取扱や再生のしやすさなどを考えて、録画をしてあった「クリスマスの約束2009」をDVD-VIDEOにしておくことにしました。
2001と同じく、アナログ放送の録画で4:3の比率ですが、歌唱の部分のみ上下に黒帯が付いて16:9の比率になっているというフォーマットです。
使ったソフトはいつも通り、TMPGEnc Mastering Works 5と、TMPGEnc DVD Authoring Works 5の2つです。
従って、今回も仕上げを16:9にするため、4:3の部分は左右に黒帯を入れ、16:9の部分は上下をカットして、拡大して、16:9の画面にすっぽりはめ込むという対処をすることにしました。
ただ、それだけでは進歩がないので、今回は新しい試みをしてみることにしました。
続きを読む
2013年11月30日
2013年11月29日
F-10DにAndroid4.2.2を入れて不具合(1)
先日、F-10DをAndroid4.2.2にアップデートをして、F-10Dの最大の欠点である「電池持ちの悪さ」は改善されるはずもないものの、ちょっとだけ使い勝手がよくなりました。
しかし、上の記事にあるような、
「Android 4.2へのバージョンアップに伴い、いくつかのアプリで不具合が発生する可能性がある」
という個々のアプリのトラブルではなく、F-10D全体の動作に関わる不具合が発生しています。
続きを読む
しかし、上の記事にあるような、
「Android 4.2へのバージョンアップに伴い、いくつかのアプリで不具合が発生する可能性がある」
という個々のアプリのトラブルではなく、F-10D全体の動作に関わる不具合が発生しています。
続きを読む
クリスマスの約束2009
2013年11月28日
F-10Dにキーボードを接続
2013年11月27日
2013年11月26日
2013年11月25日
エレベーターの開閉ボタン(1)
エレベーターの開閉ボタン、それもその「分かりにくい」「誤解しやすい」ことについてよく話題になります。私もすでに書いたと思っていましたが、調べてみると書いていませんでした。
昨日の献血後に利用したエレベータでその改善が行われていました。スマホで撮影をしたかったのですが、記念品や本を持っていて(バッグなし)、撮影できませんでした。
その後、別の建物のエレベータを利用したところ、「やや改善」のボタンがあったので撮影をしました。
続きを読む
昨日の献血後に利用したエレベータでその改善が行われていました。スマホで撮影をしたかったのですが、記念品や本を持っていて(バッグなし)、撮影できませんでした。
その後、別の建物のエレベータを利用したところ、「やや改善」のボタンがあったので撮影をしました。
続きを読む
2013年11月24日
2013年11月23日
Helveticaのインストール
2013年11月22日
YouTubeを使って、動画の字幕作成を楽に行う
2013年11月21日
Wi-Fi接続時利用設定エラー(4)〜事件解決かも
Wi-Fi接続時利用設定エラー(3)〜容疑者確保 なんて書いてしまいましたが、間違いでした。その後も「Wi-Fi接続時利用設定エラー」が出続け、ここに経過を書く気力もなくなったのですが、たまたま、「そのものずばり」の名前を持つアプリを見つけました。

もちろん「無効化」をタップしました。
続きを読む

もちろん「無効化」をタップしました。
続きを読む
2013年11月20日
2013年11月19日
2013年11月18日
もう一つのトラブル〜マウス
スマホの「Wi-Fi接続時利用設定エラー」よりももっと深刻なエラーが昨夜起きました。
断続的に、マウスカーソルが消えてしまったり、動かなくなってしまったりするのです。対処を試みようとしても、その状態ですから、作業自体が出来ないわけです。GUIの問題点かも知れません。
信頼していたLogicoolのワイヤレスマウスのトラブルかとも思って、段ボール箱をひっくり返して古いUSBマウスを取り出して接続をすると一応機能はしましたが、やはり症状は変わりません。
やっとコントロールパネル>マウスを開いて、最初のタブで表示される画面が意外な内容でした。

