F-01Fから、Verizon版iPhone5sへの移行の最後の作業は、三菱東京UFJ銀行のワンタイムパスワード発生アプリの処理です。
別に使っている地方銀行のワンタイムパスワード表示アプリ(実はNTTが作っている)と違い、三菱東京UFJ銀行の場合は、意外とあっさり「引っ越し」ができるのです。
ところが、引っ越しのパスワードを知らせてくれるための電話番号3つ(自宅・携帯・職場)の内、携帯電話の番号がすでに使っていない番号のままだと気づきました。そのままでもいいのですが、正しいものに変更をすることにしました。(職場の電話はもちろん使えませんし、自宅の加入電話でもいいのですが、メニュー選択の番号を入力する際にトーン信号を発生させるには携帯電話の方が便利。)
続きを読む
2016年04月12日
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。