2018年07月31日

AUTO-VOX X1の、日中の後方の見え方

 AUTO-VOX X1は、フロントカメラ・リアカメラとも基本的な性能は良いものです。さらにリアカメラの映像を常時ディスプレーに映し出して「電子インナーミラー」として使うこともできます。
 しかし、夜間は全く問題がないものの、日中、ディスプレーの映像の明るさに比べ、ミラーに映り込む反射像が同等またはそれ以上に明るいと、2種類の像がミックスされて、後方の交通状況の確認が困難になります。

20180730_162859(1).jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:10| Comment(0) | TrackBack(0) |

2018年07月30日

テレサ・テンの似顔絵(2)〜うーん、あまり・・・

 こんな記事を見つけました。(正確には、こんな記事の画像ファイルを見つけました、です。)

news0508jp.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレサ・テン

2018年07月29日

「ひらめきボイスメモ」は使えそう

 アクアのステアリングスイッチをいたずらに操作していました。トークスイッチ…だったかな。(名称は不確か) ハンズフリースイッチのすぐ上です。

talk01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) |

2018年07月28日

ドライブレコーダーAUTO-VOX X1を買ってみました(5)〜取り付け

 台風が今夜やってきそうということで、雨の心配をしながらAUTO-VOX X1の正式取付をしました。
 「取付は簡単」との謳い文句です。確かにドライブレコーダーなのでケーブルの数も極めて少なくて概念としては確かに簡単ですが、ケーブルを通したり埋め込んだりする作業は繁雑です。

 まず、リアカメラの設置から始めました。

x1-41.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) |

2018年07月27日

ドライブレコーダーAUTO-VOX X1を買ってみました(4)〜復旧

 起動しないX1を取り付けていても仕方ないので、取り外して「ちゃんと起動しない」動画を撮影し始めたところ、何と起動してしまいました。
 まずはやりかけのファームウェアのアップデートから行うことにしました。購入時のファームウェアのバージョンは1.7.8Aでした。

x1-31.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(2) | TrackBack(0) |

2018年07月26日

ドライブレコーダーAUTO-VOX X1を買ってみました(3)〜大トラブル

 amazonに注文していた64GのMicroSDが届いたので、ファームウェアのアップデートも兼ねてX1に挿入してみたところ…。

x1-21.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2018年07月25日

アクアのLED打ち替え

 過日、プリウスのものと交換をしたステアリングスイッチですが、LEDの内部照明で各スイッチのアイコン類が夜間も見えるのですが、これが暗ーい緑色で表示されるのです。同じ緑色でも、エアコンのスイッチなどは明るいのです。そこで「ステアリングスイッチのLEDを明るい白に!」と、初めてのLED打ち替えに挑戦しました。
 初めての経験なので万一の失敗に備えて、右のスイッチベースに埋め込まれた「レーダークルーズ・スイッチ」のLED打ち替えをしてみましたが、「万一」の結果となり、失敗。光りませんでした。もともと半田付けが下手な私にあんなに小さなLEDの半田付けを取り、さらに取り付けるなんてできません。
 ということで、有料にて打ち替えをお願いしました。

led打ち替え02.jpg

続きを読む
タグ:LED アクア
posted by kewpie at 20:56| Comment(0) | TrackBack(0) |

2018年07月24日

ドライブレコーダーAUTO-VOX X1を買ってみました(2)〜欠点が分かる

 ドライブレコーダーAUTO-VOX X1を取り付けて、夜間に使い勝手を確認しましたが、今日昼に走行してみてこの製品に大きな欠点のあることが分かりました。

x1-11.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) |

2018年07月22日

秀逸のプレイリスト

playlist.png


 テレサ・テン…に限らず、とても魅力的な曲を聴かせてくれるYouTube動画はあるのですが、プレイリストは所詮、あちこちの動画の寄せ集めで、10個集めたから10倍の魅力を感じさせてはくれません。
続きを読む
posted by kewpie at 23:14| Comment(0) | TrackBack(0) | テレサ・テン

2018年07月21日

難忘的一天の私的CD製作

 今、テレサ・テンの歌で一番気に入っているのは、「難忘的一天」です。

難忘的一天.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | テレサ・テン

2018年07月20日

緊急車両への対応

 以前、関西へ行ったときに救急車と併走したことがあったのですが、今夜は帰宅時に救急車の後ろをずっと走行することがありました。そして、一つの教訓を得ました。

ambulance00.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) |

2018年07月19日

時が経てば…

 トラブル発生で急遽Galaxyに日常使うスマホを変更した、それ以前のF-01Fは長く休眠状態でしたが、妻のスマホが不調になったので、今さらですがF-01Fに登場して貰うことにしました。

f-01f01.jpg

続きを読む
タグ:F-01F
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

2018年07月18日

ドアハンドルの改良

 以前に話題にしたことです。ドア内側の取っ手はしっかり「握れる」タイプと、穴に「指を入れる」タイプとがあり、アクアは後者です。

ドアハンドル01.jpg

続きを読む
タグ:アクア
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2018年07月17日

2018年第11回(通算320回)〜2サイクルで終了

 昨日の献血記録です。ここ数回、2週間毎の月曜日の献血を繰り返してきました。(その前は、2週間毎の日曜日の献血の繰り返し)

blood20180716.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血

2018年07月16日

simple wordsの方がよかったかな

 テレサ・テンに関する世界中のファンへの貢献は、単にMVをアップロードするよりも、テレサの語ったことを他の言語にして紹介することかと思い、最近はそれに力を入れています。

荒木つぐない01.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) | テレサ・テン

2018年07月15日

2度目の保護フィルム

 Galaxy S7edgeの保護フィルムを貼り替えることにしました。

2nd保護フィルム03.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 11:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年07月14日

よく分からない歌「水漣漪」

 比較的短いメロディの繰り返しという点で「難忘的一天」に似ている「水漣漪」という歌をテレサ・テンが歌っていることを知りました。

水漣漪ジャケット.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレサ・テン

2018年07月13日

道路工事の指示がチョー分かりにくい(2)〜やっぱり…

 「道路工事の指示がチョー分かりにくい」という記事を以前書きましたが、「止まれ」の指示に気づかず、私の前を走っていたCH-Rは対向車線に入っていきました。

道路工事2.jpg

続きを読む
タグ:道路工事
posted by kewpie at 08:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年07月12日

マウス、その後(3)〜久しぶりの貼り直し

 自宅のマウスの、マウスパッド上での動きが悪くなってきました。
 マウス、その後(2)に示した「足」を貼り付けてあって、見た目では「異常なし」なのですが、念のために貼り直してみました。

マウスの足久しぶりの貼り直し.jpg

続きを読む
タグ:マウス
posted by kewpie at 09:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。