スマートフォン専用ページを表示
キユーピーBGMの独り言
(私的)「キユーピー・バックグラウンド・ミュージック」サイト更新に伴う戯言など。
本体サイトは
こちら
。
新着記事
(04/20)
マッピング(20)−2〜写真を追加
(04/12)
2025年第7回(通算423回)〜快適
(04/12)
未発表曲発見の報道(2)
(04/10)
未発表曲発見の報道
(04/08)
中国、恐るべし
(04/05)
ペナンでのコンサートについて
(04/05)
骨折記事"完全"判読〜雑誌等の記事(79)
(04/03)
やっと見つかったトラック野郎の記事(3)〜雑誌等の記事(169)
(04/02)
サンバーにも非常信号灯
(04/01)
マッピング(22)〜総督府
●キューピー・メロディホリデー
<<
2015年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事検索
タグクラウド
amazon
iphone
LED
Windows10
youtube
アクア
スポットライト
テレサ・テン
ドライブレコーダー
年賀はがき
最近のコメント
PDFファイルの1ページを分割する(4)〜K-185マニュアルをPDF化
by webmaster (10/10)
PDFファイルの1ページを分割する(4)〜K-185マニュアルをPDF化
by 坂間 保典 (10/10)
Canonプリンターの隠された欠陥?
by kewpie (05/31)
Canonプリンターの隠された欠陥?
by ひろ (05/31)
Agent.exeが犯人だった…多分
by kewpie (04/11)
カテゴリ
日記
(1277)
車
(534)
テレサ・テン
(801)
音楽
(265)
献血
(306)
パソコン
(317)
ファイル作成
(221)
スマホ/タブレット
(313)
言語・文字
(242)
ガジェット
(216)
見つけた1曲
(53)
曲データ探し
(61)
震災・原発事故
(73)
HTML5
(8)
航空機
(37)
iPod/iTune
(45)
お仲間
(3)
メタボ対策
(7)
WordPress
(32)
農業・庭
(107)
過去ログ
2025年04月
(10)
2025年03月
(30)
2025年02月
(29)
2025年01月
(30)
2024年12月
(32)
2024年11月
(31)
2024年10月
(22)
2024年09月
(19)
2024年08月
(8)
2024年07月
(32)
2024年06月
(24)
2024年05月
(31)
2024年04月
(32)
2024年03月
(31)
2024年02月
(25)
2024年01月
(28)
2023年12月
(29)
2023年11月
(30)
2023年10月
(32)
2023年09月
(30)
2023年08月
(26)
2023年07月
(23)
2023年06月
(30)
2023年05月
(33)
2023年04月
(19)
2023年03月
(28)
2023年02月
(18)
2023年01月
(25)
2022年12月
(30)
2022年11月
(30)
2022年10月
(31)
2022年09月
(30)
2022年08月
(31)
2022年07月
(22)
2022年06月
(30)
2022年05月
(27)
2022年04月
(3)
2022年03月
(14)
2022年02月
(4)
2022年01月
(13)
2021年12月
(29)
2021年11月
(25)
2021年10月
(15)
2021年09月
(11)
2021年08月
(6)
2021年07月
(3)
2021年06月
(3)
2021年05月
(25)
2021年04月
(30)
2021年03月
(30)
2021年02月
(28)
2021年01月
(31)
2020年12月
(31)
2020年11月
(32)
2020年10月
(32)
2020年09月
(30)
2020年08月
(31)
2020年07月
(32)
2020年06月
(32)
2020年05月
(31)
2020年04月
(30)
2020年03月
(31)
2020年02月
(30)
2020年01月
(31)
2019年12月
(32)
2019年11月
(30)
2019年10月
(31)
2019年09月
(31)
2019年08月
(31)
2019年07月
(32)
2019年06月
(30)
2019年05月
(31)
2019年04月
(30)
2019年03月
(28)
2019年02月
(19)
2019年01月
(15)
2018年12月
(32)
2018年11月
(31)
2018年10月
(29)
2018年09月
(31)
2018年08月
(26)
2018年07月
(31)
2018年06月
(31)
2018年05月
(32)
2018年04月
(30)
2018年03月
(28)
2018年02月
(28)
2018年01月
(31)
2017年12月
(32)
2017年11月
(31)
2017年10月
(31)
2017年09月
(32)
2017年08月
(32)
2017年07月
(29)
2017年06月
