2021年04月30日

ちょっと気になった

 ATMで順番待ちをしてながら足元をふと見て、ふと気になったことがありました。

tiles01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年04月29日

捗らないmacの習得

 冥土の土産にMacの操作を覚えようとしているのですが、捗りません。
 先日入手したのが、USキーボードなので、日本語入力が煩わしい。でも、簡単に割り当てられることが分かりました。

mac_日本語入力01.png

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2021年04月28日

一見巧みだが…

 相も変わらず、フィッシングメールが毎日送りつけられてきます。

フィッシングメール.png

続きを読む
posted by kewpie at 12:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字

2021年04月27日

牡丹(2)

 先日、庭の牡丹を話題にしましたが、さらに庭をうろついてみました。
 まだ何株か牡丹が見つかりました。

牡丹02.jpg


 「見つかった」というのは変ですが、意識したことがなかったので改めて確認したということです。

牡丹04.jpg


牡丹03.jpg


 さらにもう一株あるのですが、花びらが半分落ちていたので、撮影をしませんでした。
 いずれも、少なくとも50年以上前からあったものと思われます。

 季節柄、藤もたくさん花をつけていました。

藤.jpg


posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年04月26日

アドバルーンを上げる

 我が家の近くにパチンコ店があるのですが、ときどきアドバルーンが上げられています。

アドバルーン.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字

2021年04月25日

歌い継がれる…

 テレビのスイッチを入れたら、ちょうど「時の流れに身をまかせ」の曲名紹介が聞こえてきました。

時の流れに身をまかせ01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) | テレサ・テン

2021年04月24日

牡丹

 かつて、私が子どもの頃には、庭一杯に牡丹が花を咲かせていましたが、手入れをしていた曾祖父がなくなってからは、姿を消してしまいました。

20210424牡丹.jpg


 続きを読む
posted by kewpie at 13:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年04月23日

パワーポイントで、エンドロール

 「パワーポイントで、エンドロール」というのは大袈裟なタイトルですが、要するにパワーポイントで、映画のエンドロールのようなスクロールをする方法を考えてみました。
 最初に、テキストボックスを用意します。(挿入→テキスト→テキストボックス)

スクロール01.png



続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2021年04月22日

iPS細胞から血小板



 日本経済新聞の昨年の報道。

iPS細胞から血小板 メガカリオンが来年治験へ
スタートアップ
2020年2月16日 18:00 [有料会員限定]

再生医療のメガカリオン(京都市)はiPS細胞からつくる血小板製剤について、2021年をめどに臨床試験(治験)を始める。この新しい製剤は、血小板が足りずに出血が止まりにくくなる血小板減少症に使う。現在使われている製剤は、血小板を献血でまかなっている。新たな製剤が開発できれば安定供給の道が開ける。複数の施設で治験を計画し、このほど28億円を調達した。

同社が目指す治療法は、まず京都大学iPS細胞研究所...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血

2021年04月21日

忘れていた車検の…

 7日に車検整備・車検を受け、車検シールをはるまでの「保安基準適合標章」を貼り付けていました。

保安基準適合標章.png



続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2021年04月20日

パワーポイントファイル(.pptx)から、音声ファイルを取り出す

 音声データを含むパワーポイントファイル(.pptx)から、音声ファイルを取り出せることを知りました。
 むしろ、取り出せない方が変ですが、実に簡単なのです。

 元の.pptxファイルです。
pptx_01.png

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2021年04月19日

アインシュタインの言葉

 昨日のテレビで、地球温暖化に関わって、アインシュタインの言葉が紹介されました。
 短時間のことで覚え切れそうもなかったので、手元のカメラで画面を撮影。

アインシュタイン01.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 21:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字

2021年04月18日

たくさんの薬

 これまで、こんなに多くの(4種類)の薬を毎日飲むことは経験がありません。

薬01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 09:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年04月17日

「追伸」

 教えられて初めて聴いた曲です。



続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレサ・テン

2021年04月16日

生け垣バリカンの修理?

 先日の剪定で調子よく動いていたのに、だんだんと「カタカタ」という音が大きくなって、最後は「壊れてしまうのではないか」と思い、使用を中止。
 モーターの問題か、刃の根元部分の問題か。先ず、刃の根元を開いてみました。

生け垣バリカン01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 22:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 農業・庭

2021年04月15日

右手麻痺(9)

 右手の麻痺・痛み・しびれの原因が分かりました。
 これです。

帯状疱疹01.jpg
(撮影:2021/04/16)

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年04月14日

ベニカナメの剪定

 ベニカナメの生け垣が、赤く色づいたのはいいのですが、あまりに枝葉を伸ばしすぎました。本当は「白い花」の咲くのを待つ予定だったのですが、気持ち悪いので剪定をすることにしました。

30cmバリカンで剪定02.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 農業・庭

2021年04月13日

お薬アプリ

お薬アプリ.png


 お薬手帳はおろか、薬自体に滅多にお世話になることのなかった私ですが、今回の「右手麻痺」に伴って、2つの病院で3種類の薬を処方され、それを飲み続けることになりました。
続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スマホ/タブレット

2021年04月12日

右手麻痺(8)

 画期的な…というのは大袈裟かも知れませんが、ちょっとだけ明らかな改善がありました。

 
チョキ.png

続きを読む
posted by kewpie at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年04月11日

右手麻痺(7)

 医師からは「手を動かさなかったり、左手の助けで右手を動かしたのでは、ますます動かなくなる」と言われ、痛さに耐えながら、グーパーグーパー(情けないパーの広がり)をやっていますが、指も手首も内側には曲がる(グーの方向)のですが、外側に反らせることができません。
続きを読む
posted by kewpie at 20:01| Comment(0) | TrackBack(0) | テレサ・テン
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。