2013年07月30日

郵便関係のこと2つ

 今日、帰宅時に郵便局に寄りました。県内の人にVHSテープを3本送るためです。このくらいのカサだと何を使うと安いのか迷うのですが、手元に今後なかなか使いそうもない切手がたくさんあるので郵便局に行ったわけです。そして、「定形外とゆうパックではどちらが安いですか」と窓口で尋ねると、重さを計った上で「ぎりぎりゆうパックが安くて500円です」と言われました。同僚が「レターパックでもぎりぎり入るようですよ」と事前に教えてくれたのですが、以前レターパックの支払いに切手を使おうとしたら、レターパックは入れ物自体も売り物なので切手での支払いができないということで、今回は最初から選択肢に入れませんでした。結果的に500円の出費は同じでした。
 ここまでは、前置きです。(情報として役立つかも知れないので、書きました。)

 本題です。1つ目。

 窓口、といいますか、カウンターで待っている間に壁を見ると「航空危険物ではありませんか」というポスターが目に留まったので、よく見ました。今関心があるのは、リチウムイオン電池は空輸できないはず…という事なのですが、何度見てもそれが含まれていません。

dangerous_poster.jpg
(f-10Dで撮影)


続きを読む
タグ:郵便
posted by kewpie at 21:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

安心できない電波時計

 昨日は午後から出張だったのですが、一旦自宅に帰り、電車の時間に合わせてJRの駅まで歩いて行くことにしていました。
 そろそろ…と思い、駅では10分余裕のあるように家を出てふと時計を見ると、余裕どころか歩いたら間に合わない時間でした。つまり、今目の前にあるこの時計が、何と15分も遅れていたのです。
 で、この時計の今の表示時刻は正確。

clock.jpg




 続きを読む
posted by kewpie at 07:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2013年07月29日

ジェットスター、出発遅延

 06:05JST出発の便ですが、06:27JSTになっちゃいました。

jetstar_late.gif


 でも、定刻よりも1分遅れの到着を目指しているようです。

posted by kewpie at 07:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 航空機

HTML5のメールフォーム作成で

 学習意欲の欠如からHTML5の勉強はずっとサボって来ましたが、今朝…と言ってももう昨日の朝…から1日かけて、メールフォームを設置する作業をして、思い掛けずそこにHTML5が使われているのに気づきました。
 
 CGIを一から作れるはずもなく、以前にも何度か使わせてもら…いかけた、SYNCK GRAPHICAさんのメールフォームMailForm Proです。
 どうして今まで実際に使わなかったかというと、見た目や機能は素晴らしいのだけれども、ちょっと重いという欠点があったからです。
 でも、今のバージョンはとても動きが軽くなっています。

mailform.gif
(Google Chrome バージョン 28.0.1500.72 m)


 日付けの入力箇所に、上のようなカレンダーが出てきて、「和田さん、すごい!」と思いましたが、調べてみるとこれがHTML5のformの仕様でした。続きを読む
posted by kewpie at 00:54| Comment(0) | TrackBack(0) | HTML5

2013年07月27日

Jetstar空席状況

 北海道行きまであと1週間足らずとなりました。はいシーズンの飛行機の空席状況はどういうものかと、再び自分の乗るJetstarの空席を調べてみました。
 往路・復路とも結構空いています。朝一番の便と、最終便ですからね。(座席の予約をしていないだけで搭乗の予約自体をしている人もいるはずですから、どの位の数の空席なのかは分かりません。)
 そんな状況の中で、ふと目に留まったのが、「リクライニングのできない席」が結構埋まっていることです。

jetstar_recline_1.jpg


 GK111便です。11列目が全部埋まっています。この列を取るのにどんなメリットがあるのでしょうか。

続きを読む
タグ:JETSTAR
posted by kewpie at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 航空機

東電の落雷情報

 東電が、雨量・雷観測情報を提供しています。

tepco_thunder.gif


 「東電」ですので、関東と近県の情報のみです。

 さて、雷が激しくなってきたので、このパソコンも電源を切ろうと思います。


続きを読む
タグ:東電 落雷
posted by kewpie at 17:20| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

