2014年03月31日

D5100を購入しました(3)〜ROWAのバッテリー

 ROWAの互換バッテリーが届きました。

EN-EL14_rowa(2).jpg


 WEBに掲載している写真の黄色みを帯びた灰色とは違い、Nikonの灰色バッテリーと似た感じの灰色でした。

続きを読む
posted by kewpie at 21:13| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2014年03月30日

函と箱

 東名高速の足柄SAで見たものです。

highway-post.jpg


 何のための箱かは分かりますが、何か変な気がしました。

続きを読む
posted by kewpie at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字

2014年03月29日

LEADERS

 伊豆・土肥温泉に来ました。東名・沼津ICからの道路は混雑して、しかも景色も特に良くなくて退屈しました。

 ホテルに到着後、食事の後には、先日録画をした「LEADERS」を見ています。今、後編に入ったところです。

leaders.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 22:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年03月28日

D5100を購入しました(3)〜接眼目当て変更(?)

 D5100を購入しました(1)で書いたように、D5100の接眼目当てはD5000のそれと比べると固いので、メガネのレンズが傷つきそうです。

meate01.jpg


上がD5100(など)用のDK-20で、下が、D5000(など)用のDK-24です。写真では分かりませんが、DK-24はゴム部分がチューブのような構造でゴム自体も薄くて柔らかな感触です。

続きを読む
posted by kewpie at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年03月27日

D5100を購入しました(2)〜バッテリー

 D5100用の追加バッテリーとして、純正バッテリーを中古で買ったのですが、型番を間違えていました。amazonで「EN-EL14」をキーワードに探して見つかった結果から「発見」したつもりが、違う型番のものだったわけです。
 まだ、純正の中古は出ていませんね。ということで、「互換品」を買うことにしました。互換品のメーカーとか販売者なんて名前を覚えていませんが、これまでいくつかのデジカメで使ってきた互換品で唯一名前を覚えているのがRowaです。結構な数を買いましたが、トラブルは1回もありません。ただ、容量や寿命などは客観的なデータはありません。私にとっては信頼のおける販売者(メーカー?)なので、とにかくRowaのものを注文しました。

EN-EL14a_rowa.jpg
(この色、どうにかなりませんかねぇ。>Rowa)


 Rowaの互換バッテリーを注文したのには、もう一つ理由があります。





 続きを読む
posted by kewpie at 10:08| Comment(2) | TrackBack(0) | ガジェット

2014年03月26日

D5100を購入しました(1)

 今さらですがD5100を購入しました。これが発売されたのがすでに3年前の2011年。今回の購入は中古です。
 今まで使ってきたのはD5000で、2009年5月1日発売。初めてのデジタル一眼レフでした。

d5000+d5100_01.jpg
(左がD5100、右がD51000)


 D5000は新品を買いましたが、今回は中古です。理由は、お金がないから。でもちゃんと動いてくれればいいんです。
続きを読む
タグ:HDR Nikon D5000 D5100
posted by kewpie at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2014年03月25日

純正以外でT100TAを充電できました

 純正以外でT100TAを充電できるかでは、汎用の充電器iBUFFALO 4.2A出力対応USB充電器 4ポートタイプ ブラック BSMPA09BKを使って充電を試みたものの、受電速度が遅くて実用的とはいえないという結論を出しましたが、ちょっと疑いつつもケーブルに「2A対応」を謳うものを使って充電をしてみました。

t100ta_charge01.jpg


 このケーブルです。ELECOM スマートフォン用 microUSBケーブル 2A出力 データ通信&充電 0.8m ブラック MPA-AMB2A08BK 。Amazonにて504円で購入しました。

続きを読む
タグ:充電 T100TA
posted by kewpie at 00:23| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

2014年03月24日

村治佳織が病気とは…

 先日、再現(2) 1974年9月15日のキユーピーバックグラウンドミュージックに埋め込んだYouTubeのリストに「アランフェス協奏曲」加えるのに誰がいいか迷い、村治佳織のものにしました。



 もともと村治佳織は好きだったし(高校の時にギター部に入っていて、そういう意味での親近感もあります。)、この演奏もいいと思ったからです。

続きを読む
タグ:村治佳織
posted by kewpie at 11:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2014年03月23日

BCI-320PGBKとBCI-321BK〜プリンター用インクのこと

 私が使っているCANONのプリンターMP640は、インクカートリッジのセットが、
BCI-321BK/C/M/YとBCI-320PGBK という5本からなります。

bci320-321.jpg


 このうち、BCI-321BKとBCI-320PGBKと黒が2本もありますが、あとはCMYというシンプルな構成です。
 どうして黒が2本もあるのかずっと気になっていたので、調べてみました。

続きを読む
posted by kewpie at 01:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2014年03月22日

DailyMotionのダウンロード

 「DailyMotionのダウンロードはどうやるのか」と知人に尋ねられました。私はDailyMotionをほとんど見ませんので、ダウンロードの仕方も分かりません。
 そこで、調べてみました。しかも、できるだけ「ツール」をインストールしない方法です。

http://keepvid.com/ を開きます。

dailymotion_dl_01.gif


続きを読む
posted by kewpie at 00:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年03月21日

