私にとって初めてのスマホであるN-04Cは、購入(と言ってもオークションで入手)前には、ユーザーからは何だかんだと文句の出ているのは承知していました。スマホに関しては、全くクレームのない機種は多分ないと思います。パソコンと同じで、アプリを入れることで「想定外」の事態がアンドロイドでは発生することが可能性として高いからです。
続きを読む
2013年02月23日
さらば夏の日(フランシス・レイ)
さきほど、「由紀さおり&ピンク・マルティーニ コンサート イン ジャパン」のことを書きましたが、それを聴いている中で、久しぶりに耳にした曲を懐かしく聴きました。

美しいメロディー、美しい演奏や声だと思うのですが、最近耳にする機会がないのはなぜでしょう。
続きを読む

美しいメロディー、美しい演奏や声だと思うのですが、最近耳にする機会がないのはなぜでしょう。
続きを読む
由紀さおり&ピンク・マルティーニ コンサート イン ジャパン
昨年(2012年)末に録画をしておいた「由紀さおり&ピンク・マルティーニ コンサート イン ジャパン」(2012年7月25日の再放送?)を見るための時間がようやく取れました。正確には、見るためにDVDまたはBDに保存するための時間が取れたので、mpgファイルに保存をしました。
ディスクに保存する前に、直接mpgファイルを再生してみました。
続きを読む
ディスクに保存する前に、直接mpgファイルを再生してみました。
続きを読む
2013年02月20日
さくさく度 117%
パソコンと同様に軽く動いてほしいスマホですが、メモリーを増やしたり出来ないので、常駐ソフトを監視してメモリーの無駄遣いをなくしたりして対処をしますね。(まるで、MS-DOS時代の、autoexec.batとconfig.sysの設定みたいです。)
今使っている一つが「サクサク for Android」です。
N-04Cのさきほどの「診断」でサクサク度95%でしたが、「サクサクにする」ボタンをタップしたら117%になりました。

このパーセンテージが何を意味しているのかは分かりませんが、ひょっとすると内蔵メモリー中の、使用メモリーに対する空きメモリーの比率でしょうか。
続きを読む
今使っている一つが「サクサク for Android」です。
N-04Cのさきほどの「診断」でサクサク度95%でしたが、「サクサクにする」ボタンをタップしたら117%になりました。

このパーセンテージが何を意味しているのかは分かりませんが、ひょっとすると内蔵メモリー中の、使用メモリーに対する空きメモリーの比率でしょうか。
続きを読む
2013年02月19日
ITB-100HD(9) アップデート〜再生ソフト(ver.1.3.2)とファームウェア(ver.2.1)
ITB-100HDについては問題なく使っていますが、再生ソフトとファームウェアのアップデートがあるか確かめてみたら、公開されていました。
日本語のページはおろか、英語のページもないようです。(数年前の英語のページはありますが、現在の製品に対する英語のページは見つかりません。)
それでもどうにか、ページを見つけました。まず、プレーヤです。
http://ipassmall.co.kr/ipassblack/download_view.asp?bs=2&pg=1&seq=66&sf=bSubject&ss=ITB-100HD
1.3.2にアップデートをしました。

続きを読む
日本語のページはおろか、英語のページもないようです。(数年前の英語のページはありますが、現在の製品に対する英語のページは見つかりません。)
それでもどうにか、ページを見つけました。まず、プレーヤです。
http://ipassmall.co.kr/ipassblack/download_view.asp?bs=2&pg=1&seq=66&sf=bSubject&ss=ITB-100HD
1.3.2にアップデートをしました。

続きを読む
2013年02月18日
隕石〜ロシアで「恋のバカンス」
ロシアの隕石については、1000人以上がケガをしたという報道がなされていますが、広い範囲で被害を与えたのに、死者がいない(らしい)というのは、ある意味では奇跡的と言っていいかも知れません。
また、予期されていなかった、しかも短時間の落下なのに映像が映されていたのは、ドライブレコーダーや監視カメラの数の多さを反映してのことでしょう。
ドライブレコーダーの録画の一つを見ていたら、その車のラジオから流れる音楽に「??? ひょっとして…」と思われるものがあり、聞き直してみると、間違いなく「恋のバカンス」でした。
続きを読む
また、予期されていなかった、しかも短時間の落下なのに映像が映されていたのは、ドライブレコーダーや監視カメラの数の多さを反映してのことでしょう。
ドライブレコーダーの録画の一つを見ていたら、その車のラジオから流れる音楽に「??? ひょっとして…」と思われるものがあり、聞き直してみると、間違いなく「恋のバカンス」でした。
続きを読む
2013年02月17日
イオンからIIJmioへ変更したが…
私のスマホ利用開始と合わせ、1年近く利用をしてきたイオンSIMですが、au携帯(フィーチャーフォン)との2台持ちの煩わしさから逃れるための方法を考えてきました。
音声通話プランSと月額定額1980(1Gまで速度制限なし)を同時に利用できるということができないので、IIJmioと050plusの格安の組み合わせにすることにしました。

(SIMカードは返却をするイオンのSIMです。)
続きを読む
音声通話プランSと月額定額1980(1Gまで速度制限なし)を同時に利用できるということができないので、IIJmioと050plusの格安の組み合わせにすることにしました。

(SIMカードは返却をするイオンのSIMです。)
続きを読む
2013年02月15日
Unicode文字の検出(備忘録)
電子メールを送る際にトラブルを減らすためには、やはりShift-jisがいいと思っているので、私は原稿の段階で使われている文字コードをチェックすることにしています。
自分で一から書いた原稿ならば問題ないのですが、人からもらったデータをコピー&ペーストすると、Unicodeが混入する場合があります。

