ikeyが昨日、届きました。
香港から送られてくることは分かっていたので、日数がかかることは承知していました。予定(8月4日以降)よりはむしろ早いくらいです。(遅い場合も見込んだ「予定」か。)
続きを読む
2014年07月31日
2014年07月30日
2014年07月29日
純正ソフトは×〜KX-PD502DW
まだ使い始めたばかりのFAX機KX-PD502DWですが、純正ソフトが「だめ」なのに呆れました。

ソフト(Panasonic 電話帳編集ソフト)の内容は、電話帳の編集ですが、私のPCでは起動すらしてくれないのです。
続きを読む

ソフト(Panasonic 電話帳編集ソフト)の内容は、電話帳の編集ですが、私のPCでは起動すらしてくれないのです。
続きを読む
2014年07月28日
ドラえもんアプリ〜複雑な気持ち
同僚の女性が「ビスコ」の箱を目の前で開けたら、中にドラえもんの塗り絵があるのが見えましたが、ただの塗り絵ではなく、スマホアプリに使われるものでした。
「色を塗って(塗らなくてもいいが、塗った方がよい)専用のアプリで見ると、3Dで表示され動く」という触れ込みです。
まだ食べかけの、人の箱ですし、手作業で色を塗るのは無精な私としては億劫なのでパソコンで塗り絵をすることにしました。
そう、グリコの製品を買わなくてもwebからダウンロードできるのです。無理矢理買わせるのではないところが親切です。(でも、見つかるかなぁ。) ここにあります。
江崎グリコとしては、商品を買ってもらいたいのだが、「塗り絵ほしさに買うようなことをさせるな」と批判されるのを警戒して、ちょっと分かりにくいところに公開をしているのかも知れません。
続きを読む
「色を塗って(塗らなくてもいいが、塗った方がよい)専用のアプリで見ると、3Dで表示され動く」という触れ込みです。
まだ食べかけの、人の箱ですし、手作業で色を塗るのは無精な私としては億劫なのでパソコンで塗り絵をすることにしました。
そう、グリコの製品を買わなくてもwebからダウンロードできるのです。無理矢理買わせるのではないところが親切です。(でも、見つかるかなぁ。) ここにあります。
江崎グリコとしては、商品を買ってもらいたいのだが、「塗り絵ほしさに買うようなことをさせるな」と批判されるのを警戒して、ちょっと分かりにくいところに公開をしているのかも知れません。
続きを読む
2014年07月27日
FAXの価格低下と機能向上、そして…
長い間使ってきたFAX機と子機群4台に退役してもらい、新しいFAX機と子機を迎えました。
今回購入をしたのはPanasonic製です。子機2台付きのセットです。
型番はKX-PD502DW-W。型番の流れや意味はよく分かりませんが、後ろのDWは子機2台で、1台の場合はDL。また最後のWはWhiteの意味です。
続きを読む
今回購入をしたのはPanasonic製です。子機2台付きのセットです。
型番はKX-PD502DW-W。型番の流れや意味はよく分かりませんが、後ろのDWは子機2台で、1台の場合はDL。また最後のWはWhiteの意味です。
続きを読む
2014年07月26日
iPod touch第2世代で自由な壁紙
世の中よりも数年ずれて、贅沢品(?)を手に入れています。iPod touchもオークションで一桁小さな価格になってようやく入手をしています。
さて、過日壊してしまったのとは別に、iPod touch第2世代を弄くっていますが、壁紙の選択肢は「え、これしかないの?」というがっかりした状態でした。

