2016年04月30日

「やまや」撮影でちょっと感心

 午前中に車で出かけた際に、信号待ちのときに「やまや」という看板を出した店を目にし、iPhone5sで撮影しました。

やまや.jpg


続きを読む
タグ:iphone
posted by kewpie at 17:43| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

花がきれいなので撮影

  天気も良く、庭の花々がきれいだったので撮影をしてみました。

DSC_0325.JPG




続きを読む
posted by kewpie at 16:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年04月29日

amazonの送料の行き先は?

 デスクトップ機のベイ内臓のカードリーダーにはハズレて読み取れないことが多々あります。すでに2代(台)目ですが、買い換えることにしました。
 購入先はAmazonです。

amazon_fee01.png



続きを読む
posted by kewpie at 14:02| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記

2016年04月28日

お気に入りのパンチ

 仕事をしていく上で、パンチを使わない日はありません。1日平均で20回くらいでしょうか。職場では共有のものを使って来ましたが、わずか数メートルとは言え、穴一つ…いや正確には2つあけるのに、立ち上がって、パンチの所まで移動をして穴を開けてまた戻ってくるというのは、短時間のことではありますが、面倒な事です。

punch02.jpg




続きを読む
posted by kewpie at 20:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2016年04月27日

信号も進歩している

 初めて見ました。感応式信号に「感応している」と知らせる表示がありました。

感応式信号01.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 20:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年04月26日

今さらですが、iPhone4s用に…

 Yahooのポイントの使用期限が3日後に迫っているという通知が来ました。
 特に使い道もなく金額も小さかったので、今さらですが、iPhone4sの液晶保護フィルムに使うことにしました。

iPhone4s-film02.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 12:31| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

2016年04月25日

iPhoneのホームボタン対策

 iPhone5sでは、ホームボタンの負担が多くなります。使用頻度が高い上、機械的な故障も多くなるようです。そして指も疲れます。F-01Fではタッチ式だったので、「iPhoneの嫌なこと」の一つです。
 そこで、Assistive Touchでホームボタンを表示してみることにしました。

Assistive-Touch01.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 10:36| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

2016年04月24日

災いを転じて…オランジーナ

 ブラッドオランジーナを飲む際にラベルに書かれた文言に感じる所があり、店頭で(ノーマルの)オランジーナを手にして「あれっ」と思うことがありました。

wazawai01.jpg




続きを読む
posted by kewpie at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字

2016年04月23日

濃い血液?

 4月3日に行ったの渋谷での献血を含むの際の血液検査の結果が届きました。

thickblood01.png


続きを読む
posted by kewpie at 07:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血

2016年04月22日

スパルのクルーズコントロールのボタンが疑問

 インプレッサの低速クルーズコントロールは、ハンドル上に設置されたボタンで操作します。

cruise-control01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2016年04月21日

情けない喫煙者

 出先でトイレを利用しようとして、ちょっと驚く掲示を目にしました。

smoker.jpg


 ゴミ箱に吸い殻を棄てるって、そんなことをするのでしょう。

 一般に言う「喫煙マナー」のレベルとは別の次元のことです。

 
タグ:喫煙
posted by kewpie at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年04月20日

熊本支援

 gooのポイントで、熊本支援ができることが分かりました。

kumamoto01.png


続きを読む
posted by kewpie at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年04月19日

とみっぴー

 以前、富岡町を訪れたときにもらった「とみっぴー」のシールをふと手にして、どうしようかと迷いました。

とみっぴー01.jpg




続きを読む
posted by kewpie at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年04月18日

やっぱり変…スポットライト

 昨日のWindowsスポットライトです。

spotlight-again01.jpg


 なかなか目を楽しませてくれるWindowsスポットライトですが、欠点は意図する写真を取り出しにくいことです。また、データが増えすぎないかという不安もあります。
続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2016年04月17日

意外と短時間〜2016年第3回(通算278回)

 解禁日でしたので、日曜日ではありますが、いきつけの献血ルームに行きました。

blood20160417.png



続きを読む
posted by kewpie at 22:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血

2016年04月16日

発想は面白いが…

 前を走っている車の後部を見て「あれっ?」と思いました。
 赤信号で接近して事情が分かりました。

STEPワゴン.jpg



続きを読む
posted by kewpie at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) |

2016年04月15日

F-01Fが復旧

 私のF-01Fは、SIMトレイが壊れて(私が壊して)SIMが差せなくなっていました。

simトレー.jpg
(矢印部分が欠けている)


続きを読む
タグ:SIM iPhone5S F-01F
posted by kewpie at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

2016年04月14日

LINEのIP電話って…

 LINEのIP電話って知りませんでした。今回の熊本の震災に伴って、無料で使えるようにするというニュースで知りました。

line-ip_01.png


続きを読む
posted by kewpie at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

2016年04月13日

曇り空の桜は難しい

 撮影ができないうちに、桜もそろそろ終わりです。
 今日も曇り空だったのですが、少し高度の高いところまで行ったら満開(を少し過ぎた)桜が咲いていました。

曇り空の桜01.jpg


続きを読む
タグ:写真
posted by kewpie at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年04月12日

ようやく5sメインに

 F-01Fから、Verizon版iPhone5sへの移行の最後の作業は、三菱東京UFJ銀行のワンタイムパスワード発生アプリの処理です。
 別に使っている地方銀行のワンタイムパスワード表示アプリ(実はNTTが作っている)と違い、三菱東京UFJ銀行の場合は、意外とあっさり「引っ越し」ができるのです。
 ところが、引っ越しのパスワードを知らせてくれるための電話番号3つ(自宅・携帯・職場)の内、携帯電話の番号がすでに使っていない番号のままだと気づきました。そのままでもいいのですが、正しいものに変更をすることにしました。(職場の電話はもちろん使えませんし、自宅の加入電話でもいいのですが、メニュー選択の番号を入力する際にトーン信号を発生させるには携帯電話の方が便利。)

mufg01.png



続きを読む
posted by kewpie at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。