私が長い間使ってきたEmEditor3では、Unicodeが混入されていることをセーブ時に知らせてくれるのですが、どの文字がUnicodeであるのかは教えてくれないので、苦労をします。
今回は、ハイフンでした。
続きを読む
自分で一から書いた原稿ならば問題ないのですが、人からもらったデータをコピー&ペーストすると、Unicodeが混入する場合があります。

私が長い間使ってきたEmEditor3では、Unicodeが混入されていることをセーブ時に知らせてくれるのですが、どの文字がUnicodeであるのかは教えてくれないので、苦労をします。
今回は、ハイフンでした。
続きを読む
2013年02月14日
バルブのLED化(3)
後退灯のLED化です。実はかなり前に交換していました。写真の整理をしていたら出てきたので掲載します。

露出オーバーにならないように、かなり絞っています。左がフィラメント球で、右がCREE製(本当?)のLEDです。
続きを読む

露出オーバーにならないように、かなり絞っています。左がフィラメント球で、右がCREE製(本当?)のLEDです。
続きを読む
2013年の献血 第3回目(累計235回)
順調に献血をしてきました。

珍しく・・・、いや、私の記憶では初めて、「B型の成分献血が不足しています」という表示がありました。不足の充足にお役に立てたでしょうか。
考えて見ると、ずっと土曜日の献血が続いてしまっているので、これを機会に平日にシフトするのもいいかも知れません。
続きを読む

珍しく・・・、いや、私の記憶では初めて、「B型の成分献血が不足しています」という表示がありました。不足の充足にお役に立てたでしょうか。
考えて見ると、ずっと土曜日の献血が続いてしまっているので、これを機会に平日にシフトするのもいいかも知れません。
続きを読む
2013年02月09日
崩れ落ちる兵士 The Falling Soldier
ロバート・キャパ Robert Capa.(本名アンドレ・フリードマン Friedmann Endre Ernő)の「崩れ落ちる兵士 The Falling Soldier 1936年」については、その存在自体は知っていたものの、その不可解さが問題となっていることは知りませんでした。
先日(2013年2月3日(日))のNHKの放送「沢木耕太郎 推理ドキュメント 運命の一枚 〜"戦場"写真 最大の謎に挑む〜」で、それが紹介されました。放送自体は見られなかったのですが、同僚が録画したものを見せてもらいました。

番組の再放送を見たい人は、以下は読まない、見ないでください。
続きを読む
先日(2013年2月3日(日))のNHKの放送「沢木耕太郎 推理ドキュメント 運命の一枚 〜"戦場"写真 最大の謎に挑む〜」で、それが紹介されました。放送自体は見られなかったのですが、同僚が録画したものを見せてもらいました。

番組の再放送を見たい人は、以下は読まない、見ないでください。
続きを読む
2013年02月08日
フライト前の献血
NHKオンデマンド(「オン・ディマンド」という表記ではない)で、「あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑 笑顔でフライト支えます 客室乗務員」というのを何となく見ていたら、「献血」という語が出てきました。
客室乗務員のフライト前のチェック項目です。薬物や飲酒と並んで、
「献血 常務予定の当日に献血をおこなっていない。」
というのがあります。
客室乗務員にとっての最良の体調として勤務に臨ませるためなんでしょうね。
客室乗務員のフライト前のチェック項目です。薬物や飲酒と並んで、
「献血 常務予定の当日に献血をおこなっていない。」
というのがあります。
客室乗務員にとっての最良の体調として勤務に臨ませるためなんでしょうね。
2013年02月05日
2013年02月03日
2013年02月02日
RTMPプロトコル動画のダウンロード
RTMPプロトコル動画のダウンロードのできるStreamTransportでも、NEPYOUの動画はダウロードできないようです。
http://www.youtube.com/watch?v=a51jC5LtYB0

このように開くことは開きますが、いつものように自動的に動画のURLが表示されません。
たまたま見つけましたが、National Geographicの動画も同様です。
例えば、
http://www.youtube.com/watch?v=OadPAQ9KeaM
もダメ。

NEPYOUと違い動画自体は表示されますが、URLが出てきません。
どうやら、RTMPEというプロトコルによる配信であることが理由だと分かりました。以前そのことを調べて知っていたはずなのですが、忘れていました。
続きを読む
http://www.youtube.com/watch?v=a51jC5LtYB0

このように開くことは開きますが、いつものように自動的に動画のURLが表示されません。
たまたま見つけましたが、National Geographicの動画も同様です。
例えば、
http://www.youtube.com/watch?v=OadPAQ9KeaM
もダメ。

NEPYOUと違い動画自体は表示されますが、URLが出てきません。
どうやら、RTMPEというプロトコルによる配信であることが理由だと分かりました。以前そのことを調べて知っていたはずなのですが、忘れていました。
続きを読む
2013年02月01日
P-01Dに050plus
P-01Dには、050plusを入れてあります。
基本的な「通話機能」では、携帯電話の通話契約をする必要がなく、月額基本料金315円(税込)ですから、あまり通話機能を使わない人にはお得です。IP電話ですので、加入電話に対しても距離に関係なく、3分で8円程度です。
続きを読む
基本的な「通話機能」では、携帯電話の通話契約をする必要がなく、月額基本料金315円(税込)ですから、あまり通話機能を使わない人にはお得です。IP電話ですので、加入電話に対しても距離に関係なく、3分で8円程度です。
続きを読む
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。