2016年08月31日

チョーク風の描画

 「黒板+チョーク」風の描画をしてみることにしました。

チョークの文字.png




続きを読む
タグ:Photoshop
posted by kewpie at 11:08| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2016年08月30日

Webで使われているフォント名が簡単に分かる

 游ゴシックがWEBでは読みやすくないと、昨日書きましたが、たまたま開いたwebページで、「これも游ゴシックかな」と思うことがありました。当該ページのソースを見てフォントが分かることは滅多にありません。通常はCSSに書かれていることが多いと思われるからです。
 しかし、(いつも可能かどうかは分かりませんが)指定されているフォントを簡易的に調べる方法を見つけました。
 まず、調べたいページの調べたい箇所でドラッグしてコピーをします。

fonts-web01.png


続きを読む
posted by kewpie at 00:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年08月29日

「游ゴシック」は使いたくない

 新しいサイトを作る事になりました。長い間Macを持っていなかったので、Windows版のSafariでチェックするくらいだったが、今はMacがあるのでMacでの見栄えも考慮することにしました。特にフォントです。
 Macのフォントと言えばOsaka・・・と思っていたのですが、さすがに今は過去の物になっていると知りました。そして意外なことに、Windows10と共通で游ゴシックを持っているとのこと。
 そこで、今回は「游ゴシック」をサイトのデフォルトのフォントとして指定してみることにしました。

fonts1.png
(Win10+Chromeでのスクリーンショット)


続きを読む
タグ:フォント
posted by kewpie at 01:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字

2016年08月28日

Wowsliderの新バージョン

 2つほどのサイトで、トップページのタイトル部分にWowsliderというスライドショー作成ツール(昨日限定ならば無料)を利用していますが、久々に写真を入れ替えようとしたら、バージョンが大分上がっていました。

wowslider.png


続きを読む
タグ:wowslider
posted by kewpie at 08:19| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2016年08月27日

188,888キロ

 5年前の12月に走行距離9万キロほどで購入をした中古車の走行距離。

188888.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 01:01| Comment(2) | TrackBack(0) |

2016年08月26日

2016年第10回(通算285回)〜アイスクリームはもらいませんでした

 ふと気づくと、前回から3週間以上が経過していました。
 日曜日に・・・なんて言っていると、実際には行けなかったりするので、無理をして(?)行きました。

blood20160825.png


続きを読む
posted by kewpie at 00:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血

2016年08月25日

jQueryのポップアップ画面サイズ指定

 jQueryのポップアップにはお世話になっていますが、今まで画像にばかり利用していて、iframeでのサイズ調整のやり方を知らないことに気づきました。
 例えばこんな感じです。

jquery01.png


続きを読む
タグ:jquery
posted by kewpie at 09:02| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2016年08月24日

またまたDreamweaverのトラブル

 職場で使っているDreamweaverはCS4です。2・3日前からエラーが頻発するようになりました。

dw_error01.png



続きを読む
posted by kewpie at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2016年08月23日

ちょっと最悪

 昨夜のNHKニュースで、山手線が台風の影響でとまってしまったことを報じていました。

9.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字

2016年08月22日

Microsoft Pix

 台風が通り過ぎた夕方。南の空低く、虹が見えました。
 iPhone5Sで撮影。

虹01.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

2016年08月21日

OCNモバイルONEアプリが改良

 OCNモバイルONEアプリが、時間をかけて改良されています。

ocnアプリ_利用量.png


続きを読む
posted by kewpie at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

2016年08月20日

ChromeでBS復活

 投稿したつもりだったのですが、どうも投稿し損なったようです。
 一般にソフトウエアは「だんだん使いやすくなる」のですが、Chromeに関して少し前から「あれ?」っと思うことが発生。BackSpaceで「前のページに戻る」が出来なくなっていました。私のキーボードで飛び抜けてテカっているのはEnterと方向キー、そしてBSキーです。そのくらいBSキーの使用頻度は高いのです。
 同じことを考える人は多いようで、改善されたようでした。「chrome52で削除したBSキー・・・」という記述があります。

chrome_bs.png




 続きを読む
posted by kewpie at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2016年08月19日

「Windowsセキュリティの重要な警告」という嘘

 知人から次のようなメールをもらいました。

「あなたが本日見たサイトからウィルスに感染しました」といったような内容の表示が出て、Reimeige Repair というところの無料診断を勧められました。(中略)「修復を開始する」をクリックすると、別の画像のような画像が出て、結局数千円のサービス購入に進んでいきました。

 最後の部分の「購入」の前にご連絡をくださったとのことなので、それが詐欺サイトであることや、ReimageRepair.exeの削除を強く勧めましたが、良くある話で、ご本人からは「削除しました」という連絡をもらいましたが、さらには次のような「警告」も現れたという連絡ももらいました。

重要な警告.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 16:45| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2016年08月18日

SA/PAでの車中泊心得

 小田原に車で行くことにしましたが、都合により夜の内に近くのPA(東名・中井PA)まで行き、仮眠を取ることにしました。東名と繋がった圏央道経由だったので、一つ手前の圏央道上の厚木PAで仮眠にしようかとも思いました。ここまで来ていれば、小田原まで僅かな時間で行けます。

厚木PA.png



 続きを読む
posted by kewpie at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) |

2016年08月17日

誰が指導するのでしょう

 西武鉄道の豪華「食堂列車」が外国人観光客も惹きつけているのとことです。
http://www.japantimes.co.jp/news/2016/08/14/national/rural-japan-rail-tours-push-scenic-luxurious-journeys-unknown/#.V7LcHpN97bR
 これ自体は構わないのですが、写真の一枚を見て「またか」という気持ちになりました。



続きを読む
posted by kewpie at 02:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年08月16日

魅力を感じない

 JustSytemから様々なメールが来ます。
 今日はフォントでした。FGP明治教科書明朝&ミライゴシックというもの。

明治教科書体.png

https://www.justmyshop.com/camp/fgpmeijimirai/?m=jms16t05

 でも、私は魅力を感じませんでした。使う場面はかなり限られそうです。

posted by kewpie at 13:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字

2016年08月15日

コンビニで横断幕を印刷

 簡易的な横断幕を作る事になりましたが、家庭用のA4プリンターでは枚数が多くなり貼り付けるのが大変です。
 そこで、セブンイレブンで印刷をしてみることにしました。
 一太郎で原稿を作ります。

横断幕01.png





続きを読む
posted by kewpie at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2016年08月14日

「名・姓」か、「姓・名」か

 かつてならば、日本人が自分の名前を英語の中で伝えるのに"I am Taro Yamada."というふうに「名・姓」のように逆にするのを当然と思っていたのですが、最近は"I am YAMADA Taro."と言う場面が多くなってきたようです。
 これは、アジアのたとえば中国や韓国など「姓・名」の順の場合、毛沢東がMao Zedongだったり、金大中がGim Gim Dae-jung/Kim Tae-jungと多くの場合表記されているのに習ってきたからのようです。

 オリンピックの選手のユニフォームの名前表記を、卓球の女子団体戦の中で見てみました。

LIU.jpg



 
続きを読む
posted by kewpie at 11:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字

2016年08月13日

やっぱり大変

 リオ五輪の卓球女子団体1回戦のダブルスの相手はポーランド。
 「あれっ」と思ったのは、一人の右腕肘から下が欠損していることでした。パルティカという選手でした。

11-natalia-partyka-660.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 09:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年08月12日

ClassicShellが使えなくなったけど

 Windows10のAnniversary Updateをしたら、ClassicShellが消えました。

classicshell.png
 

続きを読む
タグ:Windows10
posted by kewpie at 15:50| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。