プレミアムアーカイブスのロゴ

 先日7月25日(木)にNHK-BSで放送されたプレミアムアーカイブスの「TV60 テレビ史を彩る番組から(2)―宇宙への挑戦の記録―」を録画したのでそれをDVDに入れました。
 レーベルを作るにあたり、プレミアムアーカイブスのロゴはNHKのサイトから切り取りました。

p-archives24.png




続きを読む
posted by kewpie at 12:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ファイル作成

2013年07月26日

八神純子

 たまたま八神純子のビデオの投稿をYouTubeで見ていたら、SONGSのリンクがありました。



 直接の録画ではなく、ビデオカメラでテレビの画面を、しかも三脚なしで30分間撮影したものです。
 でも十分に楽しめました。


続きを読む
タグ:八神純子
posted by kewpie at 20:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2013年07月25日

Flightradar24アプリが新しくなりました

 Flightradar24アプリはときどき更新されてきましたが、最近、大きく変わりました。

flighradar_new01.gif


 ひと言で言うと、「すっきり、かっこよく」なりました。
続きを読む
posted by kewpie at 07:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 航空機

2013年07月24日

NHKブログパーツのテスト







 どうして、リンク先がエラーになってしまうのか…。

続きを読む
posted by kewpie at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2013年07月21日

雲の貴布?

 今朝、Jet Steamに関わることを書いたばかりなのですが、また書くことになりました。

 QPBGMに関するYouTubeへの投稿がありYouTubeを開いたら、Googleさんは私の好みを知っていて、JetStreamの動画を勧めるので素直に見たのですが、投稿者さんが入れた城達也氏のナレーションの字幕を見て、「あれ?」と思う場面がありました。

jetsteam01.jpg


 「汚れない上空の風に身を委ね」まではいいのですが、そのあとに
「群がる雲の貴布の上を…」
と表示されています。

 「貴布」って何だろう?
続きを読む
posted by kewpie at 17:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字

空から見た旅客機の写真

 最近、なぜか何度も見てしまうのが、「JET STREAM」などのテーマで作られている飛行中の旅客機の映像のビデオです。見ているのは「最近」ですが、作られたのははるか以前のものです。
 飛行機の写真を撮るファンは多いのですが、どんなに上手に撮れた写真もほとんどが飛行場周辺で見上げるようにして撮影されたものです。
 遙か上空を飛行する旅客機を上から撮影することはアマチュアには出来ません。
 そういう普段見られない美しい飛行中の姿を見られるのは嬉しいものです。

flight01.jpg


 解像度が低い映像なのでこれ以上大きくするときれいではないので、いずれも見た目のサイズのままです。拡大して見ることはできません。

続きを読む
posted by kewpie at 08:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 航空機

2013年07月20日

思い掛けず苦労をしたSSDの導入

 念願のSSDをもらいもののノートパソコン(NECのLM750/ES6B)に入れてみました。2年前のモデルですが、ほとんど使っていないものです。

 SSDの選定ですが、予算の関係もあり、256GBはあきらめ、CFDの128GBにしました。

cfd128gb01.jpg


 少し前ならば、ドスパラにて9,000円台で売っていたようですが、残念ながら今は品切れ。ツクモから12,027円で購入しました。CFDというのは「CFD販売株式会社」というくらいで、売るのが主体で、一体どこで組み立てているのかも分かりません。ただ、SSDの評判は良いようなので購入しました。




続きを読む
タグ:SSD EaseUS Todo
posted by kewpie at 22:09| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2013年07月19日

ラミネータ

 あると便利でほしいけれども、自分にとってそれほど需要はない…というものは、とても安ければ買うけれども安くなければ買いません。
 そんなものの1つが、ラミネータです。
 数日前に滅多に見ない新聞の折り込み広告(ホームセンターのもの)をたままた見たら、そこにラミネータが載っていました。

lta32e01.gif


 A3対応で2980円は安いと思いました。

続きを読む
posted by kewpie at 08:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2013年07月18日