続きを読む
断続的に、マウスカーソルが消えてしまったり、動かなくなってしまったりするのです。対処を試みようとしても、その状態ですから、作業自体が出来ないわけです。GUIの問題点かも知れません。
信頼していたLogicoolのワイヤレスマウスのトラブルかとも思って、段ボール箱をひっくり返して古いUSBマウスを取り出して接続をすると一応機能はしましたが、やはり症状は変わりません。
やっとコントロールパネル>マウスを開いて、最初のタブで表示される画面が意外な内容でした。

続きを読む
Wi-Fi接続時利用設定エラー(3)〜容疑者確保
ここに書くのも嫌になった、改善の出来ない「Wi-Fi接続時利用設定エラー」ですが、今朝とうとう、容疑者を確保しました。
エラー表示をタップすると消えてしまうので対処が出来なかったのですが、今朝は「長押し」をしてみました。

そうするとエラー表示が消えてしまうのではなく、「アプリ情報」という文字が出ました!
続きを読む
エラー表示をタップすると消えてしまうので対処が出来なかったのですが、今朝は「長押し」をしてみました。

そうするとエラー表示が消えてしまうのではなく、「アプリ情報」という文字が出ました!
続きを読む
2013年11月17日
「ハニー」ボビー・ゴールズボロ HONEY / Bobby Goldboro
2013年11月16日
Wi-Fi接続時利用設定エラー(2)〜改善せず
昨日書いた「Wi-Fi接続時利用設定エラー」であるが、今朝起きてみると相変わらず。

今朝はキャプチャできたので、自分のスマホの画像です。
2:11まで起きていれば、エラーの原因が分かるかも知れないが、最近の私は、とてもそれまで起きていられません。
続きを読む

今朝はキャプチャできたので、自分のスマホの画像です。
2:11まで起きていれば、エラーの原因が分かるかも知れないが、最近の私は、とてもそれまで起きていられません。
続きを読む
2013年11月15日
Wi-Fi接続時利用設定エラー
数日前から、朝起きてみると、F-10Dに「Wi-Fi接続時利用設定エラー」という表示が出ています。
「Wi-Fi接続での利用設定が必要です。」というような説明も付いていますが、何のことやら分かりません。
しかも、キー操作も正常ではありません。画面のキャプチャーも出来ません。やむなく再起動せざるを得ません。本当に煩わしく思います。
といことで、この画像は頂き物です。

続きを読む
「Wi-Fi接続での利用設定が必要です。」というような説明も付いていますが、何のことやら分かりません。
しかも、キー操作も正常ではありません。画面のキャプチャーも出来ません。やむなく再起動せざるを得ません。本当に煩わしく思います。
といことで、この画像は頂き物です。

続きを読む
2013年11月14日
DVD焼きでエラー〜使ったディスクは…
最近はDVD焼きでエラーなんて起きたことはないのですが、昨日久しぶりにエラーが発生し、コースターになってしまいました。
実はそのブランクディスクはもらい物です。50枚のスピンドルパックなのですが、某ビデオレンタル店での安売り販売品ということです。

続きを読む
実はそのブランクディスクはもらい物です。50枚のスピンドルパックなのですが、某ビデオレンタル店での安売り販売品ということです。

続きを読む
2013年11月13日
F-10Dで3g2ファイルの再生
F-10Dのアラーム音は味気ないものばかりで、目覚ましに使うとあまり気持ちがよくありません。夏まで使っていたガラケーSH006のパッヘルベルのカノンはお気に入りなので、使ってみようMicroSDを引き抜いて、ファイルをコピーして見ましたが、残念ながらF-10Dでは.MMFファイルは対応していないようです。
ついでに、動画の3G2ファイルもコピーをしてみました。

続きを読む
ついでに、動画の3G2ファイルもコピーをしてみました。

続きを読む
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。