OCNモバイルONEが新料金体系

 予想通り、OCNモバイルONEが、2014年4月1日から新料金体系、利用容量アップor値下げを行うそうです。

ocn_new_fare.gif


 大幅な値下げではありませんが、「塵も積もれば山となる」ですから、大切なことです。
続きを読む
posted by kewpie at 17:56| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

再現(2) 1974年9月15日のキユーピーバックグラウンドミュージック

 1974年9月15日のキユーピーバックグラウンドミュージックをYouTubeでまとめてみました。



 一部は実際に放送された演奏(歌唱)と同じです。
 また、ナレーション(CM)を含む曲は、当時の放送そのものです。削除されないと良いのですが…。

続きを読む
posted by kewpie at 13:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 見つけた1曲

グラフィックカードがまた駄目に…でも…

 メイン機は現在、ショップブランドのものですが、ゲームはしませんが動画の編集に使うことが多いのでグラフィックカードは「当時としてはそれなり」のものを入れました。ところが、2年ほど前に不調になりました。
 YouTubeの特定の解像度の再生の時のみ、画面が緑色になる、という症状でした。他には問題がありません。

 やむなく買い換えました。機種は…正確に覚えていないのでamazonの履歴で調べると、「GIGABYTE グラフィックボード NVIDIA GeForce GTX550Ti 1GB PCI-E WindForceX2 GV-N550WF2-1GI」です。(amazon、恐るべし。)

31A4XcDQkrL._SL500_AA300_.jpg


 ところが、これがまた不調になりました。

続きを読む
posted by kewpie at 09:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2014年03月20日

親切? 不親切? ETCマイレージサービス

 今はなきハイウェイカードが使えた頃は、カード購入時に高額のカードは購入金額以上の使用ができました。
 遠くに出かけるときには10000円で10500円のカードを買っていました。

etc_point01.jpg


 これで確実に割り引き(というか、+α)の使い方ができたわけです。

 その金額は、
3,000円券(額面3,000円)
5,000円券(額面5,200円)
10,000円券(額面10,500円)
30,000円券(額面32,500円)
50,000円券(額面58,000円)
ですね。(wikipedia) 割安と分かっていてもさすがに、50000円のカードは買ったことがありません。万一無くしたら大損ですから。



続きを読む
posted by kewpie at 09:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

青信号でブレーキ、ヘッドライトで見えない

 私は気が弱いので、ちょっとした不安があっただけでも正常な行動ができなくなると思います。
 夕べの帰宅時、車を運転していてT字路にさしかかったとき正面に他車のヘッドライトが見えました。
 青信号ではありましたが、歩行者用の信号が赤になり距離もあることから、ついブレーキを踏んでしまいました。

trafficsignal01.jpg


 普段なら、そんな心配や行動をせずに通過できる箇所です。何が不安だったかというと…。



続きを読む
posted by kewpie at 00:11| Comment(0) | TrackBack(0) |

2014年03月19日

Nikonのデジカメが故障

 「Nikonのデジカメ」と言っても、D-5000ではありません。これが使えなくなったら、困ります。何よりも出費が怖い。
 壊れたのは義父のデジカメです。

nikon_error01.jpg


 「レンズエラー」の表示が出ます。

続きを読む
タグ:Nikon
posted by kewpie at 08:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2014年03月18日

ららら クラシック

 私のような素人向けのクラシック音楽番組が始まったことを少し前にようやく知りました。
 ということで、何回か録画をしたので、4回分を1枚のDVDにまとめました。

lalala_classic01.png



続きを読む
posted by kewpie at 00:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2014年03月17日

過去に放送された曲をYouTubeで再現(1)

 このブログではなく、私的「キユーピーバックグラウンドミュージック」サイトでは、かつてのキユーピーバックグラウンドミュージックの記録を残すことと、当時流れた曲を聴けるようにしているのですが、インターネットの音楽データが、音声ファイルから動画…事実上YouTubeが中心になってしまい、私的「キユーピーバックグラウンドミュージック」サイトでの音声ファイルはリンク切れが多数発生しています。
 こうなると、YouTubeを利用して聞いてもらうしかありません。
 ようやく重い腰を上げて、YouTubeの再生リストを1つ作ってみました。



 これを流しっぱなしにすれば、当時の放送内容をほぼ再現できます。(残念ながらCMアナウンスがありませんが。)

 元の曲名は以下の通りです。

続きを読む
posted by kewpie at 00:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 見つけた1曲

2014年03月16日

"SILKWOOD"〜LETTERBOX

"SILKWOOD"は好きな映画の内の一つです。レーベルをデザインしてみました。凝らずに、シンプルなレイアウトです。

silkwood01.jpg


 太陽誘電の「光沢・耐水写真画質ワイドプリンタブル」を使ってみました。

続きを読む
posted by kewpie at 14:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2014年03月15日

壁紙を「月」に変更

 F-10Dに使ってきた冬用壁紙はお気に入りでもあったのですが、そろそろ冬にもおさらばしたかったり、過日の写真を1回だけで見て終わりにするには惜しいので、壁紙の入れ替えをしました。


moon_wallpaper.jpg


 壁紙としても、なかなか気に入っています。




続きを読む
タグ:写真 壁紙
posted by kewpie at 10:47| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。