2022年05月31日

Meet Colors! 台湾

 たぶん、台湾い行ったときに現地でもらったパンフレットだと思います。

meetcolors台湾01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年05月30日

12か月点検を前に、エアコンフィルター交換

 本来ならば、4月に行うべき12ヵ月点検なのですが、日程が取れなくて、1月遅れの点検となりました。
 できるだけ、自分で交換・補充のできる部品は事前に交換・補充をして置いて、節約するのが私のやりかたです。昨日は、エアコンフィルターの交換をしました。
 amazonで購入した、安いフィルターです。

エアコンフィルター01.jpg


 続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

楽天Mobile始めました(3)〜Covia CMR-310の利用

 諸手を挙げての歓迎とはいきませんが、楽天モバイルへの移行をほぼ決めました。長く使ってきた従来のADSL(Yahoo!BB)は来月(6月)で解約するつもりです。
 それにあたっては、楽天とYahoo!BBを1ヶ月間並行して使っていこうと思っています。


楽天→IO-DATAルータ(有線)楽天Io_001.jpg
(無線での接続もいつでもできますが、ここでは「無効」にしてあります。)


続きを読む
posted by kewpie at 08:17| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2022年05月29日

スコラ(1984年)〜雑誌等の記事(45-2)

 先日の「スコラ(1984年)〜雑誌等の記事(45)」で紹介した記事を掲載した雑誌が特定できました。

1984年2月23日スコラ表紙.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 15:56| Comment(0) | TrackBack(0) | テレサ・テン

2022年05月28日

楽天Mobile始めました(2)〜IO-DATA WN-CS300FR

wn-cs300fr-_01.jpg


 今回の楽天モバイル(UN-LIMIT)導入の目的は、未だに使っているADSLに代えて、家でのインターネット利用です。そして現在の楽天モバイル(UN-LIMIT)の注意すべき点は、楽天の自前回線が利用できないときにAUの回線に切り替えてしまうということなので、
1 楽天自前のBAND3に固定できる
2 バッテリーが不要(モバイル用ではバッテリーを充電・消費の繰り返し)
3 有線接続ができる
という理由から、巷で「楽天モバイルとの相性がいい」と言われているIO-DATAのWN-CS300FR(の中古)を購入し、繋いでみました。
続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2022年05月27日

スコラ(1984年)〜雑誌等の記事(45)

 ヤフー・オークションに出品されている雑誌の切り抜きページです。

1984スコラ記事(香港コロシアム)001.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレサ・テン

2022年05月26日

「3時にあいましょう」のロゴ(2)

 先日、「3時にあいましょう」のロゴデータを作り、「多分、このときの番組のロゴだったはず」と考えて、自作(?)のビデオの隅に入れました。

3時に会いましょう01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 00:07| Comment(0) | TrackBack(0) | テレサ・テン

2022年05月25日

楽天Mobile始めました

 弟に提案されて、楽天Mobileを始めました。

楽天MOBILE01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 16:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年05月24日

軽トラにだってドラレコ(4)

 AUTO-VOX X1は最初期のルームミラー型ドライブレコーダーで、その一番の欠点は、ミラーによる鏡像が、LCDの映像を邪魔してしまうということです。簡単に言うと、2つの像が同時に見えてしまうということです。
 AUTO-VOX X1の後継機をアクアで使っていますが、アクアでは、シートを全て黒色の物に交換してミラーの反射像が「ほぼ黒」の状態にしました。
 軽トラ(スバルサンバー)では、運転席後ろの直立のウインドウに遮光のフィルムを貼ってみました。

autovox-ドライブレコーダー31.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2022年05月23日

