スマートフォン専用ページを表示
キユーピーBGMの独り言
(私的)「キユーピー・バックグラウンド・ミュージック」サイト更新に伴う戯言など。
本体サイトは
こちら
。
新着記事
(06/03)
2023年第8回(通算393回)〜90分のわけ
(06/02)
第一回テレサ・テン ファン交流歌唱大会
(06/01)
セブンティーン(1974年)〜雑誌等の記事(73)
(05/31)
あれにもLED
(05/30)
八神純子のスタジオライブ
(05/29)
給油口の先にびっくり
(05/28)
スコラ 1985年1/1 No.65〜雑誌等の記事(72)
(05/27)
夜香花は無理だけど…オシロイバナ
(05/27)
『艷紅小曲』の動画
(05/26)
AIの画像処理に驚かされる
●キューピー・メロディホリデー
<<
2011年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事検索
タグクラウド
amazon
iphone
LED
Windows10
youtube
アクア
スポットライト
テレサ・テン
ドライブレコーダー
年賀はがき
最近のコメント
Canonプリンターの隠された欠陥?
by kewpie (03/25)
Canonプリンターの隠された欠陥?
by さく (03/25)
A Fool Such As I ア・フール・サッチ・アズ・アイ
by kewpie (01/26)
A Fool Such As I ア・フール・サッチ・アズ・アイ
by 芦田良一 (01/26)
2022年第13回(通算382回)〜久しぶり…でも
by kewpie (09/09)
カテゴリ
日記
(1182)
車
(496)
テレサ・テン
(562)
音楽
(248)
献血
(264)
パソコン
(277)
ファイル作成
(220)
スマホ/タブレット
(288)
言語・文字
(223)
ガジェット
(197)
見つけた1曲
(53)
曲データ探し
(61)
震災・原発事故
(72)
HTML5
(7)
航空機
(37)
iPod/iTune
(44)
お仲間
(3)
メタボ対策
(7)
WordPress
(16)
農業・庭
(51)
過去ログ
2023年06月
(3)
2023年05月
(33)
2023年04月
(18)
2023年03月
(28)
2023年02月
(18)
2023年01月
(25)
2022年12月
(30)
2022年11月
(30)
2022年10月
(31)
2022年09月
(30)
2022年08月
(31)
2022年07月
(22)
2022年06月
(30)
2022年05月
(27)
2022年04月
(3)
2022年03月
(14)
2022年02月
(4)
2022年01月
(13)
2021年12月
(29)
2021年11月
(25)
2021年10月
(15)
2021年09月
(11)
2021年08月
(6)
2021年07月
(3)
2021年06月
(3)
2021年05月
(25)
2021年04月
(30)
2021年03月
(30)
2021年02月
(28)
2021年01月
(31)
2020年12月
(31)
2020年11月
(32)
2020年10月
(32)
2020年09月
(30)
2020年08月
(31)
2020年07月
(32)
2020年06月
(32)
2020年05月
(31)
2020年04月
(30)
2020年03月
(31)
2020年02月
(30)
2020年01月
(31)
2019年12月
(32)
2019年11月
(30)
2019年10月
(31)
2019年09月
(31)
2019年08月
(31)
2019年07月
(32)
2019年06月
(30)
2019年05月
(31)
2019年04月
(30)
2019年03月
(28)
2019年02月
(19)
2019年01月
(15)
2018年12月
(32)
2018年11月
(31)
2018年10月
(30)
2018年09月
(31)
2018年08月
(26)
2018年07月
(31)
2018年06月
(31)
2018年05月
(32)
2018年04月
(30)
2018年03月
(28)
2018年02月
(28)
2018年01月
(31)
2017年12月
(32)
2017年11月
(31)
2017年10月
(31)
2017年09月
(32)
2017年08月
(32)
2017年07月
(29)
2017年06月
(31)
2017年05月
(32)
2017年04月
(26)
2017年03月
(20)
2017年02月
(13)
2017年01月
(24)
2016年12月
(33)
2016年11月
(32)
2016年10月
(33)
2016年09月
(31)
2016年08月
(30)
2016年07月
(22)
2016年06月
(30)