Jetstarの欠航・遅延を調べる

 Jetstarを初めとしたLCCを利用するに当たって心配なのは、欠航・遅延です。もちろんそのリスクをわきまえた上での利用とは言え、出来ればそんなことにはなってほしくないものです。
 特に私の場合、往路は早朝なので遅延は構いませんが、復路は最終便で成田着が22:00という便ですから、大幅遅延をすると東京まで帰ってくることさえままなりません。
 Jetstarでは、そのサイトで発着時刻の予定と実績が専用のページで調べられます。

jetstar-hacchaku01.gif


 ただし、過去のデータは選択肢に「昨日」までしかありません。



続きを読む
posted by kewpie at 09:02| Comment(2) | TrackBack(0) | 航空機

2013年07月17日

Yahoo!地図アプリが、意外と使いやすい

 地図といえばgoogle mapを使ってきましたが、意外とYahoo!地図アプリの使いやすいことに今さらながら気がつきました。

yahoomap01.gif


 google mapはこれと比べると地味です。色を多く使っているのが見やすいと取るか、否かは人とか、表示されている場所にもよるでしょうが。

続きを読む
posted by kewpie at 12:07| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

2013年07月16日

ビットレートが高すぎます〜マララさんのDVD作成

 先日7月12日の国連における、マララ・ユスフザイさんのスピーチをDVD-Videoにしてみました。
 映像データそのものは国連を始めあちこちのサイトにあるので問題ありませんが、字幕に苦労しました。実はスクリプトのデータもあちこちにたくさんあるのですが、細かな点で異なっている・・・つまり、間違えているものが氾濫しています。

malala01.jpg


 できるだけ修正をして入れました。

 

続きを読む
posted by kewpie at 07:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ファイル作成

2013年07月14日

ライブカメラの設定を自動的に元に戻す

livecamera01.jpg


 私がこのブログを書いているのは、自分自身の備忘録としての機能と、ひょっとして世間のどなたかに多少なりとも有用な情報を提供することができるかもしれないから、と2つの理由があります。
 今日の記事は、どうも前者のみになりそうです。

 私の職場はWANを使っていますが、ネットワークの管理は本社の管理下にあるので、自分の職場のネットワークに関して勝手なことはできません。そのため、せっかくPanasonicのライブカメラがありますが、カメラにもプライベートIPアドレスが割り振られ、外部からコントロールできるという機能が発揮出来ないという問題がありました。画像は静止画を外部のサーバーにFTPで送ります。外部からWAN内には入れないようにしてあるわけです。
 内部からならば仕様通り自由にコントロールできるのでその点は問題ありませんが、誰かがカメラの向きやズームを変えてしまうと、外部から防犯などのために設定をしておいた角度やズームの状態に戻せません。
続きを読む
posted by kewpie at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ファイル作成

2013年07月13日

Jetstarの指定済み座席の変更

 パソコンソフトのHelpやFAQというのは、せっかく用意されても見ないで苦労をして、「見ておけば良かった」と思うことがあります。(役に立たないHelpもありますが。)
 JetstarのFAQを見ていて役にたちそうな項目がありました。

jetstar_seat_reselect01.gif


 何かにつけて「手数料!」のLCC/Jetstarですので登録内容の変更はしたくないと思ってきましたが、座席に関して往路(成田→新千歳)に関しては到着後の時間に余裕があって…いや、ありすぎて、前の席に座る理由がありません。

続きを読む
posted by kewpie at 06:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 航空機

2013年07月12日

ダーウィンが来た!

 DVDを作るのは簡単なのですが、レーベル作成に時間をかけてしまいました。
 その原因はロゴです。
 インターネット上を探してみましたが適当なものが無くて、大きめの画像から切り抜くのに2時間くらいかけてしまいました。

darwin02.png


 しかも、「生きもの新伝説」の部分がうまく切り抜けず、手持ちのフォントで作ってしまいました。グラデーションが表現できませんでした。
 それが不満なので、全部を消してしまおうかとも思いましたが、費やした2時間がくやしいので、残しました。縮小すれば、それほど気にはならないでしょうから。

続きを読む
posted by kewpie at 08:41| Comment(0) | TrackBack(0) | ファイル作成
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。