2015年01月31日

郵便局でどきっ

 当選したお年玉年賀はがきの当選品(もちろん切手シートのみ)を受け取るために近くの郵便局へ行きましたが、窓口で待っていて、どきっとしました。

breastcancer02.jpg


 何しろ、このような場違いなものが、正々堂々(?)と置かれていましたから。

続きを読む
posted by kewpie at 23:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月30日

JIM-NETに募金…といいますか、チョコレートを申込み

 先日から、当ブログの左ブロックに、JIM-NETのバナーを入れました。

jimnet01.gif


 募金のため、そしてチョコレート購入の申込みをしました。

続きを読む
タグ:イラク JIM-NET
posted by kewpie at 08:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月29日

Webの画像を簡単にダウンロード

 Webの画像を私的な目的で、私的に利用したい場合があります。ちょっとしたメモとか…です。
 簡単なのはwindowsでしたら、右クリックで「名前を付けて画像を保存」なのですが、様々な理由で「名前を付けて画像を保存」が表示されない場合があります。そんなときに私は、ソースを調べて画像のURLを探していました。

webpic01.gif



続きを読む
タグ:web 画像保存
posted by kewpie at 11:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月28日

親切だけど間違えている"「消せないメッセージ」を消す方法"

 最近、スマホで消せなくなってしまう詐欺サイトがある、ということを耳にします。
 それに対して、"【注意喚起】困ったら試して!スマホで「消せないメッセージ」を消す方法"というタイトルで、「まぐまぐニュース!」が対処を教えてくれています。

magmag01.gif


 ただ、肝心な対処の説明に書き間違いがあります。

続きを読む
タグ:詐欺 JavaScript
posted by kewpie at 07:59| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

2015年01月27日

新しい献血ルーム

 新しい献血ルームができるとテレビで報じられていました。(1月22日)
 完全な新規なのか、改装なのかは聞き逃しました。(多分、後者でしょう)

bood_cafe01.jpg


 たしかにこれを見ただけでは,献血ルームの一角とは分からない雰囲気です。

続きを読む
posted by kewpie at 08:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血

2015年01月26日

おっと、自分の行動が記録されていた〜ロケーション履歴

 正確には「行動」ではなく、「移動ルート」です。Googleが、私の位置、これも正確に言えばログインしている機器の位置を把握しています。例えば、こんな感じです。

location01.gif




続きを読む
posted by kewpie at 06:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月25日

火にに油、ゴム印に朱肉?



 職場の若い人がを見て驚いたのは、昨年のこと。ゴム印を朱肉にポンポンと押しつけていたのでした。デジタルによる仕事が増えて、そういうことを誰も教えてくれなかったのですね。
続きを読む
posted by kewpie at 13:35| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2015年01月24日

2015年お年玉付き年賀葉書〜アプリも試しました

 ようやく時間が取れたのでチェックしました。

1等(下5けた) お年玉1万円 82243
2等(下4けた) ふるさと小包など 1351
3等(下2けた) お年玉切手シート 27、30

2015oshoshidama01.gif



続きを読む
posted by kewpie at 07:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月23日

プルー デコールマグ クリアブラック

 スーパーマーケットに行って、つい足を向けてしまうのがコーヒーのコーナーです。
 大した品数(種類)ではなかったのですがマグカップがあって、蓋付きの保温性のある二重ステンレスのものがあり、購入をしてしまいました。

mug01.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 10:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2015年01月22日

iPhone4Sのバッテリー交換(2)〜作業ミス多し

 善は急げ、ですので、iPhone4Sのバッテリーを交換することにしました。
 まず、シャットダウンをしてから、底部のネジをバッテリーと一緒に送られてきたペンタローブドライバで外します。

iphone4s_battery04.jpg


 これしきのことに、ミスをしてしまいました。


続きを読む
posted by kewpie at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

ペヤングを食べました

 非常食用(?)としてロッカーに入れておいたペヤングの焼きそばが、そろそろ賞味期限を迎えるころかと思い、引っ張り出しました。

peyoung01.jpg


 昨日が賞味期限。もちろん、どうということはありません。

続きを読む
posted by kewpie at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月21日

iPhone4Sのバッテリー交換(1)

 充電をすれば、充電量は一応100%になるiPhone4Sです。

iphone4s_battery01.jpg


 ただ、最近急激に電池の持ちが悪くなりました。

続きを読む
posted by kewpie at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

2015年01月19日

JALの引用符の問題は誰が悪いのか

 日本人が使う「変な英語」がしばしば話題になりますが、「和製英語」と言われたりする英語表現や英単語のことではなく、「英語の記号」のことがTwitterで話題になっていて、興味深く思いました。

quotationmarks02.jpg


 「Suspicious Quotation Marks: 」というタイトルが示すように引用符(=quotation marks)のことです。

続きを読む
posted by kewpie at 11:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字

