恋のナイト・フィーバー」のときには。
 それだけにこのビデオは興味深く見ることが出来ました。











<a href="http://qpbgm.sakura.ne.jp/sblo_files/qpbgm/image/beegees.asx">Click Here to Play the Video</a>


↑ 少し待ってバッファさせてやると円滑に見られます。それにしても、読み込みが遅い!という場合は、こちらから見た方がストレスがないかも知れません。(冒頭にちょっとだけサントリーのCMが入るだけです。) 続きを読む
posted by kewpie at 01:10| Comment(0) | TrackBack(0) | iPod/iTune

2011年05月26日

ANIMENTINE plus〜悪ふざけ

 数日間、「ANIMENTINE」を通勤の行き来の車で楽しんできたが、曲数は12曲で46分しかない。
 かといって、「続・ANIMENTINE」は二番煎じという感じで内容は今ひとつの評判。
 ということで、「ANIMENTINE plus」なるものを作ってみた。

animentine_plus.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2011年05月24日

「続・放射性廃棄物はどこへ? 終わらない悪夢」

 再放送を望んでいましたが、「放射性廃棄物はどこへ? 終わらない悪夢」の前編だけでなく、後編として「続・放射性廃棄物はどこへ?」がアップロードされました。


続きを読む
posted by kewpie at 07:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 震災・原発事故

偏光フィルター

 車のダッシュボード上にはあまりモノを置きたくないので、ETCのアンテナもGPSのアンテナも、ダッシュボード内に納めてしまっているが、カーナビのディスプレーと、時計代わりのレ○ダ○探知機だけは、仕方なくダッシュボード上にある。
 だが、レ○ダ○探知機の緑色のパイロットランプが夜間にフロントガラスに反射して、目障りだった。

polarize_3.jpg


 この写真で見ると、対向車のヘッドライトのようだが、ヘッドライトよりも目障りなのだ。(理由はそれなりに考えてみたが、ここでは省略)
続きを読む
posted by kewpie at 00:38| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2011年05月22日

この赤信号無視は交通違反になるか?

 Yahoo!で紹介されていたものをそのまま掲載するだけです。



 0:51あたりで見られます。
 風で吹き飛ばされる可能性があるからなんでしょうね。

 信号無視が交通違反になるかと疑問に思いましたが、説明に
Nowadays, this way is closed.
とあるので、2005年以降は、この道路自体が閉鎖になっているようです。



続きを読む
posted by kewpie at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) |

Handbrakeエンコード用メモ(縦横サイズ)

 handbrakeでエンコードをする際に、一応きれいな8の倍数になるように毎回計算をするのですが、無駄な手間がかかります。(本当は覚えてしまえばいいのですが、すぐ忘れる。)ので、表にしておくことにしました。


 横 16   縦 9  
6436
12872
256144
384216
512288
640360
続きを読む
タグ:handbrake
posted by kewpie at 10:43| Comment(0) | TrackBack(0) | iPod/iTune

2011年05月21日

再放送をしないかな「放射性廃棄物はどこへ? 終わらない悪夢」

 「放射性廃棄物はどこへ? 」という番組がNHK BS1で放送されたことが分かりました。



 思わず最後まで見ましたが、「後編」はアップロードされていないようです。
(5/24 追記:「後編」もアップロードされました。)

 NHKさん、再放送をしてくれないでしょうか。

続きを読む
posted by kewpie at 19:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 震災・原発事故

2011年05月20日

クレモンティーヌが来日していました

 クレモンティーヌが来日していました事を知りませんでした。



 福島県浪江町も訪問していたとのこと。日本に寄りつかない外国人もいるなかで、単に「日本はお得意さん」だからというだけでない訪問のような気がします。


続きを読む
posted by kewpie at 00:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2011年05月19日

Jet Stream in France

「アニメンティーヌ」と一緒に「Jet Stream in Farnce(world city & stories)」というのも借りてきたのだが、ちょっとがっかり。
 音楽が主なのか、映像が主なのかよく分からない。

jetstream_logo_org.gif続きを読む
posted by kewpie at 10:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

アニメンティーヌ by クレモンティーヌ

 1月のキユーピー・メロディホリデーで初めて、「これ誰?」とクレモンティーヌを意識しました。
 サントリーのCMですでに何度も聞いていたことが判明しました。
 当然、その後は、震災関係でも名前が出ると気になるようになりました。
 ようやく、クレモンティーヌのCD「アニメンティーヌ」を図書館で借りてきました。
animentine.jpg続きを読む
posted by kewpie at 09:01| Comment(4) | TrackBack(0) | 音楽

2011年05月17日

微速度で見る?

