2016年12月12日

2017年年賀状(2)〜雄鶏の切り絵

 2017年年賀状(1)〜年賀はがきを安く買うの雄鳥の切り絵(の画像)の一部を隠したのですが、全部をきれいに見せている画像がインターネット上にないか探してみました。

 まず、これが購入先のamazonのページです。サンプルの写真内右には、青い関係のない物が含まれています。(笑)

rooster01.png


続きを読む
posted by kewpie at 09:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月11日

新鮮なフォント

 テレビをちらっと見たら、何か料理が次々と現れるCMをやっていました。そしてその次々と変わる画面に料理名が表示されるのですが、そのフォントが新鮮でした。
 どこがスポンサーのCMかと興味深く目をこらすと、「台湾観光局」の名前が最後に現れました。
 CMの動画がないかと探しましたが、残念ながら見つかりませんでした。

繁体字フォント01.png


続きを読む
posted by kewpie at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字

2016年12月10日

2016年第17回(通算292回)〜これが最後

 昨日は献血解禁日でしたので、いきつけの献血ルームに行きました。ただし、血小板の解禁日は先のことでしたので、血漿でした。

blood20161209.png


 続きを読む
posted by kewpie at 07:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血

2016年12月09日

オートチャージの設定(Suica機能付きビューカードの場合)(覚え書き)

 Suica機能付きビューカードのSuicaの設定金額を変更するには、駅のATM「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)を利用します。
 今回は五反田駅で行いました。実は自分のカードに関して、「いくら以下の金額でいくらをチャージするのか」の設定がどうなっているのかが記憶になかったので、確かめるのが主な目的でした。
 その結果、「残り1000円以下で、3000円をチャージ」だと分かりましたが、これってSuica機能付きビューカードを申し込む際のデフォルトの設定だということが分かりました。(すっかり忘れていました。)

 以下、覚え書きとしてのスクリーンショットです。



オートチャージの設定(Suica機能付きビューカードの場合):ビューカード.pdf

VIEW ALTTEご利用ガイド

------

モバイルSuicaへのチャージ(覚え書き)

posted by kewpie at 07:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月08日

bingが動く壁紙

 滅多にないことなのですが、EdgeでBingのページを開いてみたら面白い壁紙が目に入りました。

bing_wallpaper01.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 06:54| Comment(0) | TrackBack(0) | HTML5

2016年12月07日

赤い花白い花

 赤い鳥の歌った(あるいは紙風船が歌っている)曲の一つ「赤い花白い花」は、シンプルですが印象的な歌です。

227.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 09:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2016年12月06日

2017年年賀状(1)〜年賀はがきを安く買う

 毎年250枚ほどの官製年賀はがきを購入して出していますが、今までいつも郵便局で「定価」で購入をしてきました。
 が、ふと安く買えないかと考えました。
 【2017年】 年賀状を47円で安く買う方法 〜クレジットカード、コンビニ〜なんていうページもありましたが、私はヤフオクで購入することにしました。

ヤフオクで年賀状.png



続きを読む
posted by kewpie at 12:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

久しぶりにアップロード

 当サイトでQPBGMを聞けることを待っていただけるというコメントをいただき、それに後押しをされて、1つだけ録音をアップロードしてみました。

QPBGM_UPLOAD.png


続きを読む
posted by kewpie at 08:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2016年12月05日

家庭用の火災報知器(4)

 あちこちから買い求めた火災報知器の内、唯一の「和室用」が届きました。
 どんな点が「和室用」かというと、色が白でなくて薄褐色であるという、ただそれだけです。木材の天井に白い火災報知器だと目立ちすぎということのようです。箱を開けてみると…。

子器和室用01.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2016年12月04日

バスタのファミリーマート(仮)

 バスタを利用しましたが、昼食を食べていなかったので、バス中で食べるものがほしくてファミリーマートを探しました。
 仮店舗があるはずなのですが、きちんとした案内表示がありません。

バスタのコンビニ01.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 18:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月03日

nutは、まあまあ…

 同僚から、NUT2をもらいました。

nut2_01.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2016年12月02日

シャチハタ慶弔お名前スタンプ(2)

 以前注文をしたシャチハタ慶弔お名前スタンプの印面が…実は何日も前に届いていたのですが、ようやく今日本体に貼り付けました。

シャチハタ_11.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 16:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2016年12月01日

家庭用の火災報知器(3)

 Panasonicの火災報知器がさらに1台届きました。

火災報知器(4).jpg


続きを読む
posted by kewpie at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。