2021年02月28日

犬の献血

 「犬の献血」というのがあることを知りました。

供血犬01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血

2021年02月27日

1m切り最終日

 今日もまた、放置竹林の1m切りをしました。2月も終わるので、最終日ということしました。

1m切り最終01.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 農業・庭

2021年02月26日

週刊女性(昭和50年)〜雑誌等の記事(46)

 発行日・号数は不明です。

ケ麗君&南陽子01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレサ・テン

2021年02月25日

「間違いやすい」?

 スマホの画面を見ていて、「あれっ」と思いました。

間違いやすい01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字

2021年02月24日

「基本」「原則」

 受信したメールに次のような部分がありました。
講師紹介は基本会場からで良いでしょうか?

続きを読む
posted by kewpie at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字

2021年02月23日

レーザープリンタ

 職場のプリンターの、備品管理ラベルを見て、「あれっ」と思いました。

レーザープリンタ.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字

2021年02月22日

はずれ年〜お年玉つき年賀はがき

2021お年玉.png


 当選発表から1か月以上経ちましたが、今年のお年玉付き年賀はがきの当選番号を確認し、郵便局で切手シートをもらってきました。
続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年02月21日

UDトークは使えるか

 知人から紹介されて、「UDトーク」というアプリを紹介されて、インストールし、使ってみました。

DCトーク03.png

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

2021年02月20日

PDFのパスワード解除〜竹粉砕器

 今日も放置林の竹間伐作業を行いましたが、ブログのテーマは「竹」ではなく、「PDFのパスワード解除」です。
 PDFファイルのパスワードをオンラインで解除してくれるサイトがありました。

pdfパスワード01.png



続きを読む
posted by kewpie at 21:45| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2021年02月19日

ダストシールの仕上げ

 役に立つのか、立たないのか。よく分からない車のパーツに、ダストシールというのがあります。ドアの下縁の穴を塞ぐものです。雨水は一応抜けるように、密閉はしません。

ダストシール01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2021年02月18日

今日の作戦〜竹伐採

oregon_helmet.jpg


 昨日に続き今日も寒かったのですが、風は弱かったので、今のうちに1本でも多く「1m切り」を進めることにしました。
続きを読む
posted by kewpie at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 農業・庭

2021年02月17日

スペシャル・メニュー〜竹切り

変な雪01.jpg


 今日も竹切りです。ただし、風が強いので作業中に思い掛けぬ所から竹が倒れたりする危険があると考え、今日はスペシャル・メニュー…というと大袈裟ですが、1m切りではなく、切り出した竹の玉切りだけをすることにしました。

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 農業・庭

2021年02月16日

今日も竹切り

枝落とし01.jpg


 今日も竹切りをやりました。
 ただし、風が強くて切った竹のみならず、以前切った竹や枯れた竹が突然倒れてくる可能性があり、危険なので、切り出して放り出してあった竹の対処をすることにしました。
続きを読む
posted by kewpie at 21:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 農業・庭

2021年02月15日

ギリギリ、セーフ

dreamweaver.jpg

 Adobe Flashを入れておいても、
使えないだけでなく、もしかするとセキュリティ上、マイナスになることもあるかも知れないと思い、アンインストールしたのが20日くらい前くらいだったでしょうか。
続きを読む
posted by kewpie at 11:25| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2021年02月14日

放置竹林の対処(4)〜チェーンが…

 バッテリー動作のチェーンソーなので、作業時間は限られます。
 できるだけ毎日、少しずつ作業をしようと、今日も竹林へ。

チェーン切れた01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 農業・庭

2021年02月13日

放置竹林の対処(3)〜チェーンソー

 注文していたチェーンソーが届きました。

チェーンソー.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 21:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 農業・庭

2021年02月12日

ネジも穴もない〜ドアノブ

ドアノブ01.jpg


 屋外にあるトイレのドアのノブが不調になりました。スムーズに回らなくなったのです。原因を探るために取り外そうとしましたが、その方法が分かりません。
続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年02月11日

中国が最大の悪者だと思ったら…

 たまたま、CO2排出量の国別の資料を見ました。


続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年02月10日

今さらの…

 2年前にアップロードした動画に対して、「コンテンツに対し申し立て」の通知が来ました。

著作権申し立て01.png

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレサ・テン

2021年02月09日

腑に落ちるは腑に落ちない

 Webで某大学の某先生のお話を聞いていたら、その中で「腑に落ちる」という一言がありました。
 ときどき耳にしますが、私自身は「腑に落ちない」と否定でしか使いませんし、肯定表現は誤用だと思ってきたので、大学の先生も使うのか?と(権威に弱い(笑))、確かめてみました。
 手元の電子辞書集録の『小学館精選版日本国語大辞典』では、次のような結果です。

腑に落ち01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。