(31)
2017年05月
(32)
2017年04月
(26)
2017年03月
(20)
2017年02月
(13)
2017年01月
(24)
2016年12月
(33)
2016年11月
(32)
2016年10月
(33)
2016年09月
(31)
2016年08月
(30)
2016年07月
(22)
2016年06月
(30)
2016年05月
(30)
2016年04月
(30)
2016年03月
(31)
2016年02月
(32)
2016年01月
(34)
2015年12月
(30)
2015年11月
(31)
2015年10月
(34)
2015年09月
(34)
2015年08月
(31)
2015年07月
(31)
2015年06月
(31)
2015年05月
(31)
2015年04月
(30)
2015年03月
(33)
2015年02月
(31)
2015年01月
(33)
2014年12月
(44)
2014年11月
(36)
2014年10月
(37)
2014年09月
(38)
2014年08月
(35)
2014年07月
(29)
2014年06月
(27)
2014年05月
(35)
2014年04月
(33)
2014年03月
(35)
2014年02月
(33)
2014年01月
(32)
2013年12月
(34)
2013年11月
(35)
2013年10月
(38)
2013年09月
(31)
2013年08月
(27)
2013年07月
(31)
2013年06月
(36)
2013年05月
(41)
2013年04月
(32)
2013年03月
(16)
2013年02月
(19)
2013年01月
(21)
2012年12月
(25)
2012年11月
(16)
2012年10月
(14)
2012年09月
(20)
2012年08月
(30)
2012年07月
(3)
2012年05月
(8)
2012年04月
(16)
2012年03月
(25)
2012年02月
(17)
2012年01月
(22)
2011年12月
(16)
2011年11月
(34)
2011年10月
(25)
2011年09月
(20)
2011年08月
(15)
2011年07月
(15)
2011年06月
(27)
2011年05月
(29)
2011年04月
(17)
2011年03月
(15)
2011年02月
(7)
2011年01月
(12)
2010年12月
(11)
2010年11月
(9)
2010年10月
(9)
2010年09月
(12)
2010年08月
(6)
2010年07月
(17)
2010年06月
(7)
2010年05月
(4)
2010年04月
(3)
2010年03月
(6)
2010年02月
(2)
2010年01月
(15)
2009年12月
(14)
2009年11月
(5)
2009年09月
(3)
2009年08月
(3)
2009年07月
(5)
2009年03月
(4)
2009年02月
(1)
2009年01月
(4)
2008年12月
(8)
2008年11月
(5)
2008年10月
(15)
2008年09月
(7)
2008年08月
(4)
2008年07月
(5)
2008年06月
(8)
2008年05月
(3)
2008年04月
(8)
最近のトラックバック
「翼をください」の歌詞のこと(1)
by
北村正裕BLOG
(11/12)
細川俊之さん、逝去
by
〓健康なまま年をとりたい・・・・〓
(01/15)
ワ〜ルド、ワ〜ルド
by
〓健康なまま年をとりたい・・・・〓
(01/15)
27インチのモニターを購入
by
教えてください
(10/03)
HTMLファイルを間違えて上書きした場合
by
群馬子どもの権利委員会 BLOG
(08/29)
RDF Site Summary
RSS 2.0
br>
管理者ページ
<<
2015年07月
|
TOP
|
2015年09月
>>
- 1
2
>>
2015年08月31日
YouTube、15分以上でも実際は…(1)
YouTubeに、30分以上の動画を試しにアップロードしてみました。フルハイビジョンである上、我が家のインターネット環境は劣悪なので、時間は1000分近くの表示が出ます。
アップロードの表示バーが、半分以上になっても何とも文句を言われないので「しめしめ」と思ったら、アップロードが完了した後に、「長すぎる」と言われました。
続きを読む
タグ:
youtube
posted by kewpie at 10:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2015年08月30日
ドラえもん stand by me > アナと雪の女王
3D仕様の「ドラえもん STAND BY ME」が、テレビで放送されました。
動きがマシュマロのよう(?)だったりして抵抗もありましたが、基本的には良かったと思いました。
続きを読む
タグ:
ドラえもん
posted by kewpie at 21:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2015年08月29日
DG-STK2F(1)〜語られない欠点?
