2012年03月23日

イオンSIMカード購入(2)

 オークションで落札したN-04Cが届いたので、早速イオンSIMカードをセットしました。
 実はこの落札品には、「充電器・充電用ケーブルを含まず」なので、その対応をしないとすぐに使えなくなってしまいます。
 そんなわけで「USB→MicroUSB」ケーブルを買いに行きました。N-04Cは普通のUSB→MicroUSBケーブルで充電できないときがある、という書き込みをどこかで見たので不安でしたが、行った先の家電量販店でdocomoの販売員に「これで大丈夫か」と尋ねると何やら調べて、「大丈夫です」の返答をもらい、安心して購入できました。(せっかくなので、充電と通信をスイッチで切り替えて両方できるタイプにしました。)

charge_cable.jpg

(型番:IUCD-SP035 発売元:株式会社インプリンク)

 パソコンにつなぐと、オレンジ色のLEDが点灯して早速充電が始まりましたが、もともと満充電だったようで、すぐに緑色に変わりました。
 充電率は89%です。LEDの色が変わるというのは、多分そこで充電を停止するという意味だと思います。へたったバッテリーなのか・・・。
 一旦ケーブルを外して、充電し直してもやはり89%で止まります。



続きを読む
posted by kewpie at 11:25| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。