2013年04月27日

ファンカーゴのヘッドライトバルブ交換

 妻が「ファンカーゴの右のヘッドライトが切れちゃった」というので、バルブ交換をしました。

 かつては「ハロゲン」と言えば明るいバルブの代名詞みたいでしたが、今ではHIDの車が増えて、「暗いバルブ」になってしまいました。少しでも明るくするために、以前高輝度のものに交換していましたが、寿命が短いので2年位で切れてしまいます。
 実際に明るいだけでなく、「明るい感じ」にするためにバブルの表面に青い色を付けて「白く」するバルブを使っていましたが、今回は実際に少しでも明るくするために、着色のないものを購入しました。「Lowが明るい」というパッケージの文言も気に入りました。2,980円也で近所のカーショップで購入しました。
 規格はポピュラーなH4です。

bulb01.jpg


 バルブ交換はたまにのことですので、はっきりとは覚えていないのですが、ファンカーゴのバルブ交換では嫌な思いをしたことだけは覚えていました。
 そこで、「ファンカーゴ バルブ 交換」で検索をしてみました。


続きを読む
posted by kewpie at 11:20| Comment(0) | TrackBack(0) |
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。