せっかく台湾で使えるSIMを購入しておいたのに、出発前には「Galaxy s7 edgeが使えない」と焦りましたが、iPhone5Sに入れて国内ではSoftbankの電波を掴んで、「使えそう」という見通しを持って出発しました。
ほぼ予定通りに桃園空港(台北)に着陸したものの、空港が混雑しているとのことで30分くらい飛行機内で足止めを食い、さらに手荷物の出てくるのが遅れて、ようやく同じツアーの人たちの集合を待つことになり、iPhone5Sの機内モードを解除すると・・・。
続きを読む
2017年08月31日
2017年08月30日
2017年08月29日
2017年08月28日
2017年08月27日
台湾旅行振り返り(1)
Googleマップのタイムラインで、移動箇所を振り返ってみました。
必ずしもきめ細かに位置測定とサーバーへの送信ができていないので、実際の移動ルートと異なる部分があります。さらには、位置測定のミスもあります。
続きを読む
必ずしもきめ細かに位置測定とサーバーへの送信ができていないので、実際の移動ルートと異なる部分があります。さらには、位置測定のミスもあります。
続きを読む
2017年08月26日
2017年08月25日
2017年08月24日
2017年08月23日
2017年08月22日
台湾旅行 第3日
台風の接近により、台湾南部を移動する今日の日程は雨の一日でした。(変な日本語)
ただし、移動距離が長かった上、バスから降りて見学のときには大抵雨が止んでいて、傘を持ってこなかった私には幸いでした。台湾旅行には、傘は必需品かもしれません。もう一つの必需品は、
長袖の服です。なぜかというと、至るところで尋常ではないレベルで冷房されているからです。半袖でも大丈夫でしょうが、寒さに弱い人は、こまめに長袖を羽織ったりしましょう。外との温度差で体調を崩しやすいと思います。
今日の見学で面白かったのは、Optionで見に行ったアミ族の踊りです。
踊っている人自身が、しかも女の人も大きな声をあげるというのは、日本ではないのではないかと思いました。何よりも若者がはつらつと踊っている姿は見ていて爽快です。
持ってきて良かった物:
100V分岐器。確かダイソーで購入。出力が4口ある。
ただし、移動距離が長かった上、バスから降りて見学のときには大抵雨が止んでいて、傘を持ってこなかった私には幸いでした。台湾旅行には、傘は必需品かもしれません。もう一つの必需品は、
長袖の服です。なぜかというと、至るところで尋常ではないレベルで冷房されているからです。半袖でも大丈夫でしょうが、寒さに弱い人は、こまめに長袖を羽織ったりしましょう。外との温度差で体調を崩しやすいと思います。
今日の見学で面白かったのは、Optionで見に行ったアミ族の踊りです。
踊っている人自身が、しかも女の人も大きな声をあげるというのは、日本ではないのではないかと思いました。何よりも若者がはつらつと踊っている姿は見ていて爽快です。
持ってきて良かった物:
100V分岐器。確かダイソーで購入。出力が4口ある。
2017年08月21日
台湾旅行 第2日
2日目が終わりました。
いろいろ見ましたが、スマホのカメラで撮影をしなかったことに最後になって気づき、夕食のときになってようやくスマホで撮影をしました。
海鮮料理のレストランでの夕食です。
「海鮮料理」らしきものは確かにありましたが、普通の台湾料理が多かったと思います。
帰り際に、タピオカミルクティーのおまけがありました。ホテルに帰ってから飲みましたが、うーん、何度も飲みたいとはおもいませんね。
おまけといえば、昼食のおまけはバナナでした。文字通りの台湾バナナです。不自然な甘さではありませんでした。
ホテルに到着の後、高尾の夜市に行ってみました。月曜の夜というのに、中々の人だかりでした。屋台の食べ物を食べるには勇気を必要としただけでなく、夕食直後ということもあり買う気にはなれませんでしたが、それでも「 胡麻餅」というのを買ってたべました。これが中々うまいものでした。
いろいろ見ましたが、スマホのカメラで撮影をしなかったことに最後になって気づき、夕食のときになってようやくスマホで撮影をしました。
海鮮料理のレストランでの夕食です。
「海鮮料理」らしきものは確かにありましたが、普通の台湾料理が多かったと思います。
帰り際に、タピオカミルクティーのおまけがありました。ホテルに帰ってから飲みましたが、うーん、何度も飲みたいとはおもいませんね。
