こんなに簡単に、しかも何もインストールせず、標準仕様のままでパスワードが見えるとは・・・。
続きを読む
2012年09月30日
2012年09月29日
たね蒔きジャーナル 最終回
遠い大阪の放送なので聞いたことはありませんでしたが、特に東日本大震災に伴う原発事故などについても真実の報道を貫いた番組のようですが、まだまだというか、何か忘れられかけている今、こういった番組が必要なのに、番組が打ち切られ、昨日最終回となったとのことです。
被災地や原発の処理のことなど忘れた政治の状況には、情けなくなります。
被災地や原発の処理のことなど忘れた政治の状況には、情けなくなります。
2012年09月28日
2012年09月26日
ITB-100HD(8)〜問題点?
山間部のこの道路。実は反対側から一度走ってきて、その先で用事を済ませてから、帰り道でこんな方たちに再び会いました。制限速度が40km/hでしたので、クルーズコントロールをメーター読みで40km/hに設定してここまで走行しましたが、ITB-100HDの表示では42km/hでした。正確ですね。
続きを読む
続きを読む
2012年09月24日
2012年09月22日
2012年09月21日
「まったり」「がっつり」
Yahoo!ニュースに次のようなものが掲載されていました。(赤い字は、下で言及するために私が着色)
「まったり」「がっつり」多用=20〜30代の半数超―「にやける」正解は1割台
時事通信 9月20日(木)17時10分配信
20〜30代の6割以上が「ゆっくり、のんびりする」の意味で「まったりする」を使い、7割の人が「にやける」(なよなよしている)の意味を取り違えていたことが20日、文化庁の国語に関する世論調査で分かった。続きを読む
「まったり」「がっつり」多用=20〜30代の半数超―「にやける」正解は1割台
時事通信 9月20日(木)17時10分配信
20〜30代の6割以上が「ゆっくり、のんびりする」の意味で「まったりする」を使い、7割の人が「にやける」(なよなよしている)の意味を取り違えていたことが20日、文化庁の国語に関する世論調査で分かった。
2012年09月18日
SSIでメニューの埋め込み(覚え書き)
某サイトの作成を頼まれて、最近ようやく開設をしました。明確なサイト構成≒メニュー構成、の決まらないままの依頼であり、その途中で何度かメニュー部分の書き換えをしてきました。
かつてのようにフレームを使ってのメニューならばともかく、今はそんなことをしませんので、基本的に全てのページのメニューを一斉に書き換える必要があります。
昨日の物置の整理の際に出てきた、おもちゃのカンヅメ。web上を探してもこれだけ古い年代の物はあまり出ていなかったので、記録用にここに掲載するだけです。中身は外のラベルを見る前に捨てちゃいました。たわいもないものが入っていたことだけは覚えています。私はもらった覚えがないので、きっと弟がもらったのでしょう。
続きを読む
かつてのようにフレームを使ってのメニューならばともかく、今はそんなことをしませんので、基本的に全てのページのメニューを一斉に書き換える必要があります。
昨日の物置の整理の際に出てきた、おもちゃのカンヅメ。web上を探してもこれだけ古い年代の物はあまり出ていなかったので、記録用にここに掲載するだけです。中身は外のラベルを見る前に捨てちゃいました。たわいもないものが入っていたことだけは覚えています。私はもらった覚えがないので、きっと弟がもらったのでしょう。
続きを読む
2012年09月17日
2012年09月16日
2012年09月14日
Percy Faith「幸せはパリで」The April Fools
今日のカテゴリーは「見つけた1曲」です。同じ「見つけた1曲」でも、2通りあります。
曲名が分かって探し続けてようやく聞くことのできた1曲。
そして、メロディがときどき頭に浮かぶのだが、曲名が分からず、聞くことのできなかった曲だが、ようやく曲名が分かった1曲。
今日は、その後者です。
ディオンぬ・ワーウィックが歌う映画の一シーン。
続きを読む
曲名が分かって探し続けてようやく聞くことのできた1曲。
そして、メロディがときどき頭に浮かぶのだが、曲名が分からず、聞くことのできなかった曲だが、ようやく曲名が分かった1曲。
今日は、その後者です。
ディオンぬ・ワーウィックが歌う映画の一シーン。
続きを読む
2012年09月13日
やっとCUDAが・・・
数ヶ月前からグラフィックボードが不調で、
1 YouTubeの動画再生の際に、特定の解像度のものが前面緑色に表示されてしまう
2 TMPGEncのMasteringWorksやDVDAuthorでCUDAを有効にしていても、CUDAの使用比率が0%になってしまう
という症状がありました。
そこで、7月に新しいグラフィックボードに買い換えたものの、1の問題は解消されましたが、2は変化なしでした。

