2014年04月30日

ツバメの巣対策

 ツバメの巣対策とタイトルを付けましたが、「ツバメの巣」対策です。

 娘のアパートの前に昨年の今頃、ツバメが巣を作り、足元に糞が落とされて困ったとのこと。

swallow01.jpg


 電力メーターの上に巣を作られるのは、他の世帯も同じで、大家さんが一斉にこのように網をかけたのですが、それでも巣を作ったとのことです。

 続きを読む
タグ:ツバメ
posted by kewpie at 08:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年04月29日

MとWの字体のこと

 知り合いの、中学校の先生から次のような問合せをもらいました。
 「フォントのことでいろいろ教えていただきありがとうございました。ところであの変なフォントは何というフォントなのでしょうか。ご存じでしたら教えてください。」

 この先生(Aさんとします)が気にしているのは、アルファベットのMの中央部(Vの形の部分)を下まで伸ばさなかったり、Wの中央部(Vの逆さの部分)を上まで伸ばさずに書く生徒が多いのだとのこと。
 Aさんには、それは「フォント」というのではなく、「字体」ですよ、と申し上げたのですが、理解してもらえたのか…。
 いずれにせよ、そういう「字体」を持ったフォントを見たいということなので、手元の2冊からざっと探してみました。

revue-font.gif





続きを読む
posted by kewpie at 11:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字

2014年04月28日

ギフトカードの失効近づく

 Microsoftからメールが届きました。

ms-account.png


 T100TA購入の時にもらったギフトカードの有効期限が近づいているという、親切なお知らせです。
続きを読む
posted by kewpie at 10:45| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

2014年04月27日

iPhoneがAndroidの真似?

 Androidでスマホを始めた私にとっては、ステータスバーを開くと、通知の他に、プリセットのアイコン群(どうやら「設定スイッチ」と呼ばれるらしい)が見えるのは当たり前でした。

statuslbar01.jpg


 ところがiPhoneにはこの「設定スイッチ」がなくて不便だと思っていたら、もともとなかったものの、OSのバージョンアップで対応したようです。(iPhoneをもっていなかったため、以前は無かったとは断定できません。)


続きを読む
posted by kewpie at 11:02| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

2014年04月26日

iPhone、iOS7.1.1に

 iPhone4sにOSのアップデートを促すメッセージが出ました。それを進めると次のような画面に。

ios711_01.png


 「信頼のiOS」ですので、心配はしませんでしたが、ちょっと調べてみるとバッテリーの持ちが良くなるという声と、悪くなったという声の両方が聞こえてきました。


続きを読む
タグ:iphone
posted by kewpie at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

2014年04月25日

iPhoneを使って分かったこと〜さくらのブログ

 このブログはSAKURAインターネットによる「さくらのブログ」のシステムを使っています。
 そんなに悪くはないのですが、残念なのは基本的にPC仕様で設計されています。スマホはというと、Androidには対応していません。iPhone用には自動的にファイルが作られる(というよりも、iPhone用のHTMLでデータを出力する)ようです。

 ようやくiPhoneを入手したのでどんな感じなのか見てみました。

blog-iphone01.jpg


 あまり出来がいいとは言えません。

続きを読む
posted by kewpie at 11:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年04月23日

iPhone vs Android(3)〜バッテリー

 iPhoneのバッテリーの"持ち"の良さには驚かされます。

iphone-battery.jpg


 これが充電100%の状態から12時間以上経過(実は待ち受け状態で、それ以外手にとって操作はしませんでした)した時の状態です。
続きを読む
posted by kewpie at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

2014年04月22日

iPhone vs Android(2)〜ちょっと本題と離れます

 ちょっと本題と離れて、すぐに取り付けたiPhone4s用のバンパーについてです。

bumper01.jpg


 iPhone初体験に書いたことをそのままもう一度。

続きを読む
posted by kewpie at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

高価なマウス

 ヤフオクに高価なマウスが出品されています。

expensive-mouse.jpg


http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h187555762?al=11

 ロジクールのマウスは好きですが、22,800円ではとても購入する気になれません。(笑)

続きを読む
タグ:ヤフオク
posted by kewpie at 08:35| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2014年04月21日

ルームランプのLED交換(2)

 前回のルームランプのLED交換は、「夜間の室内を明るくする」(もちろん走行中は消します。)という目的達成のためには効果絶大でしたので、FanCargo(もうほとんど見かけなくなった(^_^;))でもやってみることにしました。

fancargo-led01.jpg


 多くのところで同じようなものを作って販売しています。前回、http://www.vs1.co.jp/というところから購入をし、特に良いということもありませんが、問題もなかったので、同じところから購入をしました。(帯電防止処理のされている点は好印象でした。)

