http://g.co/
http://goo.gl/
というショートカットが用意されていました。
コロンビアのトップレベルドメイン名「.co」に1文字だけくっつけるのに価格は既に150万ドルを超えているんだそうです。
http://japan.cnet.com/news/service/35005271/
2011年07月28日
2011年07月27日
YouTubeの自動再生
QPBGMの本体サイトの更新を長い間やっていませんが、今後の方向としてはYouTubeを使おうと思っています。音楽サイトで動画を利用するのは変ですが、YouTubeの普及に反比例するように、音声ファイルがインターネット上から減っているという状況なのです。YouTubeならば、今まで見つからなかった曲も見つかるかも知れません。
最終的には複数のYouTubeファイルの連続再生ですが、その第一歩はリンクしたファイルの「自動再生」です。
リンクをクリックすると、「手動」「自動」のページを切り替えられます。
続きを読む
最終的には複数のYouTubeファイルの連続再生ですが、その第一歩はリンクしたファイルの「自動再生」です。
リンクをクリックすると、「手動」「自動」のページを切り替えられます。
続きを読む
2011年07月24日
スローライフ・・・でないけれど
スローライフにはあこがれますが、「速く正確に」「速く安全に」の実現は、単純に「すごい」と感心させられます。
最初は「すごい!」ですが、最後は「信じられない!」というスピードになり、本物の「熊ん蜂」の羽の動きよりも速いのではないかと思ってしまいます。
続きを読む
最初は「すごい!」ですが、最後は「信じられない!」というスピードになり、本物の「熊ん蜂」の羽の動きよりも速いのではないかと思ってしまいます。
続きを読む
2011年07月23日
16GのSDカードでトラブル
前日まで問題なく使っていたSDカード(16G)が、エラーの声を発するようになりました。パソコンでも、D-5000でも、です。
とにかくデータの救出をしなくてはいけないのですが、パソコンのカードスロットに入れると、フォルダーやファイル名が表示されるときもあり、エラーだけが表示されるときもあります。
パソコンでファイル名が表示される内に、HDDへとりあえずコピーを試みましたが、一定程度進むと「コピーできない」旨のエラーが表示されました。
ずっと前に買ったFinalDataでの修復を試みましたが、全く受け付けてくれませんでした。ちょっと古すぎるのかなと思い、最新版のお試し版でテストすると、認識をしてくれます。急いでamazonにて購入。修復を試みると、フォーマットによって消えていたファイルが復活しただけでなく、現在「消していない」ファイルも全く問題なく、表示あるいはコピーが出来ます。
あまりにも簡単すぎるので、カードをよく見ると次のような状態でした。
続きを読む
とにかくデータの救出をしなくてはいけないのですが、パソコンのカードスロットに入れると、フォルダーやファイル名が表示されるときもあり、エラーだけが表示されるときもあります。
パソコンでファイル名が表示される内に、HDDへとりあえずコピーを試みましたが、一定程度進むと「コピーできない」旨のエラーが表示されました。
ずっと前に買ったFinalDataでの修復を試みましたが、全く受け付けてくれませんでした。ちょっと古すぎるのかなと思い、最新版のお試し版でテストすると、認識をしてくれます。急いでamazonにて購入。修復を試みると、フォーマットによって消えていたファイルが復活しただけでなく、現在「消していない」ファイルも全く問題なく、表示あるいはコピーが出来ます。
あまりにも簡単すぎるので、カードをよく見ると次のような状態でした。

