ホームセンターに行ったら、売っていました。
続きを読む
2020年05月31日
2020年05月30日
2020年05月29日
2020年05月28日
2020年05月27日
2020年05月26日
ガタガタ音が気になって〜ゲートロックカバー
今の車は長い間乗っても、走行中にガタガタということはあまりなくなってきていますが、それは軽トラだって同じ…はずです。ところが父親譲りの軽トラはちょっとした凸凹でガタガタと音を立てます。
気になったので調べてみると、アオリ(荷台周辺を取り囲む板)のロックレバーに隙が出たのが原因でした。取りあえずの対処としては、厚紙を緩んだ部分に挟んでいました。
続きを読む
気になったので調べてみると、アオリ(荷台周辺を取り囲む板)のロックレバーに隙が出たのが原因でした。取りあえずの対処としては、厚紙を緩んだ部分に挟んでいました。
続きを読む
2020年05月25日
2020年05月24日
2020年05月23日
軽トラにナビ(5)〜5pinコネクターのピン・アサイン その2
2020年05月22日
軽トラにナビ(5)〜さらにETC
軽トラナビにリア・ビュー・カメラが付けられる見通しが立ったが、その時に段ボール箱をごそごそして探したETCケーブルといっしょに、ETC本体(CY-ET500D)も出てきました。大分前のもの(2003年発売)ですが、Panasonicの製品ですので、パナ・ナビと連動できるはずです。
続きを読む
続きを読む
2020年05月21日
2020年05月20日
軽トラにナビ(4)〜5pinコネクターのピン・アサイン
2020年05月19日
2020年05月18日
軽トラにナビ(3)
スバル・サンバーにナビをインストールする作業の続きです。
前回の作業で仮設置はできたのですが、スバル用のカプラーから信号を取り出すアダプターと、ラジオのアンテナの延長ケーブルが調達できたので、正式な接続を行います。
続きを読む
前回の作業で仮設置はできたのですが、スバル用のカプラーから信号を取り出すアダプターと、ラジオのアンテナの延長ケーブルが調達できたので、正式な接続を行います。
続きを読む
2020年05月17日
2020年05月16日
「地先」という言葉〜知らなかった言葉(2)
我が家の敷地の入口は斜面で、崩れにくくしないように先日アスファルトを敷いてもらいました。ただ、完成した様子を見てびっくり。アスファルトの部分と土の部分が直接接しているのです。
だんだんと境界が崩れるのは目に見えているので、自分でコンクリートブロックを買ってきて境界に埋め込んでみました。
続きを読む
だんだんと境界が崩れるのは目に見えているので、自分でコンクリートブロックを買ってきて境界に埋め込んでみました。
続きを読む
2020年05月15日
LEDバルブ交換で失敗
義妹のヴィッツのヘッドライトが暗いのが前から気になっていたので、LEDバルブに交換してやることにしました。
ボンネットを開いてみると、左のヘッドライト後ろが狭そうなので、サンバーと同様にH4の口金後部の出っぱりの無いタイプを選びました。
続きを読む
ボンネットを開いてみると、左のヘッドライト後ろが狭そうなので、サンバーと同様にH4の口金後部の出っぱりの無いタイプを選びました。
続きを読む
2020年05月14日
軽トラにナビ(2)
2020年05月13日
2020年05月12日
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。