2011年11月11日

縦書き時の「―」(ダッシュ)や「〇」(ゼロ)

 そろそろ年賀欠礼の葉書が届き始められました。
 その一枚は、ご年配の方が作成されたもので、全部縦書き。

mochu1.jpg


 年賀欠礼の挨拶状で横書きのものは見たことがないので、縦書きでいいのだが、気になったのは住所の部分の番地の枝番を示すダッシュに使われている文字でした。続きを読む
posted by kewpie at 11:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字

由紀さおり人気が急上昇(1)

 ちょっと・・・いや、かなりびっくり。でも、うれしいびっくりです。

 4月に由紀さおりのことを書いたときには、単に「なつかしい」という気持ちだけで書きましたが、何と今、「全米で・・・」というようなことらしいです。

1969.jpg




 例えば、
-----
 歌手の由紀さおりさんと、アメリカ・オレゴン州のジャズ・オーケストラ「ピンク・マルティーニ」によるコラボレーション・アルバム『1969』が、日本の歌謡曲でiTunes全米ジャズチャートで1位を獲得し、話題となっている。
-----
http://www.zaikei.co.jp/article/20111110/86244.html

続きを読む
posted by kewpie at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2011年11月09日

見ていて楽しいが・・・

 見ていて楽しいけれども・・・どこまでが本当の撮影で、どうやってアニメーション(CG?)にしたのか見当もつきません。
 

Evelyn Evelyn "Have You Seen My Sister Evelyn" Music Video from Amanda Palmer on Vimeo.



 悔しい! でも、ほのぼのした、アナログっぽい絵が楽しいと思います。
posted by kewpie at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

巨大椎茸

 同僚が「道の駅で売っていたので、買ってきた」と職場に持ってきました。

shiitake.jpg
続きを読む
posted by kewpie at 09:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年の年賀状が書ける?(2)

 先日、震災を考慮した私の年賀状について述べましたが、そろそろ年賀状の準備をする時期になり、「どうしよう」という人が増えてきました。
 さきほどのテレビ番組でも紹介をしていました。
 その中の一つが「元気だ状」プロジェクトというもの。
genkidajo.gif

 これ以外にも、数種類のデザインがあります。応援する人用には別のものもあります。




 続きを読む
posted by kewpie at 09:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 震災・原発事故

Signal NowのProfessional版が登場

 Signal Now Expressを常駐させていますが、Professional版が登場しました。

estrat.gif

続きを読む
posted by kewpie at 07:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 震災・原発事故

2011年11月07日

しないでほしい「斜め待機」

 車を運転していて、ひやりとすることはよくあります。
naname.jpg

 上の写真はその一つ。ドライブレコーダーのキャプチャ画面です。広角レンズなので歪みを少し修正をしてあります。続きを読む
posted by kewpie at 23:16| Comment(0) | TrackBack(0) |

2011年11月06日

新しいVISAカードはテンキーとLCDディスプレイ内蔵



 カード電卓というのもあるが、テンキーつきクレジットカードとは!
 でもこれくらいじゃないと、今のクレジットカードってあまりにも無防備だと思います。
posted by kewpie at 01:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年11月05日

ファイル名を偽装したウイルスに注意、IPAが呼び掛け

 タイトルの通りのニュースを見たので、一応対策をしました。

163178.jpg


 詳細なページを見つけてその通りに実行した(つもり)でしたが、ちょっとしたミスで、主要なアプリケーションが片っ端から起動しなくなるという深刻な事態になりました。調べようにもブラウザも・・・。

 やっと今、回復しました。
 私と同じミスをしないよう、あまりこれはやらない方がいいと思います。下手をすると、再インストールをする羽目になります。

 すでに以下に書いた内容は削除しました。続きを読む
posted by kewpie at 20:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ナンバープレートの「愛媛」

 いただいたコメントの中でナンバープレートの「愛媛」の文字の形について触れられていたので、改めて調べてみました。
 さすがに関東地方ではほとんど見かけることがないので、自力で撮影することはできません。こちらのブログからお借りしてきました。


ehime_1.jpg


ehime_2.jpg



続きを読む
posted by kewpie at 16:22| Comment(2) | TrackBack(0) | 言語・文字

電源スイッチのマーク ○と|

 長い間気にかけていたことなのですが、改めて調べてみました。

on_off.gif


 電源スイッチに「on/off」の文字ではなくて、「○と|」あるいは「○と|」を組み合わせて、○に|を突き刺したようなマーク(絵文字=「ピクトグラム」というそうです。)が使われるようになって久しいのですが、その○や|は何を象徴しているのか、ということです。
続きを読む
posted by kewpie at 11:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字

2011年11月03日

シルビー・ギエムが福島で公演

 世界的なバレリーナのシルビー・ギエム(と書きましたが、実は私は全く知りませんでした)が、福島県いわき市で公演を行ったそうです。さきほどのNHKテレビのニュースで知りました。

Sylvie_Guillem.jpg


 ご多分にもれず「危険だから日本には行かない方がいい」という周囲の声があったようですが、それを押して来日公演の1つに福島を選んだようです。

続きを読む
posted by kewpie at 22:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 震災・原発事故

2012年の年賀状が書ける?(1)

 お年玉付き年賀葉書が発売されたようですが、来年用の年賀状に困る年はありません。「あけましておめでとう」とはとても書く気になれませんから。
 それでも年賀状用のサイトには、例年通りの文面が結構並んでいます。みなさんはどうするのでしょう。
 自分でデザインをするつもりだったので、あまり探しはしませんでしたが、絆年賀状というページには東関東大震災を意識した年賀状のサンプルがありました。
 その中では、これが気に入りました。データの販売をしていれば、購入しても良いくらいでしたが、残念ながら、印刷販売のみです。
japan.gif

 そこで、この「HAPPY NEW JPAPAN」という表現だけを真似させてもらい、私の葉書をデザインしました。

続きを読む
posted by kewpie at 14:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 震災・原発事故

視認性の良いのは?

 新しいニュースだと思ったら、すでに1年近く前に知らされていたようですが、知りませんでした。
 高速道路のあの「公団フォント」がだんだんと切り替えられるようです。

sign_2.jpg

 文字としての視認性はもちろん悪くありませんが、高速道路を走っているという感じがしません。和文は基本的にはヒラギノだそうです。

続きを読む
posted by kewpie at 09:19| Comment(2) | TrackBack(0) | 言語・文字
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。