2011年07月19日
「海の日」のメロディホリデー
「海の日」の録音は無事完了?と思いながら、昨日は正午少し前に帰宅しました。第2部開始前のニュースをやっている時間帯です。
本当に録音が行われているのか不安になり、radikoの「再生」ボタンをクリックしてモニターをしてみると・・・・なんと「東京FM」なんていう言葉が聞こえてきました。
あわてて「全ての録音停止」ボタンをクリックして、設定を確認すると、チャンネルは「文化放送」になっていました。
録音と再生は別のチャンネルでできるわけです。(「裏番組録音」ができるということ。)
ということで、番組間のニュース分(正確には最後の交通情報の部分)は一部欠けてしまいましたが、番組本編は全て録音が出来ました。
次回は、2011年10月10日(祝)体育の日に放送予定です。
B's Recorder用の、cd-textデータ。
[JP]
00M=キユーピー・メロディホリデー
00A=いろいろ
01M=OP
01A=吉田涙子
02M=引き潮
02A=フランク・チャックスフィールド・オーケストラ
03M=夏の日の恋
03A=フランク・チャックスフィールド・オーケストラ
04M=みじかくも美しく燃え
04A=フランク・チャックスフィールド・オーケストラ
05M=ラ・メール
05A=ジュリエット・グレコ
06M=ハワイアン・ウェディング・ソング
06A=オルゴール
07M=エーゲ海の真珠
07A=ポール・モーリア・オーケストラ
08M=蒼いノクターン
08A=ポール・モーリア・オーケストラ
09M=サマー・スノー
09A=シセル(VO) ザンフィル(パンフルート)
10M=今夜はひとりかい?
10A=エルヴィス・プレスリー
11M=ブルー・ハワイ
11A=オルゴール
12M=浜辺の歌
12A=國松竜次(ギター)
13M=ワールド・ゴーズ・ラウンド
13A=ティピカル・ハワイアンズ
14M=ダウン・イン・パラダイス
14A=マノアDNA
15M=月の夜は
15A=オルゴール
16M=愛の喜び
16A=東京フィルハーモニー交響楽団(指揮 小泉ひろし)
17M=ケ・セラ・セラ
17A=アンドレ・リュウ
18M=海に来たれ
18A=アンドレ・リュウ
19M=初夏の恋
19A=アンドレ・リュウ
20M=ニュース
20A=文化放送
[JP]
00M=キユーピー・メロディホリデー
00A=いろいろ
01M=番組再開
01A=吉田涙子
02M=ビヨンド・ザ・シー
02A=ロッド・スチュワート
03M=この素晴らしき世界
03A=ロッド・スチュワート
04M=主人公
04A=花井 悠希(ヴァイオリン)
05M=She(シー)
05A=エルヴィス・コステロ
06M=アイル・リメンバー・ユー
06A=オルゴール
07M=忘れじのおもかげ[She (シー)]
07A=シャルル・アズナヴール
08M=エマニュエル
08A=クリス・ボッティ(トランペット)[feat. ルシア・ミカレリ(ヴァイオリン)]
09M=逢いびき
09A=オルネラ・ヴァノー二
10M=珊瑚礁の彼方
10A=オルゴール
11M=マイ・ラヴ
11A=樹里 からん
12M=チャップリン・メドレー
12A=寺井 尚子(ヴァイオリン)
13M=私を泣かせて下さい
13A=サラ・ブライトマン
14M=アテッサ
14A=サラ・ブライトマン
15M=ED
15A=吉田涙子
本当に録音が行われているのか不安になり、radikoの「再生」ボタンをクリックしてモニターをしてみると・・・・なんと「東京FM」なんていう言葉が聞こえてきました。
あわてて「全ての録音停止」ボタンをクリックして、設定を確認すると、チャンネルは「文化放送」になっていました。
録音と再生は別のチャンネルでできるわけです。(「裏番組録音」ができるということ。)
ということで、番組間のニュース分(正確には最後の交通情報の部分)は一部欠けてしまいましたが、番組本編は全て録音が出来ました。
|
|
次回は、2011年10月10日(祝)体育の日に放送予定です。
B's Recorder用の、cd-textデータ。
[JP]
00M=キユーピー・メロディホリデー
00A=いろいろ
01M=OP
01A=吉田涙子
02M=引き潮
02A=フランク・チャックスフィールド・オーケストラ
03M=夏の日の恋
03A=フランク・チャックスフィールド・オーケストラ
04M=みじかくも美しく燃え
04A=フランク・チャックスフィールド・オーケストラ
05M=ラ・メール
05A=ジュリエット・グレコ
06M=ハワイアン・ウェディング・ソング
06A=オルゴール
07M=エーゲ海の真珠
07A=ポール・モーリア・オーケストラ
08M=蒼いノクターン
08A=ポール・モーリア・オーケストラ
09M=サマー・スノー
09A=シセル(VO) ザンフィル(パンフルート)
10M=今夜はひとりかい?
10A=エルヴィス・プレスリー
11M=ブルー・ハワイ
11A=オルゴール
12M=浜辺の歌
12A=國松竜次(ギター)
13M=ワールド・ゴーズ・ラウンド
13A=ティピカル・ハワイアンズ
14M=ダウン・イン・パラダイス
14A=マノアDNA
15M=月の夜は
15A=オルゴール
16M=愛の喜び
16A=東京フィルハーモニー交響楽団(指揮 小泉ひろし)
17M=ケ・セラ・セラ
17A=アンドレ・リュウ
18M=海に来たれ
18A=アンドレ・リュウ
19M=初夏の恋
19A=アンドレ・リュウ
20M=ニュース
20A=文化放送
[JP]
00M=キユーピー・メロディホリデー
00A=いろいろ
01M=番組再開
01A=吉田涙子
02M=ビヨンド・ザ・シー
02A=ロッド・スチュワート
03M=この素晴らしき世界
03A=ロッド・スチュワート
04M=主人公
04A=花井 悠希(ヴァイオリン)
05M=She(シー)
05A=エルヴィス・コステロ
06M=アイル・リメンバー・ユー
06A=オルゴール
07M=忘れじのおもかげ[She (シー)]
07A=シャルル・アズナヴール
08M=エマニュエル
08A=クリス・ボッティ(トランペット)[feat. ルシア・ミカレリ(ヴァイオリン)]
09M=逢いびき
09A=オルネラ・ヴァノー二
10M=珊瑚礁の彼方
10A=オルゴール
11M=マイ・ラヴ
11A=樹里 からん
12M=チャップリン・メドレー
12A=寺井 尚子(ヴァイオリン)
13M=私を泣かせて下さい
13A=サラ・ブライトマン
14M=アテッサ
14A=サラ・ブライトマン
15M=ED
15A=吉田涙子
2011年07月17日
明日は海の日〜メロディホリデーの放送日
たまの放送なので、忘れがちな「キユーピー・メロディホリデー」ですが、今回は忘れませんでした。
ストリーミングのキャプチャ禁止という厳しい措置に、ループバックという方法で手軽に「録音」
をしてくれるradikaを今回も使います。
久しぶりに起動をすると、前回使った1.28から1.41というバージョンになっていました。