ドスパラで、Diginnos DG-STK2Fを購入してみました。
スティック型ということで、ケーブル類が一般のサイズのPCと違いますが、同梱されているのは親切です。
続きを読む
タグ:
スティック型
DG-STK2F
posted by kewpie at 21:04|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
パソコン
2015年08月28日
【動く浮世絵】が楽しい
GIFアニメというと、一時代前のものというイメージもありますが、どんなフォーマットかよりも、内容が作品の価値を決めます。
【動く浮世絵】と題するシリーズのアニメGIFがなかなか見て楽しく思います。
私が一番気に入っているのは、これです。
続きを読む
posted by kewpie at 21:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2015年08月27日
T100TAをwindows10に(4)〜ちょっと分からないこと
昨日の記事
の最後に、次のロック画面が気に入ったと書きました。
不思議なことにこの画像が出ることは滅多にありません。
ロック画面の設定で選ぼうと思っても、この画像が選択肢にないのです。
続きを読む
タグ:
ロック画面
Windows10
Paweł Uchorczak
posted by kewpie at 23:06|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマホ/タブレット
2015年08月26日
T100TAをwindows10に(3)〜なかなかいいですよ
Win10にアップグレードしたT100TAですが、当初のもっさり、そして私のうっかりによるリフレッシュも行いました。
リフレッシュ後にはドライバーの更新も行いました。
(「2013年」のタイムスタンプのある古いドライバー)
その結果か、今は快調です。Win8.1は手にして戸惑いこそあれ、うれしさは感じませんでしたが、win10は何か嬉しく思います。
続きを読む
タグ:
マップ
T100TA
Windows10
posted by kewpie at 21:28|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2015年08月25日
『ネットの電話帳』は便利だが…
インターネット上のニュースで
「『ネットの電話帳』無断公開はプライバシー権侵害 削除求めてサイト運営者を提訴 京都地裁」
というのが目に留まりました。
http://www.sankei.com/west/news/150821/wst1508210054-n1.html
続きを読む
タグ:
電話帳
電話番号
posted by kewpie at 21:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2015年08月24日
T100TAをwindows10に(2)〜順調と思いきや…
アップグレード直後は不調(動きが遅い)だったT100TA
でした。
不調の原因は分かりませんが、不調だったときに毎回win10起動後に表示されるエラーが、ReadingModeWatchDogx86というプログラムが起動しないというものでした。
T100TA独自(またはASUS)に入っているものです。
この時点で、スクロールの際の描画の緩慢さ、動画のカクカクもなくなりました。
多くの人が言っているように、win10の使いやすさはwin8.1とは比べものになりません。
続きを読む
posted by kewpie at 22:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマホ/タブレット
2015年08月23日
エクスパック500は使えなくなっていた
ずっと前に「使うことがあるだろう」と思って購入しておいた「エクスパック500」(ちょっと黄ばんでいた(笑))を使う機会があって、使おうとしました。
続きを読む
posted by kewpie at 20:26|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2015年08月22日
AlSOKがAEDって…
昨日の献血の際に、廊下に出てみたらAEDがありました。
ルームの中にもAEDがあったので、ルームが設置したものではなく、ルームが入っているビルとしての設置なのでしょう。
続きを読む
タグ:
AED
ALSOK
posted by kewpie at 02:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2015年08月21日
2015年第10回(通算270回)〜血小板だと思ったら…
今日は解禁日でしたので、有給休暇を取って行きつけの献血ルームへ行きました。
昨日、予約の電話を入れたのですが、最後に時間のことになり「午後2時」と希望を伝えると、午後の予約は受け付けないとのこと。たしかに「平日午前中の血小板成分献血の予約」という文言は聞いていましたが、キャンペーンカードに「午前」の文字はなかったので、午前は推奨で、午後は拒否とは思いませんでした。
とにかく午前中は用事があったので、午後3時にルーム着。
受付では「400mLになるかも知れませんがいいですか」と尋ねられたので、それはご遠慮しました。
続きを読む
posted by kewpie at 20:25|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
献血