2016年05月
(30)
2016年04月
(30)
2016年03月
(31)
2016年02月
(32)
2016年01月
(34)
2015年12月
(30)
2015年11月
(31)
2015年10月
(34)
2015年09月
(34)
2015年08月
(31)
2015年07月
(31)
2015年06月
(31)
2015年05月
(31)
2015年04月
(30)
2015年03月
(33)
2015年02月
(31)
2015年01月
(33)
2014年12月
(44)
2014年11月
(36)
2014年10月
(37)
2014年09月
(38)
2014年08月
(35)
2014年07月
(29)
2014年06月
(27)
2014年05月
(35)
2014年04月
(33)
2014年03月
(35)
2014年02月
(33)
2014年01月
(32)
2013年12月
(34)
2013年11月
(35)
2013年10月
(38)
2013年09月
(31)
2013年08月
(27)
2013年07月
(31)
2013年06月
(36)
2013年05月
(41)
2013年04月
(32)
2013年03月
(16)
2013年02月
(19)
2013年01月
(21)
2012年12月
(25)
2012年11月
(16)
2012年10月
(14)
2012年09月
(20)
2012年08月
(30)
2012年07月
(3)
2012年05月
(8)
2012年04月
(16)
2012年03月
(25)
2012年02月
(17)
2012年01月
(22)
2011年12月
(16)
2011年11月
(34)
2011年10月
(25)
2011年09月
(20)
2011年08月
(15)
2011年07月
(15)
2011年06月
(27)
2011年05月
(29)
2011年04月
(17)
2011年03月
(15)
2011年02月
(7)
2011年01月
(12)
2010年12月
(11)
2010年11月
(9)
2010年10月
(9)
2010年09月
(12)
2010年08月
(6)
2010年07月
(17)
2010年06月
(7)
2010年05月
(4)
2010年04月
(3)
2010年03月
(6)
2010年02月
(2)
2010年01月
(15)
2009年12月
(14)
2009年11月
(5)
2009年09月
(3)
2009年08月
(3)
2009年07月
(5)
2009年03月
(4)
2009年02月
(1)
2009年01月
(4)
2008年12月
(8)
2008年11月
(5)
2008年10月
(15)
2008年09月
(7)
2008年08月
(4)
2008年07月
(5)
2008年06月
(8)
2008年05月
(3)
2008年04月
(8)
2008年03月
(20)
2008年02月
(11)
2008年01月
(8)
2007年12月
(7)
2007年11月
(3)
2007年10月
(11)
2007年09月
(5)
2007年08月
(2)
2007年07月
(6)
2007年05月
(11)
2007年04月
(10)
2007年03月
(28)
2007年02月
(2)
最近のトラックバック
「翼をください」の歌詞のこと(1)
by
北村正裕BLOG
(11/12)
細川俊之さん、逝去
by
〓健康なまま年をとりたい・・・・〓
(01/15)
ワ〜ルド、ワ〜ルド
by
〓健康なまま年をとりたい・・・・〓
(01/15)
27インチのモニターを購入
by
教えてください
(10/03)
HTMLファイルを間違えて上書きした場合
by
群馬子どもの権利委員会 BLOG
(08/29)
RDF Site Summary
RSS 2.0
br>
管理者ページ
<<
2011年11月
|
TOP
|
2012年01月
>>
2011年12月31日
ズームレンズの修理
先日、キタムラに持ち込んで修理の依頼をしていた、タムロンのズームレンズの見積もりが郵送されてきました。
9975円の出費は痛いですが、仕方ありません。ズームができないズームレンズでは使い物になりませんから。
続きを読む
posted by kewpie at 09:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2011年12月28日
潮騒のメロディー
YouTubeでコメントをもらったので、お礼のコメントを書いていたら、
「さこみちよ〜潮騒のメロディ−」という文字が目に入ったので、聞いていました。
なかなか、初々しい感じでいいと思いました。
続きを読む
posted by kewpie at 22:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
音楽
