2012年01月30日

TMPGEnc DVD AuthorでYouTubeの字幕ファイル(2)

 以前、TMPGEnc DVD AuthorでYouTubeの字幕ファイルで、TMPGEnc DVD Authorで作った字幕用のデータファイルをエクスポートする際に上手に行えば、YouTubeの字幕用データファイルとしてそのまま使えることを書きましたが、特に「上手に行」わなくても、明示的にフォーマットを指定できるようになっていました。

srt.gif


続きを読む
posted by kewpie at 07:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ファイル作成

2012年01月28日

由紀さおり人気が急上昇(5)

「天使のスキャット」のライナーノートをせっかくだから、読んでみることにしました。

yuki_saori10.jpg



続きを読む
posted by kewpie at 12:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

由紀さおり人気が急上昇(4)

 「どうしてNHKは由紀さおりを紅白に出さなかったのだ」などという書き込みがYouTubeにありますが、NHKのSONGSに登場しました。もう先週のこと(1月25日(水))のことになりますが。
(再放送は、総合 2月1日(水) 午前1:30〜1:59 ※1月31日(火)深夜 とのことです。)

yuki_saori1.jpg


 私にしてはめずらしく、放送があることに事前に気づいて、録画をして見ることが出来ました。

続きを読む
posted by kewpie at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2012年01月24日

お年玉年賀状当選番号チェック

 例年通り、
http://www.est.co.jp/oatari/
でチェックしました。

2011_ooatari.gif
続きを読む
タグ:年賀はがき
posted by kewpie at 10:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

合成動画

 先日の「規格外ブルーレイディスク」に収録された番組冒頭の主演者二人の画像が「合成です」と教えられました。

ghost1.jpg


 一見、合成とは思えませんが・・・。

続きを読む
posted by kewpie at 07:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年01月22日

ジャニス・イアン/Will You Dance?

 夕べのNHK教育・・・じゃあなくてEテレか・・・でやっていた「アンジェラ・アキのSONG BOOK in English」をつい最後まで見てしまいました。
 久しぶりに聞くジャニス・イアンの歌声と、実のところ全然意識しなかった"Will You Dance?"の歌詞を知りたかったからです。
 とても難解といいますか、解釈の分かれる歌詞だということがよく分かり(?)ました。


続きを読む
posted by kewpie at 01:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2012年01月21日

規格外ブルーレイディスク

 当初この記事を書いたときにタイトルに「規格外」という表示をしましたが、規格外ではないという趣旨のコメントをいただきました。タイトルはそのまま残しますが、実際にはコメントの内容が正しいので、その点を御承知の上、お読みください。(2012.2.23追記)
--------------

dvd-r.jpg


 「知らぬが仏」というが、素人(と言う私も素人ですが、パソコンの使い方を知らないというレベルの素人さん)が、思いもかけないことをやってしまうことがあります。
 ことの起こりは、韓流ファンの知り合いからのSOSで、内容は「ブルーレイにテレビ番組を入れてもらって送ってもらったのだけれど、見られない」というものでした。その知り合いはそもそもブルーレイを再生出来るレコーダーがなく、パソコンにもBDドライブがないので当然です。
 で、BDからDVDに、ファイルの再エンコードと引っ越しとをしてやればいいのかと思いながら、BDであるはずのディスクを預かったのですが、その白いディスクの縁にはなぜかDVD-Rと書かれています。(上の写真)
続きを読む
posted by kewpie at 15:19| Comment(2) | TrackBack(0) | ファイル作成

2012年01月18日

アクリルの金魚

 「アクリルの金魚」では意味が分からないでしょう。
 世の中には色々なことをする、いろいろな人がいますが、ちょっと(いや、かなり)感動しました。

"Goldfish Salvation" Riusuke Fukahori from ICN gallery on Vimeo.


(公式PV)続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年01月17日

初献血(2)

 先日の初献血の結果が葉書で来ました。

blood_result120106.jpg


 興味深かったのは、ALT(GPT)の値がいつもの倍くらいあったことです。続きを読む
posted by kewpie at 10:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血

2012年01月15日

ソーラー・ワイヤレス・キーボード K750(2)

 ソーラー・ワイヤレス・キーボードK750を購入して、ケーブルの煩わしさからは解放されたものの、ある問題に気づいた。
 デスクトップ機3台に対してディスプレー1台を兼用で使うのに、 PC切替器BSKMD201BK(BUFFALO)を使ってきました。この切替器はマウスはUSBが使えるのですが、キーボードはPS2接続なのです。

BSKMD201BK_1.jpg


 せっかくのワイヤレスキーボードが、1台にしか使えないのでは従来のキーボードと決別できません。


続きを読む
posted by kewpie at 16:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2012年寒中見舞い(2)

 1月も半ばになったので、寒中見舞いの印刷をしました。

2012kanchu.jpg



続きを読む
posted by kewpie at 08:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年01月13日

ソーラー・ワイヤレス・キーボード K750(1)

