2011年07月23日

16GのSDカードでトラブル

 前日まで問題なく使っていたSDカード(16G)が、エラーの声を発するようになりました。パソコンでも、D-5000でも、です。
 とにかくデータの救出をしなくてはいけないのですが、パソコンのカードスロットに入れると、フォルダーやファイル名が表示されるときもあり、エラーだけが表示されるときもあります。
 パソコンでファイル名が表示される内に、HDDへとりあえずコピーを試みましたが、一定程度進むと「コピーできない」旨のエラーが表示されました。
 ずっと前に買ったFinalDataでの修復を試みましたが、全く受け付けてくれませんでした。ちょっと古すぎるのかなと思い、最新版のお試し版でテストすると、認識をしてくれます。急いでamazonにて購入。修復を試みると、フォーマットによって消えていたファイルが復活しただけでなく、現在「消していない」ファイルも全く問題なく、表示あるいはコピーが出来ます。
 あまりにも簡単すぎるので、カードをよく見ると次のような状態でした。

sandisk_sd.jpg
続きを読む
posted by kewpie at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。