昨日、自分の車で走行中に対向車から雪が落ちてきて、こちらのフロントウインドウに当たりました。相対速度もあり、また逃げるのも危険なのでそのまま直進しましたが、ぶつかったときにはかなり大きな音がして、フロントガラスにひびが入ったかと思うほどでした。
広角レンズだと実感が湧きませんね。それに、このドライブレコーダー(ITB-100HD)は、録音される音量が小さめです。
2013年01月29日
2013年01月27日
RTMPのダウンロードと、再下部の「延び」
NHKのecoチャンネルの番組をいくつかダウンロードする必要が生じました。以前にも同じことをやったのですが、rtmp://で始まる動画のURLが分からなかったのですが、たまたまネット上にどなたかが、該当ページ(http://)に対応するrtm;//のURLを書いていてくれ、そこから類推すし、GetASFStreamでダウンロード出来ました。
ところが今回は、なぜか出来ません。前回ダウンロード出来たURLでさえ、出来ないのです。
そこで、ときどき使ってきたwmRecorderを使用。
無事ダウンロードできたかに見えましたが、ダウンロードしたflv再生が滑らかでない上に、プロパティで表示される時間よりも短いところで再生が終わってしまうのです。
万事休すかと思いましたが、探してみたらRTMPを簡単にダウンロードしてくれるソフトがありました。
続きを読む
ところが今回は、なぜか出来ません。前回ダウンロード出来たURLでさえ、出来ないのです。
そこで、ときどき使ってきたwmRecorderを使用。
無事ダウンロードできたかに見えましたが、ダウンロードしたflv再生が滑らかでない上に、プロパティで表示される時間よりも短いところで再生が終わってしまうのです。
万事休すかと思いましたが、探してみたらRTMPを簡単にダウンロードしてくれるソフトがありました。
続きを読む
2013年01月25日
2013年01月24日
2013年寒中見舞い
忙しくて、寒中見舞いを作るのが今日になってしまいました。
ペンギンの写真を長く使ってきましたが、同じ写真を使ったことはありません。
しかし、同じ人に送るケースが少なくなくて、しかも受け取った方は「前のと同じ・・・」と思われてしまいそうなので、今年は対象を変えてみることにしました。
冬にふさわしい、寒い地の動物、愛嬌があって・・・ということで、白いアザラシを探してみました。
続きを読む
ペンギンの写真を長く使ってきましたが、同じ写真を使ったことはありません。
しかし、同じ人に送るケースが少なくなくて、しかも受け取った方は「前のと同じ・・・」と思われてしまいそうなので、今年は対象を変えてみることにしました。
冬にふさわしい、寒い地の動物、愛嬌があって・・・ということで、白いアザラシを探してみました。
続きを読む
2013年01月22日
2013年01月20日
献血の記念品はこのようなものを・・・
献血では、役に立たないものをいつも記念品としてもらうのですが、人集め、特に若者を集めるにはこんなのがいいかもしれません。
オークションに出品された、記念品のポスター(4枚組)の落札金額が・・・。
続きを読む
オークションに出品された、記念品のポスター(4枚組)の落札金額が・・・。
続きを読む
2013年01月19日
QPBGMの最終回を公開
データ提供者の承諾がもらえたので、YouTubeに「QPBGMの最終回」をアップロードしました。
今回初めて、60分の長いもののアップロードをしてみました。
多くの人に、QPBGMをそっくり聞いてもらいたいという、長い間の希望が叶いました。
今回初めて、60分の長いもののアップロードをしてみました。
多くの人に、QPBGMをそっくり聞いてもらいたいという、長い間の希望が叶いました。
恐るべし、音声のデータベース
キユーピーバックグラウンドミュージック最終回の音声データをもらえたので、みなさんに楽しんでもらえるようYouTubeにまずは限定公開でアップロードをしていますが、動画のリストに▲マークが付いているので調べてみたら、次のような画面が出ました。
音質も良好でなくモノラルにしてあり、チェックなど受けないと思ったら、そんなことはありませんでした。
続きを読む
音質も良好でなくモノラルにしてあり、チェックなど受けないと思ったら、そんなことはありませんでした。
続きを読む
最終回が見つかりました
QPBGMの最終回の録音が見つかりました。
所有者に許可を得た上で、YouTubeにアップロードしたいと思いますが、とりあえずCMの一つのみをご紹介します。
所有者に許可を得た上で、YouTubeにアップロードしたいと思いますが、とりあえずCMの一つのみをご紹介します。
2013年01月17日
突然"Here Come the Sun"
以前にも、路上や駅、あるいは市場での「突然の演奏」をリンクしましたが、今回はスペインの職安です。
楽器数も少ないのですが、素朴な印象で、「いい感じ」です。ボーカルの女声もきれいです。"Sun, Sun, Sun ..."と合わせている声は、考えて見れば、職を求めに来た人たちのものです。笑顔と共に、「ほら、日が昇ってくる」という気持ちになれたでしょうか。
続きを読む
楽器数も少ないのですが、素朴な印象で、「いい感じ」です。ボーカルの女声もきれいです。"Sun, Sun, Sun ..."と合わせている声は、考えて見れば、職を求めに来た人たちのものです。笑顔と共に、「ほら、日が昇ってくる」という気持ちになれたでしょうか。
続きを読む
2013年01月14日
キユーピーメロディホリデー 2013年 成人の日
キユーピーメロディホリデー20周年の第1回目の放送が行われました。