2015年01月18日

"LOVE LETTER"のサウンドトラック

 映画そのものもさることながら、"LOVE LETTER"(岩井俊二監督)は音楽が美しい。
 そのサウンドトラックがYouTubeに投稿されていました。



 映画を見ているときにはもちろん曲名は分かりません。この曲はA Winter Storyです。

続きを読む
posted by kewpie at 08:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2015年01月17日

強力なスティックタイプの糊(2)

 少し前に、めずらしい"強力な"スティックのりのことを書きましたが、ダイソーに行って再び糊のコーナーを覗いてみました。

glue-2_01.jpg


 前回はたまたま糊コーナーの前を通りかかって急いで買ったのですが、ゆっくり見ると同じようなものがたくさんありました。

続きを読む
posted by kewpie at 22:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2015年01月16日

TEDの字幕データのダウンロード



 ここに書かれているURLを読み取って開いてみましたが、URLが変わっていました。
 見つけ出したので、後でここに記載します。(今、別の作業をしているので)


 URLに変更はありませんでした。私の入力ミスのようです。(^_^;)



続きを読む
posted by kewpie at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ファイル作成

2015年01月15日

2015年の寒中見舞

 この5〜6年ほど、寒中見舞を書き続けてきました。「書く」というよりも「デザインをする」というのが正確です。デザインが終わればあとは、必要枚数をプリントアウトするだけですから。
 ただ毎年、見栄えのいい、受け取った人がほのぼのとした気持ちになってもらえるようにと、自分なりに時間をかけてきました。なかなか寒中見舞の文字をいれるスペースのない写真が多くて、背景を「創る」必要があるからです。それが時間がかかる主な理由です。
 そんな中、今年は30分程度でできました。文字のスペースがあったからです。

2015kanchu01.jpg


 何度かペンギン、そしてシロクマを題材に使いましたが、今年は初めてタテゴトアザラシを使ってみました。

続きを読む
posted by kewpie at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ファイル作成

2015年01月14日

今年2番目の収穫?〜Thunderbird

 今年で最大の収穫…と言いたいところですが、すでに私の今年で最大の収穫は発表してしまったので、タイトルは「今年2番目の収穫」にしました。
 Windows7を導入後、適切なメーラがないということで巡り会ったのがMozilla Thunderbirdなのですが、いつのことだったでしょうか、「電子メールの利用が減っている」という理由で開発が終了しアップグレードもできなくなっていました。ところが、開発が再開していることが分かったのです。
 職場でのメーラも最新版に更新し、自宅のメーラも更新しました。

thunderbird_new01.gif


 長い間我慢して(笑)使ってきたバージョンは5.0でした。


 
続きを読む
posted by kewpie at 08:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2015年01月13日

キユーピー・メロディホリデー 2015年 成人の日

 昨日の「キユーピー・メロディホリデー」の曲目記録です。まだ聞いていません。

第1部   11:00スタート
No曲名演奏者
1喜歌劇 「こうもり」 序曲ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮/ヘルベルト・フォン・カラヤン)
2All in the Golden Afternoon
〜Alice in Wonderland
Diana Damrau
3I Feel Pretty 〜West Side StoryDiana Damrau
4春 〜四季よりオルゴール
5エニシング・ゴーズトニー・ベネット&レディー・ガガ
6エヴリ・タイム・ウィ・セイ・グッドバイレディー・ガガ
7DANNY BOYCHARLIE HADEN&HANK JONES
8おぼろ月夜オルゴール
9Voi che sapete 
〜Le nozza di Figaro K.492
CECILIA BARTOLI
Wiener Philharmoniker
10ROCKELBEL'S CANONTHE PIANO GUYS
11WHAT KIND OF FOOLBARBRA STREISAND & JOHN LEGEND
12早春賦オルゴール
13OVER THE RAINBOW/SIMPLE GIFTSTHE PIANO GUYS
14SOMEONE LIKE YOUADELE
15マズレック ホ短調 作品49
(ドヴォルザーク)
アンネ=ゾフィー・ムター (ヴァイオリン)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮/マンフレート・ホーネック)
第2部   12:00スタート
No曲名演奏者
16サーカス・オン・パレードデイヴ・ブルーベック・カルテット
17オール・オブ・ミーエリック・クラプトン
Guest ポール・マッカートニー
18EvergreenKENNY ROGERS
19She Believes In MeKENNY ROGERS
20美しく青きドナウオルゴール
21アウト・オブ・マイ・ハンズジェイソン・ムラーズ
22サムワン・トゥ・ウォッチ・オーヴァ―・ミー千住 真理子 (ヴァイオリン)
23BE GOOD (LION'S SONG)グレゴリー・ポーター
24逢いたくていまMISIA
25雪の降る街をオルゴール
26エムブレイサブル・ユーマット・ダスク
with エミリー・クレア・バーロウ
27ヤング・アット・ハートシリル・エイメー
28オールウェイズ・オン・マイ・マインドエルヴィス・プレスリー
29イッツ・インポッシブルエルヴィス・プレスリー


続きを読む
posted by kewpie at 01:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。