2017年11月30日

あまりメリットはないけれど・・・

 ゆうちょダイレクトから、「通帳なし」を何度も促されて、通帳なしのゆうちょダイレクトプラスに変更することにしました。

ダイレクトプラス01.png

続きを読む
posted by kewpie at 11:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年11月29日

グリルふさぎ完了

 先日開始した「グリルふさぎ」の続きをやりました。
 みんカラでは、プラダンなどと呼ばれる板状の素材の他、安心クッションという名称の断面がL字形の素材を使う人が多いようですが、たまたま私は「スポンジカバー」という筒状の素材を見つけました。
 こちらの方が価格も安く、また加工(=一部のカット)をしやすいので、残ったグリルの隙間はこちらで埋めることにしました。

グリルふさぎ11.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年11月28日

うーん、身に覚えなし

 帰宅後、デスクトップ機を起動してみたらこんなメッセージが。

ウイルス検出01.png

続きを読む
posted by kewpie at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2017年11月27日

2017年第15回(通算307回)〜また? 初めて!

 本来は昨日が解禁日でしたが、石油ファンヒーターの修理をしたり午後は約束があって、本日の献血となりました。

blood20171127.png

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血

2017年11月26日

ファンヒーターを修理しました

 私の部屋の暖房は石油ファンヒーターですが、故障。着火後すぐに停止するようになってしまいました。
 コロナの製品で、エラーはE1。調べてみたら、YouTubeに修理の動画がありました。

ファンヒーター01.jpg

続きを読む
タグ:修理
posted by kewpie at 20:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年11月25日

ヘッドライトバルブ交換・・・最後に!

 我が家の車はみんな古〜いものばかりです。その1台、カローラのヘッドライトバルブをLEDに交換することにしました。ファンカーゴに使った物と同じです。

カローラ01.jpg

続きを読む
タグ:LED
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年11月24日

シフトパネルでがっかり

 アクアのいじりです。
 地味・・・というよりも、薄っぺらな感じのする室内に活気(?)をと思い、黒いシフトパネルにカバーを付けることにしました。クロムメッキのパーツです。

シフトパネル01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年11月23日

ヤマト便の保険

 大きな物をどこかに送るということは滅多にないのですが、このたび68kgのものを送りました。

ヤマト便保険01.png

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年11月22日

不快なボタン

 久しぶりにエレベーターのボタンの話題です。

凹凸01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年11月21日

グリルふさぎ

 アクアも含めて、ハイブリッド車はエンジンの回転する時間が短いので、水温が上がりません。ラジエターの出番が少ないというだけなら良いのですが、電気に関して言えば冬季は不利になります。ただ走るだけでも、冷えすぎになってしまいます。
 そこで、プリウスやアクア、あるいは他社のハイブリッド車でも「グリルふさぎ」というのを行っているユーザーもいます。私もやってみることにしました。
 何を使って塞ぐかですが、安上がりなのは「プラダン」と呼ばれる、プラスチック製の段ボールのようなもの。費用はかかるが、簡単なのは、家具や門柱などの角の傷防止の商品(名前を忘れました。「コーナーガード」かな。)が定番です。
 私は後者を使うことにしました。

グリルふさぎ01.jpg

続きを読む
タグ:アクア
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年11月20日

ayasa?

 昨夜のテレビ番組で、「ayasa」というバイオリニストを紹介していました。



続きを読む
posted by kewpie at 01:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2017年11月19日

「二月」「2月」

 Radikoのタイムシフト機能で久米宏の「ラジオなんですけど」を聞いていたら、「二月」のアクセント(抑揚)のことが話題にされていました。
 今は、「がつ」と発音する人が多いとのこと。さすがにTBSでも、アナウンサーはその辺の注意を受ける。(とも言っていた記憶です。)
 「正しく」は、にがつ
 アクセントのアプリ(ベースはNHKの発音・アクセント辞典)で確認しました。

nigatu.png

続きを読む
タグ:アクセント
posted by kewpie at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字

2017年11月18日

タイヤ交換で、初めてのトラブル

 例年よりも早めですが、我が家の車のタイヤ交換をしました。
 最初にファンカーゴ。

1711タイヤ交換01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 20:43| Comment(0) | TrackBack(0) |

意外と健闘〜燃費

 アクアに給油をしました。

20171118燃費02.jpg

続きを読む
タグ:燃費 アクア
posted by kewpie at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年11月17日

ビトイーン

 歯ブラシを買いました。今回は「ビトイーン・ライオン」です。あまり使ったことはなかったのですが、ブラシ部分が小さくて、持ちやすそう(=滑りにくい)だったから。そして、安かったから。

ビトイーン01.jpg



続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字

2017年11月16日

そのホイールで大丈夫?

 冬を前に職場で、「使わなくなったスタッドレスタイヤがあるから、誰かにやるよ」という会話が聞かれます。
 単に「同じようなサイズの車」だから、使えるというものではないと思うのですが、トラブルはないのでしょうか。

ホイールやるよ.png

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年11月15日

趣味が悪い、輸血・・・

 こんなものを職場に持ってきた人がいました。

輸血パックゼリー01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血

2017年11月14日

間違えていた? スキンクリームの使い方

 私は、冬だけでなく1年を通して足裏の乾燥・荒れが酷く、硬化して割れ目が痛む場合もあります。

スキンクリーム.jpg


 スキンクリームを使って対処してきましたが、満足できる効き目はありませんでした。
続きを読む
タグ:スキンケア
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年11月13日

Gmailの二段階認証の問題

 セキュリティ強化のため、Gmailのアクセスに二段階認証の設定をしました。
 しかし、問題発生。WebでGmailを開く際には問題ないのですが、メーラー(Thunderbird)で受信をしようとするとエラーが返ってきます。

 といいうことで、あえなく二段階認証を中止することにしました。

2段階認証.png



タグ:gmail
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2017年11月12日

2017年第14回(通算306回)〜意外と・・・

 日曜日で「平日の血小板成分献血」の形では貢献できませんでしたが、平日の献血は何かと大変なので、解禁日ということもあり、いつもの献血ルームへ行きました。

blood20171112.png





続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。