実は、ずっと前から「何か変だぞ」と思いつつ放置していたのが、QPBGM本体サイトのトップメニューです。
リンクを埋め込んである文字(メニュー項目)は、リンクがあることを明確に分かるように下線を表示し、既訪問のページへのリンクは、下線を消してすっきりとした外見にしようという設定でした。
それが、いつの間にか常に下線が表示されているようになっていました。
(ブラウザはchrome)
タグの記述ですが、この箇所だけは共通のCSSファイルを使わないで、ヘッダー内に次の記述をしてきました。
<style type="text/css">
<!--
A:link { color:#ffffff; text-decoration: underline; }
A:active{ color:#ffff00; text-decoration: underline; }
A:visited{ color:#ccccff; text-decoration: none; }
A:hover { color:#ffff00; background-color: #aa2222; }
-->
</style>
続きを読む
2012年03月03日
ベルト・ケンプフェルト(2)
先日、ベルト・ケンプフェルトの演奏へのリンクをいくつか掲載しましたが、睡魔に負けてしまい、変な終わり方をしてしまったので、オーソドックスですがヒット曲のリンクをしてみます。
一番彼のオーケストラを有名にしたのが、"Wonderland By Night"でしょうか。
日本語のタイトルは「星空のブルース」ですが、良いのか、悪いのか。正直なところ、Wonderland By Night(ドイツ語のオリジナルタイトルは"Wunderland Bei Nacht")ですが、意味がよく分かりません。
続きを読む
一番彼のオーケストラを有名にしたのが、"Wonderland By Night"でしょうか。
日本語のタイトルは「星空のブルース」ですが、良いのか、悪いのか。正直なところ、Wonderland By Night(ドイツ語のオリジナルタイトルは"Wunderland Bei Nacht")ですが、意味がよく分かりません。
続きを読む
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。