全部で31枚しかありません。私好みのものもありません。で、今までは「第2世代だから仕方ないか」と諦めていました。
続きを読む
さて、過日壊してしまったのとは別に、iPod touch第2世代を弄くっていますが、壁紙の選択肢は「え、これしかないの?」というがっかりした状態でした。
全部で31枚しかありません。私好みのものもありません。で、今までは「第2世代だから仕方ないか」と諦めていました。
続きを読む
2014年07月25日
2014年07月24日
iPodで写真を意図通りの順に表示させる
質問を頂きました。「iPod classicで写真を意図通りの順に表示させるにはどうしたらいいか」と。
以前、iPodを始めたころに、写真(画像)ファイルもちょっとやってみましたが、あまり実用で使う場面もなく、「順番」のこともすっかり忘れていました。
調べてみると、iPodは画像ファイルを意図的な順に表示させるという設定方法が基本的にないようなのです。一般的にはこの手のソフトでは「ファイル名順」というのが多いのですが、ファイル名ではなく、どうやらタイムスタンプ順に表示されるようです。写真だったら「撮影順」になるからいいだろう、という発想でしょうか。
でも、1枚にちょっと手を加えて入れ替えると、それが一番後になってしまいます。
そこでいくつかのサイトを参考に、意図的に順を決定する方法を試しました。(従って、これは自分のためのメモです。)

続きを読む
以前、iPodを始めたころに、写真(画像)ファイルもちょっとやってみましたが、あまり実用で使う場面もなく、「順番」のこともすっかり忘れていました。
調べてみると、iPodは画像ファイルを意図的な順に表示させるという設定方法が基本的にないようなのです。一般的にはこの手のソフトでは「ファイル名順」というのが多いのですが、ファイル名ではなく、どうやらタイムスタンプ順に表示されるようです。写真だったら「撮影順」になるからいいだろう、という発想でしょうか。
でも、1枚にちょっと手を加えて入れ替えると、それが一番後になってしまいます。
そこでいくつかのサイトを参考に、意図的に順を決定する方法を試しました。(従って、これは自分のためのメモです。)

続きを読む
2014年07月23日
さくらのブログが改善
今月初めから、当ブログも利用している「さくらのブログ」が改善され、今までスマートフォン用のページがiPhone飲み対応だったのが、androidでも閲覧できるようになりました。
そして、編集画面も使いやすくなりました。
でも、今までの編集画面に慣れていると、かえって戸惑う箇所もあります。
メロディホリデーの残り日数の表示を、「海の日まで」から「体育の日まで」に書き換える必要があったのですが、さてコンテンツのレイアウトの指定画面が見つかりません。「デザイン」を開くとこんな感じです。
あちこちのページを探してよううやく見つかりました。
続きを読む
そして、編集画面も使いやすくなりました。
でも、今までの編集画面に慣れていると、かえって戸惑う箇所もあります。
メロディホリデーの残り日数の表示を、「海の日まで」から「体育の日まで」に書き換える必要があったのですが、さてコンテンツのレイアウトの指定画面が見つかりません。「デザイン」を開くとこんな感じです。
あちこちのページを探してよううやく見つかりました。
続きを読む
2014年07月22日
2014年07月21日
キユーピー・メロディホリデー 2014年 海の日
純正以外でT100TAを充電(2)
純正以外でT100TAを充電できましたでは、タイトルの通り、純正品以外のACアダプターでどうにかT100TAに充電をする試みをしてきましたが、偶然にもT100TA純正ではないACアダプターで充電出来るのを発見しました。
十分なテストはしていませんが、純正以外では大抵「いつまでも充電が捗らない」という状況だったのが、この04(大した名前がない。敢えて言うと「docomo ACアダプター 04」)はT100TAをストレスなく充電してくれます。
続きを読む
十分なテストはしていませんが、純正以外では大抵「いつまでも充電が捗らない」という状況だったのが、この04(大した名前がない。敢えて言うと「docomo ACアダプター 04」)はT100TAをストレスなく充電してくれます。
続きを読む
2014年07月20日
買いたくないドライブレコーダー
ルームミラーに内蔵したドライブレコーダー、といいますか、ドライブレコーダーを内蔵した後付けルームミラーというのが販売されています。
http://www.sourcenext.com/cp/h/1408/12_drive/?i=mail_ic


