2017年03月31日

アクアにアルミホイール

 購入を決めた中古アクア(前期)にアルミホイールを付けることにしました。

aqua_wheels01.jpg



続きを読む
posted by kewpie at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年03月30日

リアビューカメラ取り外し

 これまで乗ってきた車を手放す(廃車)することを決めたので、取り外して使えるパーツを取り外すことにしました。
 その一つはリアビューカメラです。汎用の物が市販されていますが、12Vで動作すると思われます。純正ナビに接続して使うには5Vで動作するトヨタ純正仕様のカメラが必要です。家族のPASSOにはリアビューカメラがないので、これに移植して純正ナビで利用しようという計画です。
 リアコンビネーションランプユニットを取り外します。

rearview_camera01.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年03月26日

不本意ですが、買い換え

 今まで使っていた車が大きな不調―パワステ故障―を抱えるトラブルを起こし、不本意ですが買い換えることにしました。

アクア.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年03月24日

車いじりデータ 1703-5

 トヨタ純正ナビ NSCT-W61。

1486298884t2rd4b32357.jpg


続きを読む
タグ:NSCT-W61
posted by kewpie at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年03月23日

2017年03月21日

車いじりデータ 1703-2

 NHZT-W58の背面コネクターです。

p2.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 01:42| Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年03月20日

2017年第2回(通算294回)〜初めてのこと

 2016年第17回(通算292回)に次回は2017年の3月20日と成分献血解禁日が指定されたものの、400mLならばそれ以前にできるということで、1月20日に全血献血を実施
 うれしいことに(多少予想はしていましたが)、それにも関わらず3月20日の成分献血解禁日は延期されませんでした。
 ということで、いきつけの献血ルームへ。

blood20170320.jpg




続きを読む
posted by kewpie at 21:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血

2017年03月19日

車いじりデータ 1703-1

 突起物について。

280661_m.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 21:53| Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年03月18日

スリープが勝手に解除

 私のデスクトップ機(win10)は、長く使って来たこともありますし、常駐ソフトも多数ということもあったりして、起動にとても時間がかかります。
そのため、(そしてMicrosoftの意向もあって)、作業終了後にはシャットダウンをせずにスリープにして就寝または出勤をしますが、起きてみたり帰宅してみると勝手に起動しているという状態が続きました。
 これについて原因を考えてみたのですが、WindowsUpdateをしようとしているのではないかと思いました。
 しかし、私は知らないうちに(その内容も知らずに)アップデートをしてしまうのは嫌なので、自動的にアップデートするのを「不許可」にしています。
 そこで、意図的に「更新して再起動」をしてみました。

勝手に起動.png


 私の想像が当たっていたのかどうか分かりませんが、勝手なスリープ解除は行われなくなりました。
 
posted by kewpie at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2017年03月17日

196666

20万キロまでもう少し…というほどではありませんが、数字がきれいにらんでいたので、記念撮影をしました。

196666.jpg


 今年中には200,000kmになりそうです。

----
追記
 予想外の運命が待っていました。
posted by kewpie at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年03月16日

数日間の命

 Galaxy S7 edge (SC-02H)の液晶(厳密には液晶ではなくて有機EL?)保護フィルムの選定には本当に困ります。
 iPhone5Sでガラスフィルムを使い始めてからは、ガラスフィルムの使用の快適さ、何よりも耐久性(長期に渡り傷がほとんど付かない)、その結果の美しさに惹かれて、iPadもカメラ(d5500)にもガラスフィルムを使うことにしました。
 そして、iPhone5SからS7 edgeにしてからも、ガラスフィルムを使うことにしたのですが、ぴたっとディスプレーに密着するものが見つかりません。理由はedgeにあります。製造が難しいのでしょうね。
 我慢しながら(ごく僅かな隙間ができてしまう)使っていたのですが、落下させてしまった結果、ボタンの部分が割れてしまいました。

s7egeガラスフィルム割れ.jpg


続きを読む
タグ:S7 edge SC-02H
posted by kewpie at 19:48| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

2017年03月15日

99倍容量のDVD?〜こんなプロテクトもある

 知人からDVDのバックアップを作りたいができない、とSOS。
 市販品ではないので、一般的なプロテクトではないのは分かったのですが、一応DVD Shrinkで覗いてみることにしました。

100dvd01.png




続きを読む
posted by kewpie at 11:42| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2017年03月14日

こんなところにも…

 Smart LockがiPhoneにも現れました。

smartlock_iphone.png


 Googleに支配されている感じです。

posted by kewpie at 06:43| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2017年03月12日

高速バスでWi-Fi

 JRバス関東の高速バスを利用したら、Wi-Fiが使えました。

jr_freewifi01.png


続きを読む
タグ:Wi-Fi
posted by kewpie at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

2017年03月11日

胸がきゅんとなる?

 今夜の「ららら♪クラシック」のテーマは、「胸がきゅんとなる名曲集」でした。
 1曲目は、「ラフマニノフの愛〜交響曲第2番 第3楽章」でした。私は知らない曲でしたが、結構有名な曲のようで、CMでも使われることがあるようです。



続きを読む
posted by kewpie at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

Smart Lock?

 少し前から、「Google Smart Lock」という文字のある小さなウインドウが出るようになりました。

smartlock01.png


続きを読む
posted by kewpie at 08:33| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2017年03月10日

桜満開バージョンのお茶

 コンビニでお茶を買おうとしたら、包装にピンクの桜の花びらを一面にちりばめ、「桜満開」と書き添えられたお茶がありました。

ocha.jpg


 飲んでみると…


続きを読む
posted by kewpie at 15:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2017年03月04日

石原良純、がんばっている

 身内のことだがが、良くも言えない、悪くも言えない。

170304石原良純01.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 07:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年03月01日

さて、この壁紙

 こんな枯れた草でも、立派な被写体になるのですね。

save_or_not.jpg


 さて、この壁紙、保存しておくべきか、否か。


タグ:壁紙
posted by kewpie at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。