2012年03月12日

100円のSDカードリーダー

 以前はあまり利用したことのない100円ショップですが、最近は大分使うようになってきました。「使い捨て文化」は好きではありませんが、100円でも「使い捨て」せずにすむものが結構あることがわかったからです。(もちろん消耗品としての商品もあり、それを否定するわけではありません。)

 小さくてなくしがちな、SDカードリーダーは余分があってもいいので、近所のダイソーで1つ購入しました。

sdcardreader1.jpg

(ダイソーで買ったのは、写真の上のものです。下の「川宇」はもう2年以上使っているものです。)

 購入直後は特に問題なく使えていたのですが、少し前から様子が変です。
続きを読む
posted by kewpie at 09:06| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

222(今年の5回目)

 前回の2月17日の献血のことは書かなかったのですが、そのあとの解禁日は3月2日。ただ、これは全血の場合で、成分献血の解禁日は3月6日。都合で献血ルームに出向けなかったので、9日になってようやくルームを訪問しました。

blood20120309.gif


 仕事に遅れないよう早めに行ったところ、当日第1号のドナーでした。予想通り、回数が押さえられる「血小板」となりました。「4サイクルで1時間」と言われました。体重は62kgと申告したからでしょうか。



続きを読む
posted by kewpie at 07:22| Comment(2) | TrackBack(0) | 献血
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。