長い間ずっと、キユーピー株式会社の「キユーピー」の絵を使ってきましたが、今回番組20周年ということで、専用のロゴ(といってもちょっと配色が変わっただけ)が用意されているので、それを使ってラベルを作りました。
続きを読む

長い間ずっと、キユーピー株式会社の「キユーピー」の絵を使ってきましたが、今回番組20周年ということで、専用のロゴ(といってもちょっと配色が変わっただけ)が用意されているので、それを使ってラベルを作りました。
続きを読む
2013年01月13日
「いちばん近くに」と「いそしぎ」
こちらは、「いちばん近くに」です。
そして、こちらは「いそしぎ」です。
もちろん、「いちばん近くに」がオリジナルですね。
そして、こちらは「いそしぎ」です。
もちろん、「いちばん近くに」がオリジナルですね。
イシダ テレビCM おすぎとピーコ 異物検出編
テレビをあまり見ないので、こんなCMがあるとは知りませんでした。
1週間だけの放送だそうですので、もうテレビでは見ることができません。
スポンサーは、株式会社イシダです。
FlashでCMを見ることもできます。
続きを読む
1週間だけの放送だそうですので、もうテレビでは見ることができません。
スポンサーは、株式会社イシダです。
FlashでCMを見ることもできます。
続きを読む
2013年01月11日
radika最新版とメロディホリデー20周年
2013年01月10日
2013年01月08日
2013年01月07日
P-01Dにevernote
昨年末から使い始めている、P-01Dにevernoteをインストールしてみることにしました。
インストールとは別で、USB接続によりキャプチャ画面を取れるように設定しなければいけません。

ドライバーは、
http://panasonic.jp/mobile/support/download/p01d/
で取得。
USBのテザリングソフトもあるので、今後のためにダウンロード。
続きを読む
インストールとは別で、USB接続によりキャプチャ画面を取れるように設定しなければいけません。

ドライバーは、
http://panasonic.jp/mobile/support/download/p01d/
で取得。
USBのテザリングソフトもあるので、今後のためにダウンロード。
続きを読む
2013年01月03日
「ドライビング MISS デイジー」のDVDレーベル
元日に、NHKのBSプレミアムで、「ドライビング MISS デイジー」を放送がありました。
録画したのでDVDにレーベルを印刷しようとしましたが、きれいなものがなかったので、自作(デザインや素材は借り物)をしてみました。
クリックすると、1400×1400の画像が開きます。続きを読む
録画したのでDVDにレーベルを印刷しようとしましたが、きれいなものがなかったので、自作(デザインや素材は借り物)をしてみました。
クリックすると、1400×1400の画像が開きます。続きを読む
2013年01月02日
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。