先日、USB充電AC電源アダプターのことを書きましたが、よく見たらメーカー名が書いてありました。
小さな文字、しかもグレー系の目立たない文字でびっしりといろいろと書かれています。
続きを読む
2013年10月31日
地デジチューナー入れ替え(1)
通勤では山道や建物の間をを走行することが多いため、地デジの映りがあまりに映りが悪いので、車載地デジチューナーを入れ替えることにしました。
今回は「映りを良くする」のが目的なので、中古ですが4x4のものにしました。パナソニック ストラーダ:TU-DTX600です。(そういえば、載せ替えては使っているカーナビもストラーダシリーズです。純正のマルチディスプレーもPana製かもしれません。)
フィルムアンテナは別に入手するので、それまでは仮接続です。
続きを読む
今回は「映りを良くする」のが目的なので、中古ですが4x4のものにしました。パナソニック ストラーダ:TU-DTX600です。(そういえば、載せ替えては使っているカーナビもストラーダシリーズです。純正のマルチディスプレーもPana製かもしれません。)
フィルムアンテナは別に入手するので、それまでは仮接続です。
続きを読む
2013年10月30日
キーワードはADPG!?(1)
私はずっと中古車に乗っています。一生に1回だけということで、10年ほど前に新車を買ったのですが、思いもかけない故障でそれを手放すことになり、中古車を探しましたが、手放すことになったのと全く同じ車種(年式・グレートまで同じ)を安く買いました。
新車の時も問題だったのは、後部座席にあるAV入力にDVDプレーヤなどを繋ぐと、かなりのノイズが音声に乗ってしまうことでした。そしてそれは、「新しい」中古(笑)にしても同じで、つまり、設計ミスということが考えられますが、そんなことを言ってもリコールになるはずもなく、自分で対処を考えました。
3列目シート脇にVTRアダプター(RCA入力端子)があり、以前配線を見たときには、シールドをしっかりしていない配線(カプラー部分)だと分かりました。ノイズカットの部品なども使ってみましたが、あまり効果はありませんでした。
そこで、後部座席のVTRアダプターで接続するのは止めて、直接チューナー(というか、ディスプレーや操作部等が一体となったもの)に繋ぐことにしました。「VTRアダプター」という名称(車両本体の「VTRアダプター」と名称が同じで紛らわしい。)でサードパーティから市販されているものを購入して接続しました。

結果は…劇的に良くなりました。ノイズはほとんど聞こえません。
ところが! 天井についているリアディスプレーに映像が映らなくなってしまったのです。正確に言うと、ナビの地図表示は映し出されるのですが、ビデオだけが出ないのです。
運転者である私は見ないのですから私は困らないのですが、何ともすっきりしません。
そこで、以前購入した配線図(PC用)を見てみました。
続きを読む
新車の時も問題だったのは、後部座席にあるAV入力にDVDプレーヤなどを繋ぐと、かなりのノイズが音声に乗ってしまうことでした。そしてそれは、「新しい」中古(笑)にしても同じで、つまり、設計ミスということが考えられますが、そんなことを言ってもリコールになるはずもなく、自分で対処を考えました。
3列目シート脇にVTRアダプター(RCA入力端子)があり、以前配線を見たときには、シールドをしっかりしていない配線(カプラー部分)だと分かりました。ノイズカットの部品なども使ってみましたが、あまり効果はありませんでした。
そこで、後部座席のVTRアダプターで接続するのは止めて、直接チューナー(というか、ディスプレーや操作部等が一体となったもの)に繋ぐことにしました。「VTRアダプター」という名称(車両本体の「VTRアダプター」と名称が同じで紛らわしい。)でサードパーティから市販されているものを購入して接続しました。