ガラスに固定しなくて済むので、取り付けも簡単だしすっきりしていていいことづくめのようです。
続きを読む
http://www.sourcenext.com/cp/h/1408/12_drive/?i=mail_ic


ガラスに固定しなくて済むので、取り付けも簡単だしすっきりしていていいことづくめのようです。
続きを読む
2014年07月19日
ikey(1)
GIGAZENEにこんな記事がありました。
私はイヤホンジャックの穴が空いているのが嫌な上、先日購入して差しておいた「サンワサプライ スマートホン向けコネクタキャップ」もタイミング良く(?)、なくなっていました。
続きを読む
私はイヤホンジャックの穴が空いているのが嫌な上、先日購入して差しておいた「サンワサプライ スマートホン向けコネクタキャップ」もタイミング良く(?)、なくなっていました。
続きを読む
2014年07月18日
ドローンの操縦で航空法違反?
「小型無線ヘリ(ドローン)を墜落させた人が、航空法違反の疑いで書類送検した」というニュースがありAMした。
http://digital.asahi.com/articles/ASG7K2RZMG7KOIPE001.html?ref=yahoo
ドローンの操縦が違法? 墜落させたことが違法? と最初は驚きました。
続きを読む
http://digital.asahi.com/articles/ASG7K2RZMG7KOIPE001.html?ref=yahoo
ドローンの操縦が違法? 墜落させたことが違法? と最初は驚きました。
続きを読む
2014年07月17日
新生銀行の不便なところ
僅かな預金しかないのに、月1回だけは(以前は5回だった)他行への振り込み手数料が無料という気前の良いのが新生銀行のインターネットバンキング(名称:新生パワーダイレクト)なのですが、不便な点があります。
実は昨日、他行への振り込みをした…はずだったのですが、エラーで振り込みが行われていませんでした。
エラーの理由は、「ウケトリニンメイソウイ」とのことです。
続きを読む
実は昨日、他行への振り込みをした…はずだったのですが、エラーで振り込みが行われていませんでした。
エラーの理由は、「ウケトリニンメイソウイ」とのことです。
続きを読む
2014年07月14日
F-01F もっと簡単にFMトランスミッターが使えた
Android用音楽再生アプリ(2)〜F-01FのFMトランスミッターが良いでランチャー(ロンチャーの方が英語の発音に近い?)にFMトランスミッターを登録する方法を書きましたが、デフォルトではFMトランスミッターが登録されていない「設定スイッチ」は、実は変更ができるのでした。

これがデフォルトの状態です。
MVNOでは「Wi-Fiテザリング」は使えません。ここを「FMトランスミッター」に置き換えます。
続きを読む

これがデフォルトの状態です。
MVNOでは「Wi-Fiテザリング」は使えません。ここを「FMトランスミッター」に置き換えます。
続きを読む
2014年07月12日
フィルムアンテナ再固定
TU-DTX600の取り付け(3)〜アンプホルダーなしでフィルムアンテナを取り付けるで、固定したアンテナが数ヶ月前に剥がれてしまい、2週間ほど前に、前回とは別の両面テープで固定し直したのですが、またしても剥がれてしまいました。

剥がれる部分は、アンテナによって違いました。ガラス面が剥がれるケースもあれば、アンテナの端子(プラスチックのカバー)が剥がれるケースもありました。
続きを読む

剥がれる部分は、アンテナによって違いました。ガラス面が剥がれるケースもあれば、アンテナの端子(プラスチックのカバー)が剥がれるケースもありました。
続きを読む
2014年07月11日
OCNモバイルONEのアプリ その後
「OCNモバイルONEのアプリ」のiPhone版が利用できるのは少し先になるようなアナウンスでしたが、予定よりも早まって、すでにダウンロードが可能になっていることが分かりました。
早速インストールしました。
基本的に、Android版と同じような画面ですが…続きを読む
早速インストールしました。
基本的に、Android版と同じような画面ですが…続きを読む
タグ:アプリ ocnモバイルone
2014年07月10日
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。