 「微速度で見た空と宇宙はかくも美しい」というYahoo!上のタイトルに引きつけられましたが、画像そのものよりも、「微速度」の使い方に引きつけられました。
 微速度で見ないと分からない、しかも微速度だと美しい(「美しい」というのはかなり、感覚的なものです)、宇宙レベルの事象があるのだろうか、と思った次第です。
 該当の動画はこれです。

The Mountain from TSO Photography on Vimeo.



 これって微速度で撮影したものを高速度再生したもの、ということだと思いますが、どうなんでしょう。
続きを読む
posted by kewpie at 08:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年05月15日

久しぶりの献血〜少し変更あり

 成分献血解禁日となり、また花粉症の症状もほとんどなくなって、久しぶりの献血に行きました。
 受付時に申告する体重も口頭でなく、キー入力になっていました。女性はみんなの前で、「60キロ」なんて言いにくいですからね。
 パソコンによる問診(っていうのかな)の項目も変更になって戸惑いました。

paperbag.jpg
続きを読む
posted by kewpie at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血

2011年05月13日

震災犠牲者の身元確認へ保管献血利用

20110513blood.gif
「世界初」…震災犠牲者の身元確認へ保管献血利用 日赤が提供へ
というタイトルのニュースがあって、何のことだろうとおもったのですが、震災前に献血をした被災地の人たちの献血の際の保管分(利用するのではなくて、何かの時のサンプル。通信のログみたいなもの。)を、震災の死亡者のDNAを使った本人確認に利用するというものでした。
続きを読む
posted by kewpie at 07:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血

2011年05月12日

ひょっこりひょうたん島のモデル

 井上ひさしの「ひょっこりひょうたん島」にモデルがあるとは知らなかった。
 今朝のNHKのニュースで、
井上ひさしさんを追悼するコンサートが、11日夜、東京・渋谷区で行われ、井上さんの代表作の一つで、東日本大震災で被害を受けた岩手県大槌町の島がモデルとされる人形劇「ひょっこりひょうたん島」の主題歌が復興への願いを込めて披露されました。
と報じられていました。その「島」は、岩手県大槌町の蓬莱島というところだったとは、長い間知らなかった。

houraijima_is.jpg

 「島」といっても完全な島ではなく、歩いてわたれるとのことであるが、こういうのを見て作品のアイデアにするところが、プロのすごいところだと思う。続きを読む
posted by kewpie at 07:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年05月11日

Googleバナー〜Martha Graham

「おっ、今日のテーマは?」と思ったら、Martha Grahamの誕生日だそうです。

google_martha1.png

 先日図書館でDVDなどを借りたときに、一度彼女のビデオを手にしたのですが、「5点まで」の制限があったので、「またあとで…」ということになりました。

続きを読む
posted by kewpie at 10:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年05月09日

16:9のVHS映像DVD化

 そもそも16:9のVHSなんてない。4:3なのだが、今回DVD化した「アイ・ラヴ・ユー」(主演・忍足亜希子)は、元の映画が16:9で左右をカットせずに、上下に黒帯を入れてVHSに納めてある。
 通常ならば、DVDにするのに上下をカットしてmpeg2ファイルにエンコードし、DVD-Video化すればいいのだが、この映画は字幕が必須で、2行の字幕になると下の黒帯に2行目が表示されるので、黒帯をトリムできない。

oshidari2.jpg
続きを読む
posted by kewpie at 00:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ファイル作成

2011年05月08日

350円と1090円の差

 母の日なのでというわけではないが、ふと老母の携帯を見たら液晶表示部の保護フィルムが剥がれかかって汚れがついている。
 ということで、本体はそのままに、保護フィルムだけ(笑)、交換してやることにした。

f884ies_film.jpg

 ちょっと古いタイプのらくらくホンなので、webで探すとシール自体は結構安売りをしていて、200円程度でもあるのだが、送料が500円というような価格設定になっている。送料+振り込み手数料のことを考えてamazonを開くと、amazon自体は販売をしていなくて、外部の店からの購入になってしまう。高い店は「¥ 250 + ¥ 840 関東への配送料」という表示。送金手数料はかからないが、合計で1,090円になってしまう。
 

続きを読む
posted by kewpie at 19:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。