2014年12月31日

クリスマスの約束 2014

 今回はいろいろな意味でがっかりした人も多かったのではないでしょうか。

 DVD用とBD用の編集をしました。

yakusoku2014_01.gif

続きを読む
posted by kewpie at 12:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

ハロー・キティ年賀はがきにはありました

 ハロー・キティ年賀はがきを改めて見ると、こちらにはアプリをダウンロードするためのQRコードが印刷してありました。

kittycard01.gif


 詳しい説明まで入れてあります。

続きを読む
posted by kewpie at 11:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

エクセルの「メニューバーもツールバーも消えた」の救援〜正確にはリボンが消えた

excel-full01.gif


 昨日、知り合いのご老人からまた電話がありました。
老「あのう、アクセルっていうんですか、絵を描いたり字を書いたりする・・・」
私「絵を描いたり字を書いたりするソフトは何百ってあります。アクセルじゃなくて、アクセスだとデータベースソフトですけど」
老(時間をおいて)「あ、エクセルでした。これのメニューバーもツールバーも消えて、何にもできなくなっちゃったんですけど」
私「バージョンは?」
老「分かりません」
私「ウインドウの一番上の部分には何が表示されていますか」
老「何にも表示されていません」
私「じゃあ、お宅に伺います」
とうことで、電話ではらちがあかないのでお宅を訪問。私、掃除中なんですけど・・・。

続きを読む
posted by kewpie at 09:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年12月30日

化学で駄目なら物理で〜汚れ落とし

 年末の大掃除というのは元々は宗教的な行為に起因しているようですが、そんなことは忘れてこの時期には何となく「やらなくちゃ」という気になります。(私は、本当は1年中「やらなくちゃ」と思うのですが、なかなか重い腰が上がりません。)
 普段の掃除ではつい放置しがちな「しつこい汚れ」を落としてみることにしました。
 その手始めが、トイレのロータンクの手洗い用の蓋部分です。実際には手を洗うのには使っていませんが、1日に何度も水が流れるので汚れがこびりついています。多分、水道水に含まれる成分が長年の間に凝り固まった者でしょう。
 トイレの水漏れ修理〜ウォシュレットの取り付けのときにも、汚れた姿が写っていました。

TCF712_06.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 08:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年12月29日

我が家のLED照明増加中〜リモコンのことなど

 私が今この記事を書いているパソコンのある部屋に、LED照明を取り付けました。もちろん、正しくは「交換」です。

led_remote01.jpg


 今まで使っていたもののプルスイッチが不調になったことが買い換えのきっかけです。壁のスイッチがあるのですが、本棚の裏になってしまい、隙間から手を差し込んでON/OFFしていましたが、もちろん操作しにくいわけです。



続きを読む
posted by kewpie at 10:44| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2014年12月28日

トイレの水漏れ修理〜ウォシュレットの取り付け

TCF712_01.jpg


 以前、温水洗浄便座を修理しましたが、問題箇所は一応動作するようになった(でも、ときどき不調)ものの、なぜか水漏れが発生してしまいました。ほんのわずかなので、バケツを置いておき、2〜3日に一遍、流せばいいのですが、それを忘れたり、不在の時間にあふれると、水浸しになってしまいます。(床には寒さ防止のために、安物ですがカーペットを敷いてあります。その下には断熱シート)
 そこで、温水洗浄便座を買い換えることにしました。機種はいろいろと検討の上、「TOTO ウォシュレット KMシリーズ 瞬間式温水洗浄便座 #SC1(パステルアイボリー色) TCF712C#SC1」というのにしました。

 今回もAmazonで購入。東京あたりの電気店でもっと安いのがありましたが、クレジットカードが使えて一番安かったからです。33,315円也。もちろん通常配送は無料。

 価格やメーカーの選択の基準にしたのは、「リモコン」です。何となくリモコンで操作してみたかったので。(笑)

続きを読む
posted by kewpie at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2014年12月27日

スパムメール・・・であるだけでなく、詐欺メール (株)メイクピース

 昨日同じ内容のメールが2通届きました。

span-osirase.jpg


 送信者が受信者のメールアドレスになっているだけでも、スパムと分かりますし、内容もやけに丁寧な文言や、連絡は電話だけにしろなどと、嘘っぽいのが明らかですが・・・中には、本気にしてしまう人もいるのでしょうね。

続きを読む
posted by kewpie at 16:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

鼻当て(鼻パッド)・・・無料で交換

 開いた窓に装着していたメガネをぶつけ(*^_^*)、その衝撃でメガネのレンズを下から支える透明なワイヤー(テグスようなもの)が切れてしまいました。
 ということで、このメガネを作ったJINSに行きました。まだ1年経っていませんが、保障期間を見ると6カ月ということですが、それほど費用はかからないと予想。

