2017年年賀状(1)〜年賀はがきを安く買うの雄鳥の切り絵(の画像)の一部を隠したのですが、全部をきれいに見せている画像がインターネット上にないか探してみました。
まず、これが購入先のamazonのページです。サンプルの写真内右には、青い関係のない物が含まれています。(笑)
続きを読む
2016年12月12日
2016年12月11日
2016年12月10日
2016年12月09日
オートチャージの設定(Suica機能付きビューカードの場合)(覚え書き)
Suica機能付きビューカードのSuicaの設定金額を変更するには、駅のATM「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)を利用します。
今回は五反田駅で行いました。実は自分のカードに関して、「いくら以下の金額でいくらをチャージするのか」の設定がどうなっているのかが記憶になかったので、確かめるのが主な目的でした。
その結果、「残り1000円以下で、3000円をチャージ」だと分かりましたが、これってSuica機能付きビューカードを申し込む際のデフォルトの設定だということが分かりました。(すっかり忘れていました。)
以下、覚え書きとしてのスクリーンショットです。
オートチャージの設定(Suica機能付きビューカードの場合):ビューカード.pdf
VIEW ALTTEご利用ガイド
------
モバイルSuicaへのチャージ(覚え書き)
今回は五反田駅で行いました。実は自分のカードに関して、「いくら以下の金額でいくらをチャージするのか」の設定がどうなっているのかが記憶になかったので、確かめるのが主な目的でした。
その結果、「残り1000円以下で、3000円をチャージ」だと分かりましたが、これってSuica機能付きビューカードを申し込む際のデフォルトの設定だということが分かりました。(すっかり忘れていました。)
以下、覚え書きとしてのスクリーンショットです。
オートチャージの設定(Suica機能付きビューカードの場合):ビューカード.pdf
VIEW ALTTEご利用ガイド
------
モバイルSuicaへのチャージ(覚え書き)
2016年12月08日
2016年12月07日
2016年12月06日
2017年年賀状(1)〜年賀はがきを安く買う
毎年250枚ほどの官製年賀はがきを購入して出していますが、今までいつも郵便局で「定価」で購入をしてきました。
が、ふと安く買えないかと考えました。
【2017年】 年賀状を47円で安く買う方法 〜クレジットカード、コンビニ〜なんていうページもありましたが、私はヤフオクで購入することにしました。
続きを読む
が、ふと安く買えないかと考えました。
【2017年】 年賀状を47円で安く買う方法 〜クレジットカード、コンビニ〜なんていうページもありましたが、私はヤフオクで購入することにしました。
続きを読む
久しぶりにアップロード
2016年12月05日
家庭用の火災報知器(4)
あちこちから買い求めた火災報知器の内、唯一の「和室用」が届きました。
どんな点が「和室用」かというと、色が白でなくて薄褐色であるという、ただそれだけです。木材の天井に白い火災報知器だと目立ちすぎということのようです。箱を開けてみると…。

続きを読む
どんな点が「和室用」かというと、色が白でなくて薄褐色であるという、ただそれだけです。木材の天井に白い火災報知器だと目立ちすぎということのようです。箱を開けてみると…。

続きを読む
2016年12月04日
バスタのファミリーマート(仮)
2016年12月03日
2016年12月02日
2016年12月01日
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。