 キーボードを買いました。

k750.jpg


 しばらくの間使ってきたキーボードが不調になったからです。ありふれたPS2のキーボードでしたが、タッチの感触が良かったのですが、老化とともに指のストロークが短くなり、ミスタイプが多くなったからです。それから非常に困ることとして、CAPSのロックが出来なくなってしまったからです。
 正確に言うと、Logicoolのサイトをたまたま訪問したら、ワイヤレスのキーボードがあって、発光タイプとソーラータイプがあって、面白そうだと思ったのがきっかけです。従来のキーボードを「困った」と思っていたタイミングのことなので、購入となったわけです。

続きを読む
posted by kewpie at 10:34| Comment(2) | TrackBack(0) | ガジェット

2012年・成人の日「メロディホリデー」聞き逃し

 わざわざ、カウントダウンツールを作って、このブログに貼り付けておきながら、成人の日「メロディホリデー」を聞き逃してしまいました。

 次回「みどりの日」については気をつけます。設定日を、1月9日から、5月4日にし、もちろん文字も「みどりの日」に書き換えてカウントダウンタイマーを貼り付けました。

midori.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 07:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2012年01月10日

自作DVDレーベルをアップロード

silkwood_s.jpg


 私自身はDVD等のビデオをテレビを使って繰り返し見ることはないので、動画はDVD-VIDEO形式にしてもディスクに保存することはほとんどなくなりました。HDDに収録しています。
 そんなわけで、以前は映画DVDをレンタルで借りてきてDVDに保存しておきましたが、今ではそんなこともしなくなりました。
 ただ、それ以外のYouTubeの動画などを人にやるときにDVDディスクに書き込んで、そのときにはレーベルをデザインします。人にお見せするようなものはあまりありませんが、いざデータ紛失の時のためにも、WEB上において置くのもいいかなと思った次第です。

続きを読む
posted by kewpie at 11:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ファイル作成

2012年01月09日

センスの良いDVDレーベルサイト

 特定の傾向の映画やテレビ番組のファンが、自作のDVDレーベルを公開しているブログがよくありますが、珍しく主にNHKのテレビ番組のレーベルを公開しているサイト(ブログ)がありました。

wonderwonder.jpg

(↑ リンク先は、当該ブログの画像ファイル)

続きを読む
posted by kewpie at 19:19| Comment(4) | TrackBack(0) | ファイル作成

2012年01月08日

メンタームは効くか?

 幼いときから今まで「メンタム」だと思っていたものの、menturmという綴りからどちらかというと「メンターム」の方がカタカナ的英語発音としてはよさそうだと気がつきましたが、そんなことはどうでもいいことで、今日はその効能についての経験を書きます。

skincream_medical_big.jpg


 事の起こりは新年早々から急に足の裏が、がさがさ、こちこち、ばりばり状態になってしまったことから始まります。我が家では、板の間においては多数のものが「健康サンダル」などと称されるいぼいぼの敷き詰められたサンダルを履いてて、私もそうしています。
 なお、写真を撮影してもよかったのですが、汚い足を撮影してこのブログに載せて訪問者にお見せするのは失礼なので止めました。
続きを読む
posted by kewpie at 00:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年01月06日

BD-REとDVD-RWにレーベル印刷

 ブルーレイはあまり使うつもりがなかったのですが、年末に購入したテレビの録画が、
外付けHDDまたは内臓のブルーレイドライブ
ということで、しかもそのBDドライブが
DVDやCDに関しては再生のみ
ということで、録画したコンテンツを外部に持ち出すにはBDにせざるを得ないことになりました。
 PCで編集するのならば、BD-Rではなく、BD-REを繰り返し使うのが経済的ですが、従来同じ目的で使ってきたDVD-RWとうっかりすると間違えてしまうので、容易に判別できるようにレーベル面にディスクの種類を印刷をしてすることにしました。

bd.gif


続きを読む
posted by kewpie at 20:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

初献血(1)

 今年最初の献血をしました。
 本当は解禁日は12月31日だったのですが、さすがに時間がとれませんでした。従って、解禁日から1週間遅れの献血となりました。

blood218.gif
続きを読む
posted by kewpie at 20:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血

2012年01月04日

「知ってるつもり?!」ロゴ(2)

 知ってるつもり?!のDVDの別バージョンを作りました。ガンジー2編を1枚にまとめたものです。
 それに伴って、VHSの録画からキャプチャーしてみました。

shitteru_tsumori_logo3.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 11:29| Comment(0) | TrackBack(0) | ファイル作成

2012年01月03日

「知ってるつもり?!」ロゴ(1)

 かつての人気番組の一つである「知ってるつもり?!」の録画テープがあったので、DVD化しておきました。
 内容は、「ビアトリクス・ポター」と「ガンジー」の回で放送はいずれも、1991年でした。

sitteru_dvd.gif


続きを読む
posted by kewpie at 11:37| Comment(2) | TrackBack(0) | ファイル作成
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。