2011年12月27日
バルブのLED化(2)
前の車(年式まで同じ(笑))のときに、フロントのルームランプは、最初は高輝度のバルブ(+青フィルター)に交換をしました。その後、一方だけLED化しました。どうして一方だけかというと、カーショップで購入をして1500円くらいしたからです。まあまあの結果でしたが、あと1500円を投資するのは躊躇しました。その結果、左右のランプの色が違うという状態に・・・。
LEDが大分安くなってきたので、両方ともお揃いになるようにすることにしました。
右がこれまで使ってきたLEDで、左は今回購入(2個で780円)したものです。
続きを読む
posted by kewpie at 05:32|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
車
2011年12月26日
車のキー その2
先日のキーの件もあり、何となく今回購入した中古車のキーを見てみました。
中古車にしては珍しく、4本もあります。左がメインキー、中央と右がリモコン付キー、そして写真には写っていないサブキーが1本です。
しかも嬉しいことにリモコン付が2本です。
そのリモコン付2本を比べてみると、刻みの形が違うことに気づきました。
続きを読む
posted by kewpie at 17:26|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
車
2011年12月24日
車のキーの作り直し
妻の車のキーが壊れたと聞いたのは数週間前でした。実は私の車のキーも手で握る黒いプラスチック部分が割れてしまっていました。小さな割れだった上、ディーラーで注文をするとかなり値段が高いので、瞬間接着剤で固定してすませていました。
しかし、妻のものは割れが酷く、完全にプラスチック部分と金属部分が分離してしまっていました。(上の写真左。セロテープで一時的に固定) イモビはないので、安価なスペアキーはすでに作ってあり、私がときどき使ってきていましたが、ドアロックのリモコンは使いたいものです。
続きを読む
posted by kewpie at 08:17|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
車
2011年12月23日
youtubeの冬季限定?
今朝YouTubeを開いてみたら、見知らぬアイコンがありました。マウスカーソルを置いても説明がでませんでしたが、試しにクリック。そうしたら、雪が降ってきました。
先日、
gooleの冬季限定
雪降らし画面のことを書きましたが、こちらは全ての動画で雪が降らせることになります。
どの動画でキャプチャしてみようかと思いましたが、「由紀さおりで雪」にしてみました。
続きを読む
posted by kewpie at 07:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2011年12月20日
バルブのLED化(1)
私の車は8年前のものですが、ウインカーがLEDできっちりと点滅します。でも、後部のウインカーだけで、前とフェンダーのものは普通のバルブです。バルブの方はlEDよりも一瞬遅れてモヤっと言う感じで光り、遅れて消えます。
そこで、3つのウインカーが同時にきっちりと点滅をするように、総LED化をすることにしました。実のところ、前部ウインカーは2〜3年前にLEDにしたのですが、フェンダーのT10サイズの「明るいLED」が見つからなかったので放置していたのですが、最近は安価で明るいLED製品が出回ってきたので、やってみることにしました。
続きを読む
posted by kewpie at 11:14|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
車
2011年12月18日
googleの冬季限定
知りませんでした。
googleで検索のキーワードに「let it snow」
と入れると、それに応えて雪が降ります。
続きを読む
posted by kewpie at 19:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2012年の年賀状が書ける?(7)
デザインを決めたのは早かったのに、実際に書き込むのは今日になってしまいました。
続きを読む
タグ:
年賀はがき
posted by kewpie at 18:31|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
震災・原発事故
新しい献血カードでの献血
夕方になって、壊れたズームレンズの修理依頼のため「カメラのキタムラ」に行くことにしたのですが、ついでに行きつけの献血ルームに行くことにしました。道路が混雑していて、16:30までに行けるか心配だったのですが、ぎりぎりセーフ。
前回
に切り替えてもらった
新しい献血カード
での献血となりました。
続きを読む