2015年08月20日
T100TAをwindows10に(1)〜アップグレードしたが…
T100TA
を、win8.1から
win10にアップグレード
しました。
Windows10自体はwin7以前を思い出させる操作性(というかUI)で使いやすいのですが、T100TAの性能から、快適とは言えません。
-------
追記(訂正)
アップグレード直後はもっさりとした動きでしたが、なぜか今は問題なく動作しています。
詳細は追って書くことにします。
T100TAをWin10で使い続けることにします。
posted by kewpie at 21:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スマホ/タブレット
2015年08月19日
引き際の悪いOPERA、そしてSafariが…
都合があってOPERAをインストールしました。
インストール後に勝手にhtmlファイルのデフォルトがOPERAになったのは許せるとして、アンインストール後にもOPERAがいくつかのファイルと関連づけられていました。
続きを読む
タグ:
Opera
posted by kewpie at 21:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2015年08月18日
瀕死のUSBフラッシュメモリー
遠方に住む知人から「困った。助けてほしい」という電話が来ました。メールでなく、電話で、という時点ですでにその知人がPCに疎いことが分かりますが、だからといって与えられた問題解決は簡単ではありませんでした。
続きを読む
posted by kewpie at 22:13|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2015年08月17日
TBSラジオのロゴ
Radikoolを使って録音したファイルを再生し始めて、「あれっ」と思いました。
いつの間にか、TBSラジオのロゴが変わっていました。
続きを読む
タグ:
TBS
ロゴ
posted by kewpie at 21:13|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
言語・文字
2015年08月16日
なかなか大胆な人集め
若年層の献血者集めが課題ですが、「ご協力をよろしく」だけでは集まらないようです。
大阪府赤十字血液センターが考え出したのが、「閉ざされた血液研究室からの脱出」という、名前だけを聞くと何だかよく分からない、要するにゲームだそうです。
http://digital.asahi.com/articles/ASH7P7KPFH7PPTIL037.html
「何が悪い?」と言われると、特に理由も思いつきませんが、なかなか大胆だと思います。
続きを読む
posted by kewpie at 22:40|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
献血
2015年08月15日
翻訳サイトの実力は?
ときどきお世話になる、そしてその進歩に期待を持ってはがっかりする翻訳サイトですが、
英語の「Cute007横断翻訳」というサイト
がありました。
翻訳前の英文は
ワシントンポストの記事
です。
(英文:Emperor offers a regal critique of Japan’s drift away from pacifism)
続きを読む
タグ:
翻訳
自動翻訳
posted by kewpie at 09:28|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2015年08月14日
CAINZブランドのDVD-R
ホームセンターのCAINZに行きました。BDを購入しに行ったのですが、目に留まったのが見慣れないパッケージ(50枚・スピンドルケース)のDVD-Rでした。よく見ると、CAINZのプライベートブランド商品。
説明を見ると、imation製と書かれており、ディスク表面にもimationの名前が記されています。
続きを読む
タグ:
DVD-R
JVC
IMATION
CAINZ
posted by kewpie at 11:24|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2015年08月13日
検査結果にちょっと驚き
献血をすると数日後に検査結果がハガキで届きます。
過去5回分が並記され、特定の成分に変化があれば分かるようになっています。幸い、毎回どの成分も大差なくずっと過ごしてきました。ただ、ここ数回注目してきた項目があります。
コレステロールです。
191mg/dLでした。
続きを読む
posted by kewpie at 06:36|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
献血
2015年08月12日
テレビにwebの影響
テレビが単独で利用されるメディアから、今ではwebを意識したメディアとなっています。webでの検索頻度の高い語を取り上げたり、twitterと連動した番組もあります。
ニュースでも報道項目がずらっと並んでいるのは、webサイトのメニューを思い出させます。
続きを読む
posted by kewpie at 06:24|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
- 1
2
>>
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。