おまけといえば、昼食のおまけはバナナでした。文字通りの台湾バナナです。不自然な甘さではありませんでした。
ホテルに到着の後、高尾の夜市に行ってみました。月曜の夜というのに、中々の人だかりでした。屋台の食べ物を食べるには勇気を必要としただけでなく、夕食直後ということもあり買う気にはなれませんでしたが、それでも「 胡麻餅」というのを買ってたべました。これが中々うまいものでした。
2017年08月20日
台湾旅行 第1日
成田を昼過ぎに発ったエヴァー航空機。ほぼ予定通りに台北の桃園空港に到着しましたが、ユニバーシアードの大会が開催中のためか、空港が混雑しているとかで、30分ほど待たされました。
比較的近くにあるレストランで初めての台湾料理の夕食を食べました。美味しかったけれど、食べ切れまでんでした。
その後、高速道路を南下。1時間半ほどかけて台中の西悠ホテル(英語表記はCU HOTEL)着。
近くのセブンイレブンで、ビール(国営のみ)などを購入して、同行者と祝杯を上げました。
このホテル。バスルームがちょっとビックリでした。
バスタブが何と…。
台風が近づいているのがちょっと心配です。
比較的近くにあるレストランで初めての台湾料理の夕食を食べました。美味しかったけれど、食べ切れまでんでした。
その後、高速道路を南下。1時間半ほどかけて台中の西悠ホテル(英語表記はCU HOTEL)着。
近くのセブンイレブンで、ビール(国営のみ)などを購入して、同行者と祝杯を上げました。
このホテル。バスルームがちょっとビックリでした。
バスタブが何と…。
台風が近づいているのがちょっと心配です。
2017年08月19日
Galaxy s7 edgeが使えない
あすからいよいよ台湾旅行です。実はパック旅行なので、特に準備もせずにいました。荷物をまとめるのもこれからです。
ただ、SIMだけは夕べからテストをしたのですが、何とうまく行きません。Galaxy s7edgeに入れて、決められたAPNとパスワードを入れますが、次のようなメッセージが出てしまいます。
続きを読む
ただ、SIMだけは夕べからテストをしたのですが、何とうまく行きません。Galaxy s7edgeに入れて、決められたAPNとパスワードを入れますが、次のようなメッセージが出てしまいます。
続きを読む
2017年08月18日
2017年08月17日
Lyrics Masterが便利!
iTunesの歌詞の入力には、Broadwayを使っていましたが、2年ほど前で更新がストップ。歌詞を表示してくれない曲も増えてしまいました。アートワークもなぜか探してくれなくなりました。
先日のHi-Fi Blendの歌詞を入れるにも、見つからない曲が多数でした。
調べてみたら、Lyrics Masterというソフトがありました。(Mac/Winともあり)
続きを読む
先日のHi-Fi Blendの歌詞を入れるにも、見つからない曲が多数でした。
調べてみたら、Lyrics Masterというソフトがありました。(Mac/Winともあり)
続きを読む
2017年08月16日
iPadのアクティベーション対策
20日から台湾旅行です。インターネットディバイスは、今や旅行の必携品です(?)ので、現地で利用するためのSIMをAmazonで購入しておきました。
【AIS】韓国 8日間3GBまで高速通信のプリペイド・データ通信SIMカード (SIM2Fly)

続きを読む
【AIS】韓国 8日間3GBまで高速通信のプリペイド・データ通信SIMカード (SIM2Fly)

続きを読む
2017年08月15日
2017年08月14日
2017年08月13日
ステレオ?バイリンガル?〜AuthoringWorks
前にも経験をしたのに対応を忘れてしまったので、備忘録として書き込みます。
TMPEGEnc AuthoringWorks5(まだ6にしてありません)で、録画したデータをステレオ音声で編集したいのに、モノラルになってしまう場合があります。
続きを読む
TMPEGEnc AuthoringWorks5(まだ6にしてありません)で、録画したデータをステレオ音声で編集したいのに、モノラルになってしまう場合があります。
続きを読む
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。