要らない1行〜ダイソーのトイレ掲示物

 行きつけのダイソーのトイレにこんな掲示がしてありました。

ダイソーの掲示.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年05月22日

互換インクがトラブルの原因…だろう

 インクジェットプリンターには長くメーカーの純正インクを使ってきましたが、2019年6月から「互換インク」を使うようになりました。写真をプリントすることは私の場合ありませんし、大量に印刷するには、純正ではインク代が馬鹿になりません。
 互換インクは価格も、そしてきっと性能も様々と考え、たまたま使い始めたあるメーカーのインクのみを信頼してずっと使ってきました。2台連続でMG6120を使い、その両方で互換インクを使ったのですが、それによる大きなトラブルはありませんでした。(別のトラブルはありましたが。)

 そして、半年ほど前に買い換えたTS7430でも、付属のインクがすぐなくなると、互換インクを使い始めました。
 最初は良かったのですが、大量の文字のみの印刷をしているときに、トラブルが発生しました。文字がかすれたり、ずれたりするのです。その時の印刷したものが残っていません。
 少しだけ残っているのがこれです。

互換インクトラブル01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 22:56| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2022年05月21日

「3時にあいましょう」のロゴ

 
1984-butterfly-China-Dress3時にあいましょう_adjusted.jpg


 よく見かけるこの写真。1984年にTBSの「3時にあいましょう」に出演したときのものです。
続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレサ・テン

2022年05月20日

お馬鹿な買い物

 テレサ・テンの評価の高いコンサートの一つが、1982年のエリザベス体育館(伊館)での15周年記念コンサートです。私自身も良いコンサートだと思い、日本ではなかなか入手できない3枚組CDを香港から購入したりしました。

 そのコンサートのDVDがオンラインで販売されていました。手許にある5枚組DVDの1枚が伊館コンサートですが、収録は17曲だけです。売られていた物は20曲収録です。3枚組CDの40曲には及びませんが、それでも僅かな違いが気になりほしくなりました。
 そして、手許に届きました。

1982伊館コンサートdvd01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレサ・テン

2022年05月19日

掃除用具

 私が行きつけの献血ルームは、オフィスビルの1階にテナントとして入っています。(ほとんどの献血ルームがが、そうですが。)
 トイレは、ルームの外にある教養のものを利用します。(これも、他のルームと同じ)
 そのトイレ前に、よくこういうものを見ます。

掃除用具2セット.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年05月18日

PayPayで自動車税納めたが…

 今年も自動車税をPayPayで納めました。

paypayで自動車税2022.png

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年05月17日

2022年第10回(通算379回)久しぶりのカルシウム補給

blood20220517-01.jpg


 いつも通りの平凡な献血のはずが、事前検査で看護師さんが「血小板で時間がかかりますが大丈夫ですか」とやけに念を押されました。ひょっとして…と思ったら、カルシウム入りのウエハスを1本渡されました。

続きを読む
posted by kewpie at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血

2022年05月16日

軽トラにだってドラレコ(3)

 軽トラドライブレコーダー設置のその後です。
 仮配線だったのを、ほぼ正式配線にしました。どうしてほぼ″かというと、正常に機能するGPSアンテナがないからです。

autovox-ドライブレコーダー21.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2022年05月15日

ジェルクリーナーはいい!

 アクアのサイド・ウインドウ前方部分は狭くて、埃が付いても取り除きにくく、しかも運転中にずっと目に入るところで気になっていましたが、その対処で購入したのが、ダイソーのジェルクリーナーです。

ジェルクリーナー.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2022年05月13日

軽トラにだってドラレコ(2)

 軽トラに取り付け中のドライブレコーダーは、本来必要なGPSアンテナがなくなってしまったので、位置情報や時間が取得できません。汎用のGPSアンテナを購入してみました。あまり出回っていないのですが、3.5mm3極ミニプラグで接続するタイプです。

autovox-ドライブレコーダー11.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2022年05月10日

「樹の折り紙」で折り鶴

 献血では過去に2回、追加の記念品として「樹の折り紙」というのをもらいました。
 せっかくなので折ってみました。

woodpaper01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。