2015年06月30日

ようやく知った堀内茂男という人

 知りませんでした。堀内茂男という人のこと。
 音楽番組「ジェットストリーム」のナレーション部分の作成者です。

続きを読む
posted by kewpie at 00:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2015年06月29日

誰の誕生日?

 Googleを開いたら、ろうそくの立ったバースデーケーキが目に留まりました。
 「○○生誕××周年だったらもっと特長を出すはず…」とすぐに思いましたが、ポップアップの説明を見て納得。

happybirthday.png

続きを読む
posted by kewpie at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月28日

再びの小型シーリングライトSCL7N-MS取り付け

 昨年10月に、トイレ前にセンサー付きのLEDシーリングライトSCL7N-MS(アイリスオーヤマ)を取り付けました。
 今日は、脱衣所に全く同じシーリングライトを取り付けました。

senser-led_01.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2015年06月27日

CAINZが意外と安い

 近くのホームセンターの内、私がよく使っているのがCAINZ HOME(カインズ・ホーム)です。
 テレビでも紹介されていた、注目の(?)ホームセンターです。プライベートブランドの商品を次々に作ったり…あとはどんな特長があるのかよく分かりませんが、消費者にとっては「安い」「品揃えが豊富」というのが一番重要です。
 今日購入して「安い」を実感したのが、事務用の角封筒です。

cainz01.jpg


 角3の角封筒が100枚で448円です。しかも、消費税込みの価格です。1枚あたり4.5円ということです。
続きを読む
posted by kewpie at 20:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2015年06月26日

2015年第7回(通算267回)〜え、24回?

 今回も「予約血小板成分献血」をしました。

blood20150626.gif


 昨年の「1年間に14回」に達するには半年で7回ということになりますが、6月下旬でようやく7回ですから、ちょっと厳しくなってきました。
続きを読む
posted by kewpie at 09:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血

2015年06月25日

魔法の瓶?

 中国人の「爆買い」の話題がくりかえしニュースになっていますが、「小型魔法瓶爆買い、なぜ? 中国人観光客急増の函館 冷たい飲み物避ける習慣」という話題がありました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150613-00010001-doshin-hok

mahobin01.png

(続きはこちら
続きを読む
posted by kewpie at 07:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字

2015年06月23日

amazonのランキングが…

 Amazonの「ランキング大賞 2015年上半期」というのが発表されていました。

amazon-ranking2015_01.png


続きを読む
posted by kewpie at 07:44| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2015年06月22日

村の鍛冶屋さんから

 「村の鍛冶屋」さんから郵便物が届きました。

chuckhundle01.jpg


 中身はチャックハンドルです。






続きを読む
posted by kewpie at 09:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2015年06月21日

Holophonicは期待はずれ、その他も

 YouTubeに、Amazing Holophonic 3D Sound Compilation という動画…というか音声がアップロードされています。



 Headphones recommendedとあり、ヘッドフォン(と言っても、appleのiPhone5用のイヤホンですが)を使いましたが、それほどの臨場感は感じられませんでした。
続きを読む
posted by kewpie at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月20日

スマホ・PCの連携ツール×2

 私は職場ではスマホを持ち歩かないので、メールの着信があってもいつも気づきません。できれば早く気づきたいもの。そんな場合のために、Pushbulletが、着信を知らせてくれるはずです。

pushbullet01.png


 ところが、通知を「消さない」と設定しているにも拘わらず、一定時間で通知が消えてしまうのです。

続きを読む
posted by kewpie at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

2015年06月19日

130分? 180分?

 Amazonの広告メールから開いた商品紹介。

bdr130m.png


 文字では130分となっており、パッケージの写真では180分となっています。

続きを読む
posted by kewpie at 06:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月18日

PDF Reducerのバージョンが2になったが

 ORPALIS Pdf Reducerは、PDFファイルのサイズを小さくしてくれるという便利なソフトです。小さくしてくれるに当たっては、主に画像ファイルの解像度を落としているのですが、それでも支障がなければ、場合によると劇的にサイズが小さくなってとても助かります。
 今朝起動して見ると、バージョンアップをするかどうか尋ねられました。

reducer2_01.png



続きを読む
タグ:PDF PDF Reducer
posted by kewpie at 08:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ファイル作成

2015年06月17日

コレステロールは?

 献血の度に、検査結果を知らせるハガキが届きます。

blood_result.png


 以前は、毎回結果をエクセルに継ぎ足しで入力していましたが、面倒になって今はやっていません。

続きを読む
posted by kewpie at 07:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血

2015年06月16日

相変わらずの低レベル

 毎日のようにスパムメールが届きますが、例えば商品の宣伝くらいならばまだしも、女性名で「連絡がほしい」の類はうんざりすると共に、こんなのに引っかかる人もいるのだろうかと思います。

150615spam01.png


 「連絡先まとめておくね?」という、見にくい配色と変な日本語のリンク先を見ると…。

150615spam02.png


http://hye42d7mj6t8.link/5nv/.....

 こんな怪しいドメインを開きたくありません。
 見直してみれば、送信者のメールアドレスも怪しいものです。偽装さえしないのでしょうか。

posted by kewpie at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月15日

170030

 普段乗っている車の走行距離が170000kmを越えました。

170030.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 10:20| Comment(0) | TrackBack(0) |

2015年06月14日

献血者デーとは知っていたが…

 今日が「世界献血者デー」ということは知っていました。イベントなどもあるようですし、また、献血をするとスペシャルプレゼント…なんていう献血ルームもありそうです。

2015-0610-1052.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 16:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血

思い切った発想のようだがやっぱり…

 なかなか思い切った発想のポスターです。



 地域のPRのポスターだけれども、目に入るのは女優と地名のロゴだけです。続きを読む
posted by kewpie at 00:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月13日

同じ交差点で、2日続けてひやり

 帰宅途中の車の運転でひやりとすることがありました。
 しかも、2日続けて、同じ交差点。さらに、交差側が赤信号にもかかわらず、交差点に入ってきたという同じ状況です。


(なぜかサムネールは表示されませんが、再生はできます。)
続きを読む
posted by kewpie at 08:38| Comment(0) | TrackBack(0) |

2015年06月12日

納得がいかないグリーン化税制

 遅ればせながら、自動車税を支払って(「納めて」というのが本当は無難な表現だそうですが)来ました。
 納期限の5月31日を11日過ぎていました。

tax01.jpg


 家族のものを含めて3台分です。
続きを読む
posted by kewpie at 01:17| Comment(0) | TrackBack(0) |
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。