続きを読む
posted by kewpie at 08:52| Comment(0) | TrackBack(0) |

2014年04月20日

iPhone vs Android〜

 iPhoneを手にして2日目になります。
 そしてその感想は…「使いやすくはない」です。

iphone-android01.jpg


 「直感的に使い方が分かる」と言われているiPhoneですが、各種アプリでちょっとした操作をするのにも、Andoroidのメニューボタンがありませんから、表示されている画面の中から探さなくてはいけないのです。
 そして、例えばメニューを見つけても、なぜかAndoroidに存在している項目がiPhoneにはなかったりするわけです。例えば、上の写真は、Jorteの設定画面なのですが、「データの入出力」がありません。




続きを読む
posted by kewpie at 23:58| Comment(1) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

2014年04月19日

iPhone初体験

 とうとうiPhoneの初体験をしました。ユーザーになったということです。


iPhone01.jpg

 iPhone好みの日本人の仲間入りをしたかったというわけではなく、Androidの電池持ちの悪さにうんざりしているので、乗り換えるのならば使い勝手を知りたかったからです。


続きを読む
タグ:iphone
posted by kewpie at 23:53| Comment(2) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

iPhone〜着信音をオリジナルの音にする(2)

 iPhoneの着信音ファイル(.m4r)を作るのにちょっと手間がかかりましたが、実は専用の作成ツールがありました。
 ためしに「キユーピー3分クッキング」のテーマ曲(おもちゃの兵隊のマーチ)を.m4rファイルにしてみました。

 入手した音声データから、切れ目のいいところを取り出しましたが、31秒ほどあったので、GOLDWAVEで30秒に圧縮しました。たった1秒ですが、手を加えないと音程が高くなってしまいます。GOLDWAVEの機能を使って、音程はそのままに鳴るようにしました。これで.wavとして保存します。

 次に、今回のツール"iRinger"の登場です。

iringer01.jpg
(後ろがGOLDWAVEで、手前がiRinger)


続きを読む
タグ:iRinger m4r
posted by kewpie at 08:05| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

2014年04月18日

ルームランプのLED交換

 2台目になるエスティマ(AHR10)の、ほぼ全てのルームランプはすでにLEDに交換してあったのですが、「もっと光を」ということで、基盤にFLUXを並べたタイプに交換することにしました。

room-led01.jpg


 ヤフオクにて、税込1,621円(送料込み)で購入したものです。

続きを読む
タグ:LED
posted by kewpie at 10:51| Comment(0) | TrackBack(0) |

2014年04月17日

桜を撮るのは難しい

 桜を写真に撮るのは難しいですね。
 一昨日、北関東の某所に行って、僅かな時間に桜を撮影してみました。先日の撮影と違い、昼間の撮影ができました。

sakura01.jpg


 道路脇の桜です。きれいな青空でない上、フィルターもなかったので、残念。



続きを読む
タグ:
posted by kewpie at 09:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年04月16日

EN-EL14対応互換急速充電器

 D5100用のバッテリーである、EN-EL14またはEN-EL14Aの充電器の予備を、ヤフオクで購入しました。

d5100charger01.jpg
(これは出品のページで示されていた写真です。実際に送られてきた物と、ランプのすぐ下の文字の色がちょっと違います。)


 非純正製品がさまざまな価格、もちろん純正品よりも安い価格で出品されていますが、その中でもとりわけ安い「即決価格 498円」というものを買ってみました。送料240円(定形外郵便)というものです。

続きを読む
タグ:D5100 EN-EL14
posted by kewpie at 11:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2014年04月15日

「新生銀行」のことを2つ

 オークションの振り込みをするのに新生銀行を利用(新生銀行同士なら、手数料無料ですから)しようとして、ちょっと戸惑いました。
 相手の口座の支店名が「シブ支店」だったからです。

shinseibank01.gif


 シブ支店って何? という訳です。全国にそれほど支店はないはずなので、「シブ」などという聞いたことのない地名に支店があるはずはありません。


続きを読む
タグ:新生銀行
posted by kewpie at 10:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年04月14日

PDFファイルに簡単に記入をする

 PDFファイルで書式が提供されることが多くなりましたが、フォームが設定されていなくて、単にプリントアウトして後は手書きをするという設定の場合が少なくありません。
 字が下手&面倒という私にとっては、どうにかキーボード入力をしたり、画像を貼り付けたいと考えました。

 PDFファイルを、Photoshopで開きます。

pdf-photoshop01.jpg


[ページ/画像]の選択がありますが、[ページ]を選びました。


続きを読む
タグ:PDF
posted by kewpie at 11:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年04月13日

T100TA用にHDMIケーブルと充電器

 T100TA用にHDMIケーブルと充電器を買ってみました。ケーブルの片側はMicroHDMIです。

t100ta_hdmi01.jpg


 買ったのは、「Sony Ericsson 純正 Xperia arc HD 対応 microHDMI-HDMI ケーブル IM820」という製品です。





続きを読む
posted by kewpie at 07:45| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

2014年04月12日

「トイレを極小で自作」に圧倒

 実用的なことではないけれど、圧倒されました。



 同時に、あまりの「凝り方」に見ながら何度か声を出して笑ってしまいました。

 ここまでやれる知識(水回りの面、小さなモデルを作る面)と細かな技術はすばらしいと思います。

posted by kewpie at 07:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。