 5分程度で作業完了。そして「鼻当ても交換しておきました」という店員の言葉!

glasses02.jpg
(修理完了後)

続きを読む
posted by kewpie at 14:41| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

ときどき、とてもお得〜amazonのアプリ販売

 Amazonがアプリ販売をしていると知りました。ただの販売ならば利用するつもりはなかったのですが、「ときどき無料になる」という不思議なことをしていると知り、利用してみることにしました。
 PlayStoreみたいなダウンロード用の入口が「Amazon アプリストア」で、ありふれた名前です。
 専用アプリをインストールする必要があります。

amazon-app01.gif


 これ自体はPlayStoreにはありません。


 続きを読む
posted by kewpie at 10:35| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

2014年12月26日

Helveticaはやっぱり良いフォントか

 動画に字幕を入れてみました。

helvetica01.jpg


 上の「日本語+英語」は、1つの文字列として入れてあるので、同一のフォントです。諸般の事情により今回はMeiryo UIをボールド指定してあります。

続きを読む
posted by kewpie at 09:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字

2014年12月25日

日本郵便の宣伝不足を補う2015年用年賀状を出しました

 文面はとっくに出来上がっていたのに、ぐずぐずしていて(かつ、年賀欠礼が遅れて届くのを警戒して)、投函が今日になってしまいました。
 例年と異なるのは、「ねんがAR」アプリを開くためのQRコードを入れたことです。

2015cardqr02.gif


 インクジェット用のハガキとは言え、宛名面は普通の紙ですので、にじみが気になりましたが、読み込みのテストをして問題ないことを確認の上、全部のハガキに印刷をしました。

続きを読む
posted by kewpie at 20:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年第14回(通算260回)

 今年最後の献血となりました。

blood20141224.gif


 今日の(もう昨日になってしまいましたが)献血ルームの特長は・・・ガ・ラ・ガ・ラだったということです。

続きを読む
タグ:iPad
posted by kewpie at 00:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血

2014年12月24日

「クリスマスの約束 2014」

 うっかり、見逃しそうでした。

yakusoku2014.jpg


 放送は、2014年12月25日(木)23:45〜25:45だそうです。

続きを読む
posted by kewpie at 21:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

マララさんの画像

 ノーベル賞受賞時のスピーチでのマララ・ユスフザイさんの姿が1枚必要になりましたが、適当なものが見つからないので、動画からキャプチャすることにしました。
 ただ、ウォーターマークが入っている物ばかりなので合成することに。

malala_nobel01.jpg


https://www.youtube.com/watch?v=WQ6nkFnFsdM続きを読む
posted by kewpie at 09:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ファイル作成

2014年12月23日

短縮URL(1)〜ow.lyが気に入りました

 先日、必要があって、初めて「短縮URL」を利用してみましたが、再度見直してみることにしました。
 wikipediaで調べると…

shortcut01.gif


その数の多さは予想外でした。

続きを読む
posted by kewpie at 09:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年12月22日

東京駅100周年記念Suica

 「東京駅100周年記念Suica」発売のことを知ったのは、発売当日のこと。無駄になるわけでもないので、「買ってみようか」とも思いましたが、東京駅のみでの発売では、買うことができないので諦めました。
 その後知った「購入希望者が殺到し、販売中止」のニュース。

100suica.jpg


 この人数の多さには驚きますね。

続きを読む
タグ:SUICA
posted by kewpie at 23:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年12月21日

「アサッテ君」、さようなら

 毎日新聞の「アサッテ君」の連載が終わるそうです。



 これがスタートしたときには、毎日新聞を購読していて、「こんなマンガが始まるんだ」と思った記憶があります。

posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年12月20日

OCNモバイルONEが繰り越し可能に

 うれしい知らせです。OCNモバイルONEが、月単位・日単位の繰り越しが可能になりました。

ocn_kuirkoshi_01.jpg


 上の、OCNモバイルONE用のアプリのスクリーンショットは、実は現状のものではありません。

続きを読む
posted by kewpie at 00:40| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

2014年12月19日

当たりのエンゼル見分ける方法

 同僚で、金のエンゼルを求めて大人買いをする人もいた森永チョコボール。

gold.jpg


 こんな記事がありました。

続きを読む
タグ:エンゼル
posted by kewpie at 10:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年12月18日

セキュリティパッケージで050plusから

 「セキュリティパッケージ」と書かれた封書が届きました。

security01.jpg


 よく見ると、050plusの名が…。

続きを読む
posted by kewpie at 12:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。