posted by kewpie at 07:26|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
献血
2011年12月16日
radikaのNHK対応
以前から、radikaがNHKのらじる★らじるに対応になっているらしいことには気がついていましたが、とりあえず録音の需要がないので、設定をしませんでした。
ふとそのことを思い出し、
radikaのHP
に行って調べてみました。
続きを読む
posted by kewpie at 10:27|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
iPod/iTune
中古車購入記録(3)
名義変更が完了しました。
希望ナンバーが今日、受領できることは事前にメールで知らされていたので、名義変更は今日行うつもりで時間を空けておきましたが、予定通りに実行できました。
一言で感想を言うと、「もう少し、利用者の便を考えてくれてもいいのではないか」ということです。
前にも書いた
ように、関係各組織がそれぞれ設置している複数の建物が、だだっ広い駐車場を取り囲むように離れて建っていて、その間を行き来するのに大変でした。私のように初めてのものにとっては、最短の動線が描けないのでなおさらです。
全体の流れを示すチラシ1枚を共同で用意する(実際に現場で配布するか、HPに掲載)くらいのことが出来ないのでしょうか。
続きを読む
posted by kewpie at 00:33|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
車
2011年12月13日
うまいけどずるい縦列駐車
結果的に車のサイズぎりぎりのところに縦列駐車をしてしまったのは凄いですけど、後ろの車を何度もぐいぐいと押しています。
ゆっくりと押すので、ほとんど傷はつかないのでしょう。前の車には画像で見る限り接触させていないようです。
ま、これがバンパーの上手な使い方なのかも知れません。
posted by kewpie at 12:17|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
車
2011年12月12日
中古車購入記録(2)
車庫証明が取れたので、本来ならば陸運局で名義変更の手続きをとれるのですが、私の場合は自ら1つ余分な行程を加えることにしました。
希望ナンバーの取得です。
希望と言っても、「777」とか、「・・・1」「8888」といった、いかにも「どうだ、良いナンバーだろう!」という番号ではなく、自分にとって親しみがある番号です。しかも、「記憶されにくい、目立たない番号」が希望なのです。なぜかというと、「昨日、○○に車で走っているのを見かけましたよ」などと言われるのが嫌なのです。別に悪いことをしようというつもりはありませんが。
続きを読む
posted by kewpie at 23:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
車
2011年12月11日
中古車購入記録(1)
7年以上乗ってきた車が不調で、修理費が何と「60万円」と言われ、「それじゃあプリウスに…」と思いましたが、あのガソリン高騰の悪夢に懲りた人たちが多いようで高年式の中古でもプリウスは高いことが分かり、別の中古車にしました。
まさかオークションに出ている中古車を買うことになるとは思いませんでしたが、結局そのような結果になりました。さすがに写真だけ見て決める勇気はなかったので実物をちょっと遠方まで見に行き、「店頭購入」の形に。
今までは車の買い換えのたびに、車屋さんに全部手続きは取りましたが、今回は自分で遣ることになりました。
まず、車庫証明(正式名称は、「自動車保管場所証明書」)の取得から。
続きを読む
posted by kewpie at 06:41|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
車
2011年12月05日
歯ブラシ
今までに、つまり生涯で・・・こういうと今死んでしまうみたいですが、そうではなくて、生まれてから現在までに・・・何本の歯ブラシを使ってきただろうか。
長い間必ずしもしっくりと来るものには出会わなかったのですが、1・2年前から愛用しているものがあります。
「Oracle」という商品名です。
以前の歯ブラシは、今になって考えると酷いものでした。
ブラシの毛の並んでいる部分(植毛部とでもいいましょうか)が、口の中の、いや、歯の並びのあちこちをブラッシングするには大きすぎました。
続きを読む
posted by kewpie at 07:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ガジェット
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。