2022年10月31日

また、サンバーのLED

 スバル・サンバーの前部ウインカーはすでにLEDにしてありますが、次は後部ウインカーです。
 レンズを外します。

リアウインカーled01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

20年ぶりに動いた腕時計

 少し前に腕時計を買いましたが、それとは別に、長く使っていない腕時計がありました。
 30年も前にもらった腕時計でしたが、スポーツの時にも付けていたので革のベルトがボロボロになり、使えなくなってしまったので、放置し、電池も切れてしまったものです。

腕時計03.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 22:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月29日

サンバーのLEDルームランプの交換

 サンバーのLEDルームランプの交換をしました。「LEDに交換」ではなく、「LEDを交換」です。

 オーバーヘッドシェルフを取り付ける前、ルームランプはすでに白熱球から基板型LEDに交換していました。オーバーヘッドシェルフには専用のルームランプがあり、そこに以前の基板型のLEDを付けていましたが、やけに大きなルームランプには、アンバランスに見えました。

sambar_roomlamp01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2022年10月28日

フェンダー交換完了

 サンバーのフェンダーの交換は、ミスをしなければ簡単なのですが、前回は「交換後の部品を間違える」という基礎的なミスをしました。今回は、ちゃんと適合するフェンダーを用意し直しての作業です。

fender19.jpg
(写真は、ヘッドライト磨きをする前に撮影したもの)

続きを読む
posted by kewpie at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2022年10月27日

wordの音声入力

 Wordを開いたら、「音声入力が出来る」旨の表示が出ました。
 以前と比べて、キー入力が遅い、間違いが多い…と非常に効率が悪くなってきた私には渡りに舟です。試してみました。

word音声入力01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 21:24| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2022年10月26日

ヘッドライトを撮影

 サンバーいじりの中で、一番「やって良かった」と思ったのが、先日の、ヘッドライト磨きとクリア塗装でした。
 せっかくなので、クリア塗装をしたヘッドライトを撮影して置くことにしました。

clean_headlight11.jpg



続きを読む
posted by kewpie at 18:36| Comment(0) | TrackBack(0) |

2022年10月25日

turronとtaralli

 郵便受けに、Amazonからの配達物が入っていました
 注文をした心当たりがありません。よく見ると、購入者の名前があり、イタリアの友人だと分かりました。
 まもなくさらに別便でもう一つ。

rurron_taralli01.png

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月24日

JAバンクは対象外?〜マイナカード

 老母のマイナカードを受け取りに、市役所へ行きました。
 自身のカードを以前作っていますので、受取の要領も分かったので、パスワードも事前に用意させ、手続きも円滑でした。(本人は「分からなかった」と言っていました。)
 問題は、公金受取口座の登録です。JAバンクの口座にしたいとのことでしたので、アプリで検索したのですが、Jでも「ジェ」でも見つかりませんでした。

JAバンク.png

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月23日

サンバーのヘッドライト磨き・塗装

 10年以上我が家にあるスバル・サンバーは、普段西向き駐車で、半日以上はヘッドライトが向いていて、ヘッドライトのクリア層がかなり傷んでいます。

サンバー・ヘッドライト.jpg
(以前別の記事で使った写真)

続きを読む
posted by kewpie at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2022年10月22日

サンバーにオーバーヘッドコンソール

 数日前、たまたま、サンバーにオーバーヘッドシェルフが用意されていることを知り、取り付けてみることにしました。
 中古のオーバーヘッドシェルフを取り寄せました。

overhead_01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 21:16| Comment(0) | TrackBack(0) |

2022年10月21日

ヴィッツに乗り換え(10)〜バニティランプのLED化

 130系ヴィッツのJEWELAバージョンには、バニティミラーとセットでバニティランプがあります。

vanity01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月20日

作物、農作物

 テレビのニュース番組で、アナウンサーが「のうさくぶつ」と言っていたので、まあそれでもいいけど、標準的・一般的には「のうさくもつ」ではないかと思い、手許の電子辞書で調べました。

農作物.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字

2022年10月19日

左の巻き爪治療終了

 3週間前に、右足の巻き爪治療終了(要するに、ワイヤーを取るだけ)したときに、左足の巻き爪治療を開始(その日に、ワイヤーを付けるだけ)し、本当は6週間後に再診することになっていましたが、右足の時と同様に3週間で平らになったので、病院に行きました。
 そしてワイヤーを外してもらいました。

20221019巻き爪01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月18日

軽トラ改善〜ハンドルカバー

 軽トラを少しでも乗りやすくしています。

 以前、細くて滑る(握りが摩耗していた)のでカバーを買って付けたのですが、サイズを間違えてゆるかったのを捨てるのはどうかと思い、タイラップで固定していました。
 でも、どうしてもタイラップの切断箇所のとげとげ(?)が手に当たって嫌なので、カバーを付け替えることにしました。
 近所のホームセンター(カインズ)で、990円(だったかな)を購入しました。装飾的なものは必要なく、ハンドルが太く、滑りにくければいいので。

ハンドルカバー.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2022年10月17日

サンバーのフェンダー交換試み

 前オーナー(別名「父」)から引き継いだスバル・サンバーはあちこちがへこんだり曲がったりしていますが、その一つが右フェンダーです。へこんでフェンダーマーカーが割れている上、いい加減な塗装をしたため錆が広がっています。
 そこでフェンダーを交換することにしました。

fender01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2022年10月16日

サンバーのLED化(3)

 いよいよ、運転席側のヘッドライトユニットのLED化です。
 ヘッドライトバルブ自体は大分前に、車内からの作業で交換してありますが、今回はポジションとウインカーの交換なので、ユニットを取り外す必要があります。
 前日の助手席側作業で、ポジションが暗かったので、もっと明るいものにすることにしましたが、購入ができていません。

sambar_headlight_07.jpg


 ヴィッツに取り付けたポジションLEDをはずして、使うことにしました。ヴィッツの方は、購入後に取り付けます。

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2022年10月15日

サンバーのLED化(2)

 ウインカーのハイフラ防止のためのウインカーリレー(フラッシャー・リレー)の交換も済んだので、ポジション球とウインカー球のLEDへの交換をします。サンバーの(ヘッドライト部分の)LED化は、基本はバルブの交換ですが、ユニットを取り外す必要があり、しかも、運転席側ではそれが結構繁雑な作業になります。
 慣れない作業に時間がどれくらいかかるか分からないので、夕方でしたが、比較的簡単な助手席側をやってみることにしました。運転席側の作業の練習でもあります。

sambar_headlight_01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2022年10月14日

少女歌星 ケ麗君〜雑誌等の記事(57)

 台湾の雑誌と思われます。

少女歌星.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレサ・テン

2022年10月13日

サンバーのLED化(1)

 スバル・サンバー・トラックは大分前に、そのヘッドライトバルブとルームランプをLEDに交換しましたが、それ以外は全て白熱球のままでした。

サンバー・ヘッドライト.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) |

2022年10月12日

テレサ・テンが消える?

 テレサ・テンの画像の入ったキーホルダーを以前もらいました。

keyring01.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレサ・テン
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。