続きを読む
ストリーミングのキャプチャ禁止という厳しい措置に、ループバックという方法で手軽に「録音」
をしてくれるradikaを今回も使います。
久しぶりに起動をすると、前回使った1.28から1.41というバージョンになっていました。

続きを読む
2011年07月14日
ふくいちライブカメラ(4)
帰宅時の車からは、天高く輝く月が見えた。(ほぼ満月)
帰宅して「ふくいちライブカメラ」の画像見ると、モノクロの画像の上部には白く輝く月が映っていた。

同じ月を同時に眺めている場所で、大変なことが起こっていることを思うと、何とも言えない気分になった。
帰宅して「ふくいちライブカメラ」の画像見ると、モノクロの画像の上部には白く輝く月が映っていた。

同じ月を同時に眺めている場所で、大変なことが起こっていることを思うと、何とも言えない気分になった。
ここまでやるのは・・・
12日には、包丁で切りつけるという事件がありましたが、職場でのトラブルの動画がありました。
Office Worker Goes Absolutely Insane - Watch more Funny Videos
Office Worker Goes Absolutely Insane(会社員、完全に気が変に)
というタイトルが付いています。
続きを読む
Office Worker Goes Absolutely Insane - Watch more Funny Videos
Office Worker Goes Absolutely Insane(会社員、完全に気が変に)
というタイトルが付いています。
続きを読む
これからのHTMLの文字コード指定は…
私はWindowsマシンを使ってきた関係上、長い間、Shift-JISでHTMLファイルを作ってきた。
しかし少し前から、UTF-8で書かれたファイルを原稿としてもらったりすると、書き直す必要のある場合があって、新しいサイトはUTF-8でファイルを作り、もちろんヘッダで、
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset="utf-8" />
と書いていたが、従来からあるShift-JISのサイトはそのままでも構わないと思っていた。
が、意外な問題が発生することが分かった。
続きを読む
しかし少し前から、UTF-8で書かれたファイルを原稿としてもらったりすると、書き直す必要のある場合があって、新しいサイトはUTF-8でファイルを作り、もちろんヘッダで、
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset="utf-8" />
と書いていたが、従来からあるShift-JISのサイトはそのままでも構わないと思っていた。
が、意外な問題が発生することが分かった。

