「今度は、BD-Rをamazonで購入」をしましたが、届いた商品を手にとって驚いたことがあります。
ケースの側面に白い小さな紙が付いています。見るとそれはコジマ電機の値札です。
続きを読む
2014年02月10日
2014年02月09日
『星降る東京駅』
Twitterにアップロードされた写真です。
https://twitter.com/rintaro_ukon/status/432112839684136961/photo/1/large
何時間も待ち構えて撮影したのではなく、通りがかりに短時間で撮影したもののようです。
rintaro_ukon 右近倫太郎写真家 とのこと。
さすがですね。
続きを読む
https://twitter.com/rintaro_ukon/status/432112839684136961/photo/1/large
何時間も待ち構えて撮影したのではなく、通りがかりに短時間で撮影したもののようです。
rintaro_ukon 右近倫太郎写真家 とのこと。
さすがですね。
続きを読む
2014年第2回(通算248回)
2月で2回目というのは、1ヶ月に1回のスローペースということになりますが、2週間に1回やったところで血小板を入れれば後半ではストップがかかりますので、問題ないでしょう。しかも、1月末に手に傷を作ってしまったので、どっちみちできませんでした。
大雪の後ということで、献血者が少ないと思い、のんびりと献血ルームに向かいました。日曜日ですが、やはりがらがらでした。
毎回のように、何かしら変わったことがあるのですが、今回も採血後に「仕様変更」がありました。
続きを読む
大雪の後ということで、献血者が少ないと思い、のんびりと献血ルームに向かいました。日曜日ですが、やはりがらがらでした。
毎回のように、何かしら変わったことがあるのですが、今回も採血後に「仕様変更」がありました。
続きを読む
2014年02月08日
「大雪警報」の基準と車の運転
「大雪」あるいは「大雪警報」の基準ほど曖昧なものはないでしょう。
昨日から、日本各地で雪が降っており、関東地方の各地で「大雪警報」などが出されています。しかし、30cmや40cmの積雪を大雪というならば、(関東で言えば)群馬県北部の奥などでは1m、2mという積雪があり、毎日10cm、20cmの積雪があるのが普通という地区に対して「大雪警報」が出されているというのは聞いたことがありません。
従って、「大雪警報」とは、「各地域それぞれの年間の平均的降雪積算量に対して、その何割か(例えば30%というふうに)が一時に降るような場合、その地域の人たちが雪に対する対処が困難なために「警報」で注意を促す、というものではないか、と私は思います。
上の映像を録画した我が家の近所では20cm足らずなのですが、こんな状況の自動車があちこちに見られました。慣れないとこんなものです。
続きを読む
昨日から、日本各地で雪が降っており、関東地方の各地で「大雪警報」などが出されています。しかし、30cmや40cmの積雪を大雪というならば、(関東で言えば)群馬県北部の奥などでは1m、2mという積雪があり、毎日10cm、20cmの積雪があるのが普通という地区に対して「大雪警報」が出されているというのは聞いたことがありません。
従って、「大雪警報」とは、「各地域それぞれの年間の平均的降雪積算量に対して、その何割か(例えば30%というふうに)が一時に降るような場合、その地域の人たちが雪に対する対処が困難なために「警報」で注意を促す、というものではないか、と私は思います。
上の映像を録画した我が家の近所では20cm足らずなのですが、こんな状況の自動車があちこちに見られました。慣れないとこんなものです。
続きを読む
全然聞こえない?〜佐村河内氏
href="http://qpbgm.sblo.jp/article/59963799.html" target="_blank">「聾の作曲家〜佐村河内守」を書いたときには、本人のインタビューがあったのか、なかったのかさえ覚えていませんが、改めてインタビューの映像を見る(聞く)とおかしなことに気づきます。
本人が声を出して話している映像がななかな見つからないので、上の動画を埋め込んでみました。
続きを読む