結果は…劇的に良くなりました。ノイズはほとんど聞こえません。
ところが! 天井についているリアディスプレーに映像が映らなくなってしまったのです。正確に言うと、ナビの地図表示は映し出されるのですが、ビデオだけが出ないのです。
運転者である私は見ないのですから私は困らないのですが、何ともすっきりしません。
そこで、以前購入した配線図(PC用)を見てみました。
続きを読む
タグ:ADPG
2013年10月29日
2013年10月28日
およげ!たいやきくん
再アップロード。
以前のものの縦横比がアップロード時と異なるようになってしまったので、作り直しまし-た。
この機会にフランス語と日本語の歌詞も表示出来るようにしました。どちらも
http://lapineagile.blog.fc2.com/blog-...
のものを使わせてもらいました。ありがとうございます。
続きを読む
以前のものの縦横比がアップロード時と異なるようになってしまったので、作り直しまし-た。
この機会にフランス語と日本語の歌詞も表示出来るようにしました。どちらも
http://lapineagile.blog.fc2.com/blog-...
のものを使わせてもらいました。ありがとうございます。
続きを読む
2013年10月27日
F-10D〜比較的穏やかな充電
毎朝起きると、F-10Dの充電状況を確認します。充電されていない場合があるからです。
夕べ寝てから起きるまでの6時間、比較的穏やかに放電(使用)と充電を繰り返していました。
さすがに気温が低いためか、温度も上昇していません。ただ、CPUは使い続けています。どうしてでしょう。
続きを読む
夕べ寝てから起きるまでの6時間、比較的穏やかに放電(使用)と充電を繰り返していました。
さすがに気温が低いためか、温度も上昇していません。ただ、CPUは使い続けています。どうしてでしょう。
続きを読む
2013年10月26日
NHK-BSに遠藤泰子さん登場?
今日の「六輔 その新世界」を聞いていたら、本人がNHKの番組に出て、再放送が10月31日(木)にあることを言っていましたが、「遠藤泰子さんが出る」とも口にしていたように思います。
再放送の予定を確かめました。
10月31日(木)午前12痔50分から(つまり30日深夜)の、120分番組のようです。
http://www.nhk.or.jp/archives/premium/next/
にありますが、数日後には内容が変わります。
続きを読む
再放送の予定を確かめました。
10月31日(木)午前12痔50分から(つまり30日深夜)の、120分番組のようです。
http://www.nhk.or.jp/archives/premium/next/
にありますが、数日後には内容が変わります。
続きを読む
台風27号、28号接近中の旅客機飛行
FlightRAdaer24で表示される旅客機の飛行位置を、台風27号・28号の図と重ねてみました。
太平洋上を飛行する飛行機に乗る人は不安に思うかも知れませんが、「台風時の飛行」に書いたように、飛行機自体は台風よりも遙かに上空を飛行するので、台風には大きな影響を受けないとのこと。
でも、離着陸は大変です。
太平洋上を飛行する飛行機に乗る人は不安に思うかも知れませんが、「台風時の飛行」に書いたように、飛行機自体は台風よりも遙かに上空を飛行するので、台風には大きな影響を受けないとのこと。
でも、離着陸は大変です。
2013年10月25日
オーストラリアまで、990円!
今日のjetstarのスペシャルセールを見て驚きました。
びっくりですね。暇ならすぐに飛びつきますが、退職してからの楽しみでしょう。
AirAisaと共に、赤字が報道されていたJetstarですから、それまで頑張っていて欲しいものです。
びっくりですね。暇ならすぐに飛びつきますが、退職してからの楽しみでしょう。
AirAisaと共に、赤字が報道されていたJetstarですから、それまで頑張っていて欲しいものです。
USB充電AC電源アダプター
手元にあるけれども、いつどこで入手したのか覚えていないものがいくつかあります。その内の一つに、USB充電AC電源アダプターがあります。

何となく堅牢な外見です。USB端子が1つかないのに、厚みがあってあまり使いません。
でも、一遍にいくつかの充電をするときのために、一応持っていることにしています。
続きを読む

何となく堅牢な外見です。USB端子が1つかないのに、厚みがあってあまり使いません。
でも、一遍にいくつかの充電をするときのために、一応持っていることにしています。
続きを読む
2013年10月24日
2013年10月23日
2013年10月22日
Googleロゴ〜パラシュートはセンスがいい
今日のGoogleロゴはセンスが良いなと思いました。
で、何のテーマかというと、「アンドレ=ジャック・ガルヌランによる世界初のパラシュート降下216周年」という、例によってのこじつけです。(笑)
動きのあるテーマなので、これも例によって、動くロゴになっています。
続きを読む
で、何のテーマかというと、「アンドレ=ジャック・ガルヌランによる世界初のパラシュート降下216周年」という、例によってのこじつけです。(笑)
動きのあるテーマなので、これも例によって、動くロゴになっています。
続きを読む
2013年10月21日
パスワードが分からなくなった
スマホを使ったライブカメラ、というのをためしてみることにしたのですが、FTPのためのサーバ設定に伴ってパスワードが必要になりました。
長い間使ってきたFTPでは、全て設定は記憶されていますから問題ありませんが、いざパスワードはと言うと分かりません。どこかに保存をしておいたのですが、どうしても見つかりません。
目の前にあるのに、*や●で隠されています。
以前使っていた「パスワードが見えるソフト」はwindows7ではその力を失っていました。
驚いたのは類似のソフトで、しかも「windows7対応」を謳っていても、だめです。
が、ようやく●の陰のパスワードを教えてくれるソフトに出会えました。
続きを読む
長い間使ってきたFTPでは、全て設定は記憶されていますから問題ありませんが、いざパスワードはと言うと分かりません。どこかに保存をしておいたのですが、どうしても見つかりません。
目の前にあるのに、*や●で隠されています。
以前使っていた「パスワードが見えるソフト」はwindows7ではその力を失っていました。
驚いたのは類似のソフトで、しかも「windows7対応」を謳っていても、だめです。
が、ようやく●の陰のパスワードを教えてくれるソフトに出会えました。
続きを読む
タグ:パスワード PasswordEye
2013年10月20日
シェリー〜君の瞳に恋してる/フォー・シーズンズ
フランキー・ヴァリについては「君の瞳に恋してる」だけは知っていましたが、彼がフォー・シーズンズ(これ自体あまり知りませんでした。)のメンバーで、シェリーを歌っていたことを初めて知りました。
それにしても、ファルセットボイスを使った、このコミカルな歌い方をしていたのが、フランキー・ヴァリとは…。分かってみれば、なるほど、ですが。
続きを読む
それにしても、ファルセットボイスを使った、このコミカルな歌い方をしていたのが、フランキー・ヴァリとは…。分かってみれば、なるほど、ですが。
続きを読む
2013年10月19日
2013年10月18日
メロディホリデーにリクエスト
放送20周年のメロディホリデーへのリクエストも残るところあと2回となりました。前からリクエストは受け付けていますが、
各回150名様(合計750名様)に、番組20周年を記念したオリジナル音楽CDをプレゼント
ということなので、メールでリクエストを送ってみました。
続きを読む
各回150名様(合計750名様)に、番組20周年を記念したオリジナル音楽CDをプレゼント
ということなので、メールでリクエストを送ってみました。
続きを読む
タグ:メロディホリデー
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。