2011年07月13日
献血ルームで所長刺され重傷、男逮捕 大阪
ちょっと驚かされるニュースがありました。
以下、NNNの報道の引用です。

12日昼前、大阪・ミナミの繁華街にある献血ルームで、男が突然、包丁で所長の腹を刺し、重傷を負わせる事件があった。男はその場で取り押さえられ、殺人未遂の現行犯で逮捕された。
12日午前11時過ぎ、大阪市中央区難波の「まいどなんば献血ルーム」で、所長・森本実さん(49)が男に左腹を刺され、重傷を負った。男は無職・岩下徹哉容疑者(41)で、現行犯逮捕された。
警察の調べに対し、岩下容疑者は「10日に献血した際、献血カードの渡し方が気に入らなかった。殺そうと思って刺したのではない」と話しているという。岩下容疑者は11日も献血ルームを訪れ、7時間にわたりクレームをつけていた。
日本テレビ系(NNN) 7月12日(火)15時57分配信
続きを読む
以下、NNNの報道の引用です。

12日昼前、大阪・ミナミの繁華街にある献血ルームで、男が突然、包丁で所長の腹を刺し、重傷を負わせる事件があった。男はその場で取り押さえられ、殺人未遂の現行犯で逮捕された。
12日午前11時過ぎ、大阪市中央区難波の「まいどなんば献血ルーム」で、所長・森本実さん(49)が男に左腹を刺され、重傷を負った。男は無職・岩下徹哉容疑者(41)で、現行犯逮捕された。
警察の調べに対し、岩下容疑者は「10日に献血した際、献血カードの渡し方が気に入らなかった。殺そうと思って刺したのではない」と話しているという。岩下容疑者は11日も献血ルームを訪れ、7時間にわたりクレームをつけていた。
日本テレビ系(NNN) 7月12日(火)15時57分配信
続きを読む
2011年07月12日
2011年07月07日
mailto:で、メーラーが起動しない
web上のmailto:〜のリンクをクリックしても、メーラーが起動しなくなりました。
と言っても、いつからなのかは分かりません。あまり、mailto:〜を利用するなんてことはありませんからね。
Outlook2007を起動している状態だと、ウンともスンとも言わず。Outlook2007を終了してからクリックすると、

こんなメッセージが表示されます。
続きを読む
と言っても、いつからなのかは分かりません。あまり、mailto:〜を利用するなんてことはありませんからね。
Outlook2007を起動している状態だと、ウンともスンとも言わず。Outlook2007を終了してからクリックすると、

こんなメッセージが表示されます。
続きを読む
2011年07月04日
YouTubeの小サイズでの埋め込み(2)
ふと、
「アニメンティーヌ by クレモンティーヌ」
を見たら、YouTubeのサムネールが惨めな縦長表示になっていたので、
「YouTubeの小サイズでの埋め込み」
で出した結論、
> 4:3なら、width="225" height="179"で、
>16:9なら、width="225" height="154"
に従って書き換えて、体裁良くなりました。
こういった数字って、必要なときに見つからないんですよね。専用のカテゴリーでも作ろうか。
「アニメンティーヌ by クレモンティーヌ」
を見たら、YouTubeのサムネールが惨めな縦長表示になっていたので、
「YouTubeの小サイズでの埋め込み」
で出した結論、
> 4:3なら、width="225" height="179"で、
>16:9なら、width="225" height="154"
に従って書き換えて、体裁良くなりました。
こういった数字って、必要なときに見つからないんですよね。専用のカテゴリーでも作ろうか。
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。