続きを読む
1 YouTubeの動画再生の際に、特定の解像度のものが前面緑色に表示されてしまう
2 TMPGEncのMasteringWorksやDVDAuthorでCUDAを有効にしていても、CUDAの使用比率が0%になってしまう
という症状がありました。
そこで、7月に新しいグラフィックボードに買い換えたものの、1の問題は解消されましたが、2は変化なしでした。

続きを読む
2012年09月10日
ペヤング 激辛カレーやきそば
1カ月くらい前に新聞・・・確か広告ではなくて新商品に関する記事として、ペヤングの辛いのが販売されるというものを目にしました。パッケージには「小さな子どもや辛さの苦手な人には向かない」旨の記載があるとのことで、もの好きにも食べてみたいと思いました。
不思議なことになかなか店頭で見かけなかったのですが、昼食を購入しようとスーパーに行ったらたまたま陳列してあり、購入しました。

ようやく買えたのだからと、2つ購入をしました。
続きを読む
不思議なことになかなか店頭で見かけなかったのですが、昼食を購入しようとスーパーに行ったらたまたま陳列してあり、購入しました。

ようやく買えたのだからと、2つ購入をしました。
続きを読む
2012年09月09日
Fancybox+jQueryのバグ?
Fancybox+jQueryは写真の表示だけでなく、ちょっとした文章や他のサイトをポップアップして表示できるので重宝しているのですが、今朝、問題があることに気づきました。IE9に限っての問題です。
iframeタイプの使い方で、GoogleMapを表示できるようにしておいたつもりだったのですが、ポップアップウインドウ右上の「×」が表示されないのです。

その結果、スマートに「閉じる」ことができません。BSもESCも機能しないので、F5で元に戻るしかありません。でも、自分自身はそれでもすみますが、慣れないユーザーは戸惑いますし、IEを利用しているケースが多いと思います。
続きを読む
iframeタイプの使い方で、GoogleMapを表示できるようにしておいたつもりだったのですが、ポップアップウインドウ右上の「×」が表示されないのです。

その結果、スマートに「閉じる」ことができません。BSもESCも機能しないので、F5で元に戻るしかありません。でも、自分自身はそれでもすみますが、慣れないユーザーは戸惑いますし、IEを利用しているケースが多いと思います。
続きを読む
#fffと#ffffff
ふだん使っているブラウザはchromeで、このブログもchoromeで書いてchoromeで仕上がりを確かめてお終い…なのですが、IE8でふと見たら「メロディーホリデー〜2012年みどりの日〜(2)」が酷い表示になっていました。
背景がほとんど真っ黒で、これでは読めません。と言っても上のリスト(2曲だけにしてあります)を特に問題なく白い背景で見えるブラウザもあるので、その真っ黒を再現します。
続きを読む
第1部 11:00スタート | ||
No | 曲名 | 演奏者 |
1 | 白雪姫(ハイ・ホー〜いつか王子様が) | アンドレ・リュウ |
2 | ワルツが私の愛の歌 | アンドレ・リュウ |
背景がほとんど真っ黒で、これでは読めません。と言っても上のリスト(2曲だけにしてあります)を特に問題なく白い背景で見えるブラウザもあるので、その真っ黒を再現します。
第1部 11:00スタート | ||
No | 曲名 | 演奏者 |
1 | 白雪姫(ハイ・ホー〜いつか王子様が) | アンドレ・リュウ |
2 | ワルツが私の愛の歌 | アンドレ・リュウ |
続きを読む
2012年09月07日
気持ちが悪くなる信号
タイトルに「信号」と書きましたが、正規の交通信号ではなく、道路工事用の信号、しかも青色LEDを使った信号のことです。

今日走った道でのことです。この写真のような感じならば、それほど問題ではありません。
続きを読む

今日走った道でのことです。この写真のような感じならば、それほど問題ではありません。
続きを読む
2012年09月05日
2012年09月01日
Broadway〜便利ソフト
iPodを使う上で、とても便利なソフトを見つけました。
Broadwayという名前ですが、曲目の情報をiTunesに送り込むことが出来ます。中でも、よく出来ているのはアートワークを自動的に探してくれることです。
アートワークの性質上、正方形の物を原則として探すようです。
続きを読む
Broadwayという名前ですが、曲目の情報をiTunesに送り込むことが出来ます。中でも、よく出来ているのはアートワークを自動的に探してくれることです。
アートワークの性質上、正方形の物を原則として探すようです。
続きを読む
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。