2016年12月31日

Google Chrome でファイル保存が出来ない…が解決

 私の標準のブラウザはGoogle Chromeです。特に何の不自由もなく使っていたのですが、20日くらい前から、WEB上の画像の保存ができなくなってしまいました。一般のファイルなども、ダウンロードができなくなっていることに気づきました。取りあえずの対処として、IEやEdgeで同じページを開いてダウンロードしましたが、不便です。
 同じことでことで困っている人、そして解決方法もあるだろうと検索をしてみました。

chrome_download01.png


続きを読む
posted by kewpie at 08:57| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

仕方なく、Sierraに…

 相変わらず大して使わないMacですが、開いたときにはEl Capitanの標準(?)壁紙の勇壮な、そして美しい山が目を楽しませてくれました。
 10月になり、Sierraへのお誘いが何度も来ました。

sierra01.png

続きを読む
タグ:Mac SIERRA
posted by kewpie at 00:25| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2016年12月30日

SMAP声援の新聞広告

 今日の朝日新聞に、日本では珍しいタイプの広告です。

smap_asahi01.png


続きを読む
タグ:新聞広告 SMAP
posted by kewpie at 08:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月29日

2017年寒中見舞候補

 寒中見舞は、ペンギンやシロクマの親子などの動物のカワイイ写真を素材に使って来ましたが、bingの壁紙で、カワイイ写真を見つけました。
2017寒中見舞01.png



続きを読む
posted by kewpie at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月28日

イラスト?

 Bingの今日の壁紙です。(もう「昨日」の壁紙になってしまいましたが。)

イラスト?.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月27日

"A" HAPPY NEW YEARの疑問が解決

 カタカナ言葉とも言われる外来語の「?」もさることながら、せっかくアルファベットの綴りにしても、間違えて使われているものもあります。流石に、クリスマスを「X'mas」という表記にするのは見なくなりました。「Xmas」ですね。

a_happy_new_year01.png


続きを読む
posted by kewpie at 21:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字

2016年12月26日

2017年年賀状(4)〜妥協の産物

 自分自身がいそがしこともあり、妻のものは簡単なもので妥協してもらうことにしました。




続きを読む
posted by kewpie at 22:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月25日

火曜サスペンス劇場からひょっこりひょうたん島へ

 何となくテレビのスイッチを入れたら、BS日本テレビで若いころの緒形拳と小林稔侍が出ていました。
 番組の最後の方でしたので、ストーリーは全く分からず。

シングル・アゲイン01.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 16:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月24日

膝の冷え対策〜3種試してみました

 もう2〜3年前になりますが、冬季に膝が冷たく、そして時には痛みさえ感じます。膝を手のひらで覆えばいいのですが、その間何も出来ません。寝るときも大変です。
 一度は寝るときに両膝それぞれに、パジャマの上から使い捨てカイロをガムテープで貼り付けてみました。快適でしたが、一方は起きたときに取れていました。
 そこで「膝用保温サポーター」などの名称で販売されているものを3種類購入してみました。

保温サポーター01.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2016年12月23日

ストリートビューの埋め込み

 Googleマップの埋め込みはずっと多用してきましたが、ストリートビューの埋め込みはあまりやってきませんでした。単なるリンクと違い、別のページを開かされることがないので親切かも知れません。やり方を調べてみました。

 まずは、通常の地図の埋め込みの手順確認です。

sv埋め込み01.png


続きを読む
posted by kewpie at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2016年12月22日

2017年年賀状(3)〜いいテンプレートがない

 自分の今季の年賀状は、基本的にオリジナルのデザインですが、家族のものはテンプレートを使うことにしました。
 年賀状自体の利用者が激減しているためか、年々、「これは」と思うものまで激減しているように思います。
 そんな中、このページを使うことにしました。

2017template01.png

http://nenga.templatebank.com/

続きを読む
posted by kewpie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月21日

解像度で意外だったこと×2

 レスポンシブCSSで使うブレイクポイントの決め方に、
マートフォンやタブレットの場合、画面の解像度がそのままブラウザの表示になるとは限りません。例えば、iPhone5なら、ディスプレイの横幅は640ドットありますが、ブラウザの解像度は横幅320pxです。

という記述があり、サンプル画像を表示してみました。

解像度01.png


続きを読む
posted by kewpie at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2016年12月20日

ワイヤレスイヤホンの使い勝手は…

 自動車通勤の私は普段イヤホンを使う必要はないのですが、電車に乗る機会があって、Bluetoothワイヤレスイヤホン(QY7)を使ってみました。

qy7.jpg(ケーブルの色は黄緑色です。写真がうまく撮れていません。)

続きを読む
posted by kewpie at 01:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2016年12月19日

Train Hostel 北斗星

 Train Hostel 北斗星、是非宿泊してみたい。

北斗星01.png


 正直なところ、「北斗星だから」とか「寝台車が好きだから」というわけではありません。

続きを読む
タグ:北斗星
posted by kewpie at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月18日

どうしてTポイント?

 松下電器(および三洋電機)のプロジェクター…の電源コード回収のはがきが来ました。

プロジェクター01.png




続きを読む
posted by kewpie at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月17日

つくば市のペデストリアンデッキ

 つくば市に行きました。過去に何度か車で行った(というか、通過した)ことはありますが、市内を歩いたのは初めての事です。
 つくば駅から歩いて北に向かいましたが、「ペデストリアンデッキ」という歩行者と自転車のみが利用できる幅の広い道がずっと続いています。

tsukuba01.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月16日

「はたちの献血運動」が終了

 「はたちの献血運動が終了」というニュースが報じられました。

poster_01_img.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血

2016年12月15日

山本潤子のCDを聞いてみましたが

 ふとHi-Fi Setを聞きたくなって、YouTubeのミックスリストを利用して、iTunesに取り込んでみることにしました。



続きを読む
posted by kewpie at 07:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2016年12月14日

新生銀行が親切

 コンビニのATMで新生銀行から預金を引き出したら、メールが届きました。

新生銀行通知.png


 楽天のクレジットカードでの利用でも同様のメールが来ます。
 こういうサービスが広がってほしいと思います。

タグ:新生銀行
posted by kewpie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月13日

iPadのアクティベーション

 SoftbankのiPadをMVNOで…と思って、「下駄」を使ってみましたが、失敗しました。MVNOで使えなかっただけならまだしも、アクティベーションが無効になってしまい、起動の度にエラー表示がでて煩わしくなってしまいました。

アクティベーション01.png


続きを読む
posted by kewpie at 19:29| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。