本人が声を出して話している映像がななかな見つからないので、上の動画を埋め込んでみました。
続きを読む
タグ:佐村河内
2014年02月07日
今さらのExcel(6)〜データバー
知りませんでした…データバー。見たことはありますが、機能としてあるのですね。
わざわざ表とは独立したグラフを作るほどのことはないけれども、あれば分かりやすくて親切、あるいはさりげなくアピールしたい箇所である場合などに、便利だと思います。
続きを読む
わざわざ表とは独立したグラフを作るほどのことはないけれども、あれば分かりやすくて親切、あるいはさりげなくアピールしたい箇所である場合などに、便利だと思います。
続きを読む
2014年02月06日
どんな状況で起きたか分かりにくい追突事故
夕べの帰宅時に、青信号に変わった交差点を通過したときに、前方から「バン」という音が聞こえ、対向車線を見ると、尻を振るようにして前の車にぶつかるワゴン車が目に入りました。
同じ車線の中で、追突した車は左向きに、追突された車は右向きになっていくのがよく見えました。
続きを読む
同じ車線の中で、追突した車は左向きに、追突された車は右向きになっていくのがよく見えました。
続きを読む
2014年02月05日
今度は、BD-Rをamazonで購入
DVD-Rをamazonで購入に引き続き、手元にストックのなくなったBD-Rをamazonで注文しました。
25枚で1100円ということですので、あまり使わない私にとってもまあまあの値段になりました。
買う気になったのは、「ほしい物リスト」に登録しておいたのに対して、amazonが「値下がりした」ということでメールを送ってきたからです。うまい商売をやっています。
50枚のスピンドルも一緒に紹介されていますが、値段が面白い。
続きを読む
25枚で1100円ということですので、あまり使わない私にとってもまあまあの値段になりました。
買う気になったのは、「ほしい物リスト」に登録しておいたのに対して、amazonが「値下がりした」ということでメールを送ってきたからです。うまい商売をやっています。
50枚のスピンドルも一緒に紹介されていますが、値段が面白い。
続きを読む
HTMLでItalicが表現できない
このページの記述には、間違い(私のミス)があります。(2014.2.11)
-------------
送られてきたWORDファイルを原稿に、某サイトのHTMLを書いたのですが、原稿中にあったイタリックの箇所がなぜかイタリックになりませんでした。
えっ?と思いながら、タグの使い方を教えてくれるサイトを開いてみました。
上のキャプチャ画像で示した「表示例」に、イタリックで示されるはずなのですが…
続きを読む
-------------
送られてきたWORDファイルを原稿に、某サイトのHTMLを書いたのですが、原稿中にあったイタリックの箇所がなぜかイタリックになりませんでした。
えっ?と思いながら、タグの使い方を教えてくれるサイトを開いてみました。
上のキャプチャ画像で示した「表示例」に、イタリックで示されるはずなのですが…
続きを読む
2014年02月04日
2014年02月02日
2014年02月01日
今さらのExcel(4)〜テーブル
いやあ、知りませんでした。そもそもExcelは「表」計算ソフトなのに、その一部の機能として「テーブル」というものがあるとは! 単なる矩形の「範囲」と違い、データベースとしての機能を強化し使い勝手を良くした範囲をテーブルと呼ぶのだそうです。2003までは「リスト」と呼ばれていたようですが、この名称も分かりにくいですね。誤解も与えます。
とにかく使ってみることにしました。
データを入力した矩形の範囲中の、任意の1つのセルをアクティブにして、ホームタブのスタイル>テーブルとして書式設定、のアイコンをクリックします。
それだけで、用意されたフォーマットで「テーブル」となります。
続きを読む
とにかく使ってみることにしました。
データを入力した矩形の範囲中の、任意の1つのセルをアクティブにして、ホームタブのスタイル>テーブルとして書式設定、のアイコンをクリックします。
それだけで、用意されたフォーマットで「テーブル」となります。
続きを読む
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。