2014年02月28日

フランス語の入力、そしてDOUBLE LOW-9 QUOTATION MARK

 先日、Mr.サマータイム〜愛の物語を書いたときに参照をした朝倉ノニーの<歌物語>シャンソン歌詞徹底翻訳の中に、ブログへの仏語綴り字入力法というページがありました。

french_input01.gif


 え、こんなに簡単に?と思いながらやってみました。

続きを読む
posted by kewpie at 11:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字

2014年02月27日

dpupdchk.exe は動作を停止しました

 食事を摂りにPCをスリープモードにして、戻ってきて再起動すると
dpupdchk.exe は動作を停止しました
というエラー表示が出ていました。

dpupdchk01.gif


「dp」のアップデートのチェックをする、と読み取れるファイルですが、何のことでしょう。
続きを読む
posted by kewpie at 10:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年02月26日

SUPER JUNIOR THE 3RD ASIA TOUR -SUPER SHOW3 in JAPAN

 SUPER JUNIORなんて私にとっては全く関心のないものですが、熱心な方々には大切なものらしいです。

 「SUPER JUNIOR THE 3RD ASIA TOUR -SUPER SHOW3 in JAPAN」というのをWOWOWで放送された物を録画したので、それにメニューを加えてほしいと頼まれ、やってみました。

superjunior01.jpg


 何が大変かというと、曲の頭を見つけるのが大変…というより、面倒(笑)でした。
続きを読む
posted by kewpie at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ファイル作成

2014年02月25日

「明日は月の上で」À demain sur la lune

 「Mr.サマータイム〜愛の物語」を昨日書きましたが、そのとき、YouTubeでフレンチ・ポップスを聞くうちに、アダモの「雪が降る」を聞き、「明日は月の上で」というタイトルを目にしました。
 私にとって「明日は月の上で」という曲名そのものが何度も「耳にした」曲名です。キユーピーバックグラウンドミュージックの数少ない録音の1つに入っていたからです。
 YouTubeで探してみました。


続きを読む
posted by kewpie at 07:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 見つけた1曲

2014年02月24日

Mr.サマータイム〜愛の物語

 昨日、これを取り上げました。



 正直なところ、あまり「快適に」聞くことが出来ませんでした。
続きを読む
posted by kewpie at 00:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2014年02月23日

Laurie Hatchという人の写真

 Laurie Hatchという人の写真がなかなか見応えがあります。

http://www.lauriehatch.com/

 まだ一部しか見ていませんが、これなんて超望遠で撮影したことだけは分かりますが、暗い状態で一定の長時間露光が必要だと思いますが、「ぶれ」が見られません。

laurie_hatch01.jpg
(リンク先は本人のサイトのオリジナル画像)


 しかも、この写真が撮れる位置にこの時間に、この天候の時に行くというお膳立ても難しいと思うのですが、沢山の失敗の内の成功した1枚ということなのでしょうか。
続きを読む
posted by kewpie at 10:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

YouTubeで何曲か…

 別のことをしながら、YouTubeで何曲か聞きました。
 初めて聞いたけれども、なかなか良いと思ったのがこれです。


続きを読む
posted by kewpie at 00:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2014年02月22日

やっぱり悔しかったと思う

 ソチ・オリンピック。浅田真央がフリーを滑り終えて最後に上を向き、本当ならば(多分)静止すべきところで静止しきれないまま、思わず身体を大きく震わせながら大粒の涙を流しました。

asada_mao.jpg
(リンク先はgooの写真)


 前日のショート・プログラムの大失敗から気持ちを切り替えて、目標としていた演技をやり遂げたことを多くの人たちが評価して褒めています。私ももちろん素晴らしいことと思いますが、それ以上に、またそれだけに「悔しい」という気持ちです。「良くやった」と「悔しい」のどちらか、なのではなくて、両方同時の強い感情を持たせます。何度思い出してもそういう気持ちにさせますが、こういうことは滅多にありません。続きを読む
posted by kewpie at 09:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2014年02月21日

スマホF-10DのISO表示が不思議

 帰宅時、車で信号待ちの際にオドメータにふと目をやると、150,000kmを超えていました。

iso01.jpg


 90,000km走行の中古として乗り始め、60,000km。実は全く同じ年式・グレードの車に新車から約200,000km乗っていたので、260,000kmも同じ車に乗っていることになります。地球を6周半です。
 それだけで今日の話題は終わらせるつもりだったのですが、上の写真(F-10Dで撮影)のプロパティ(詳細情報)を見て「あれっ」と思うことがありました。



 
続きを読む
posted by kewpie at 09:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年02月20日

純正以外でT100TAを充電できるか

 ASUS T100TAを純正の充電アダプターで充電することは、私だけでなく多くのT100TAユーザの希望であると思います。
 そんな中「使える」という情報を基に、
iBUFFALO 4.2A出力対応USB充電器 4ポートタイプ ブラック BSMPA09BK
というのをAmazonで購入(このときは¥1,800でした。)してみました。1つのポートからの最大出力は2.1Aで珍しくはありませんが、AppleとAndroidは充電の仕方が違うことを根拠にポートを分けている、という点に信頼が置けたからです。

t100ta-charge01.jpg


 amazonさんが、いやamazonさんからクロネコさんが、まだ雪の残る中を持ってきてくれました。足元の悪い中を配達してもらうのは悪いと思ったので、注文自体も意図的に遅らせましたが、配送も3日かかっています。

続きを読む
タグ:充電 T100TA
posted by kewpie at 06:56| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

2014年02月19日

夜の除雪作業に感謝

 夕べ、遅くまで近くの道路で除雪作業をしてくれていました。

20140218josetu.jpg


 交通量の多い箇所です。本来片側2車線(交差点では3車線)なのに、通しで片側1車線になっていたので助かります。
 仕事とは言え、寒い冬の夜の作業に感謝したいと思います。

続きを読む
posted by kewpie at 04:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年02月17日

母子で奉仕

 群馬県高崎市の山間部に行って来ました。
 両側に雪が高く残った山道を上っていくと、左側の歩道に当たる部分で母子が雪かきらしきことをしているようでした。

josetu02.jpg



続きを読む
posted by kewpie at 19:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年02月16日

ストアアプリのインストールで「保留中」

 T100TAの購入に伴い、「Windows ストア ギフトカード・5000円分」というのをもらったのですが、英語と日本語の辞書を買うことにしました。英語はすでに購入、インストール済みです。
 日本語の辞書は「デジタル大辞泉」です。

 インストールは簡単…のはずが、「保留中」の表示が出てしまいました。

win81_appli01.gif

 
続きを読む
posted by kewpie at 14:33| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

2014年02月15日

ELECOM マウス M-BT7BR

M-BT7BR01.jpg


 Windwos7のノートパソコン PC-LM750ES6B または Windows8.1のノートパソコン T100TA用にBluetoothのマウスをオークションで購入しました。職場でも自宅でもLogicoolのワイヤレスマウスを使っているので、それを共用してもいいのですが、同時に使う場合に切り替えが煩雑なので別に購入することにしたわけです。


続きを読む
posted by kewpie at 16:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2014年02月14日

こういう話は好きです〜ソチ・オリンピック

 朝日新聞の記事。

AS20140214003309_comm.jpg
(距離男子スプリント・フリー準決勝で、スキーが壊れたロシアのガファロフ(左)を助けようとするカナダのワズワースコーチ=AFP時事)



---- 記事、ここから

「五輪のヒーロー」 スキー距離カナダコーチに称賛の声
2014年2月14日18時14分

続きを読む
posted by kewpie at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ASUS T100TA-DK564G(4) タッチタイピングを助ける

 T100TAのキーボードのサイズ(キーのサイズ、間隔)は、ぎりぎりタッチタイピングができるサイズです。
 サイズはそれでいいのですが、キートップの形状に能がありません。全て平らで、FとJに僅かに凸部があるのみです。せめて、凹型にしてもらえると指がぴたっと乗るのですが・・・。
 T100TAはメイン機として使われることはないでしょうが、でも短時間でも使うときには使いやすいことが大切ではないでしょうか。キーボードを少しでも使いやすくしてみました。

t100ta_key01.jpg


 一見では分かりませんが、の2箇所に凸を強調した小さなシールを貼り付けました。
続きを読む
posted by kewpie at 10:44| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

2014年02月13日

中村由利子

 どんな経過は忘れましたが、私のiPodにYuriko Nakamuraという名前のピアニストの演奏曲が数曲入っていて、この1週間くらい、毎晩床に入ってからそれを聞きながら眠っていました。
 それらは、オリジナルの、クラシックっぽいものばかりでしたが、YouTubeで探してみたら、おっとどっこい。ポピュラー系の、wikipediaの記述では、「。ニューエイジ・ミュージックの代表的な作曲家として知られるようになり、映画、CM、アニメーション、ドラマなど、映像と結びついた音楽も手がけるようになる。」とのこと。
 Jazzという文字がYouTubeでは見えたので早速聞いてみました。



 映像が旅客機というのもあり、心地よく聞くことが出来ました。


続きを読む
タグ:中村由利子
posted by kewpie at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2014年02月12日

L-02Cをwindows8.1で円滑にネットワークにつなぐ

 T100TA(Windows8.1)にL-02Cを介してネットワークに繋ぐことはできます。
 できるのですが、簡単に繋がりません。いや、簡単に(短時間で)繋がることもありますが、10分かけても繋がらないときがあります。

 接続を仕様とすると、いきなりこんな表示が出てしまうのです。
win81-l02c_08.jpg

 何度繰り返しても(たいていの場合)同じ結果なのです。

 だれか良い接続確立の方法を見つけた人がいないかと、検索をすると「L-02Cがwindows8で接続できなかった理由」が上位に来ていたりして、皆さんがわざわざwebに書き留めるほどのこともないくらい簡単に接続を果たしているのか、それとも、苦労をしつつ方方法が見つからないのか・・・どちらなのでしょう。

 ちょっと試行錯誤をして現在までで一番うまく行った方法を書き留めることにします。

続きを読む
posted by kewpie at 23:50| Comment(2) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

2014年02月11日

新垣隆氏の「寛大な対処をお願いします」に賛同

 新垣隆氏に処分を与えるかと思われる桐朋学園に対して、「寛大な対処をお願いします」というオンライン署名があったので、署名をしました。

niigaki.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 18:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

HTMLでItalicが表現できない(2)〜できました

 「HTMLでItalicが表現できない」で、タイトル通りの苦戦をしましたが、「できない」理由が分かりました。

 この下が引用部分で、イタリックにしたかった。
</p>

<p style="font:'MS ゴシック', 'MS Gothic', 'Osaka−等幅', Osaka-mono, monospace; font-style:italic; margin-left:1em;">
イタリック体<br />
斜字体<br />
</p>

<p>
  この上が引用部分で、イタリックにしたかった。


というふうに前回は記述していました。
続きを読む
posted by kewpie at 07:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ファイル作成
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。