2023年03月31日

ジャガイモを植えました(1)

 ジャガイモを植えました。手入れをしたり、収穫する時間をとりたくないのですが、妻が「あるといい」というので、希望を叶えることにしました。

2023ジャガイモ01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 農業・庭

ジャガイモ

 妻に言われて、ジャガイモを植え付けてみました。(買いに行かなくても、いつでも好きなだけ使えるということ?)

2023ジャガイモ02.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 農業・庭

2023年03月30日

PUDO、3度目の利用

 災難(?)続きのPUDO利用でしたが、今日は3度目。
 ただ、件のヤマト支店に行って駐車場からPUDOを見ると、ディスプレー上に何かがはってありました。
 「またか」or「まだか」と思いながら近づくと「故障中」といった表示ではありませんでした。

pudo21.jpg
(風にはためくカバー)

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月27日

車検整備を控え、エアコンフィルターを交換

 アクアの車検整備が近づいてきました。取付・交換のの単純なパーツは、自分でやれば節約できます。
 ということで、エアコンのフィルターを購入しました。

2023ac-filter-01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 14:31| Comment(0) | TrackBack(0) |

2023年03月26日

困ったPUDO

 Amazonの商品受取に、またPUDOを使うことにしたのですが、雨の中、昨日受取をしようとしたら、ディスプレーに指を触れても反応せず。店内の職員に言いましたが、「別の会社の管理なので、私たちでも空けることができないんです」とのこと。

 今朝、LINEで「受取期限が迫っているのですぐに受け取ってほしい」旨の通知が来たので、今日も雨の中、出かけてゆきました。

pudo11.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月24日

BD+DVD (2)

 過日のBD+DVDセットの仕上げとして、4枚をケースに収めました。

bd-dvd_01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2023年03月23日

2023年第5回(通算390回)〜やっぱり血小板

今回もまた血小板でした。

blood20230323-01z.png

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血

2023年03月22日

GUMの替えブラシは健在

 GUMの電動歯ブラシの替えブラシが店頭にないのは分かっていましたが、オンラインでいかに安く購入するか…。
 サンスターがオンラインで販売しているはずだったのですが、サイト内の検索でも見つからず「とうとう終わったか」と思いましたが、オンラインショップのサイトにありました。



続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2023年03月21日

PUDOを初めて使ってみました

 宅配のトラックの動きを少しでも減らし、温暖化や大気汚染の現象や、輸送業者の労働量をへらすために、私は、宅配は可能な限り自宅への配送ではなく、配送センターに留めてこちらから自転車に乗って取りに行くようにしています。(実際にはどれほどの効果があるかは疑問ですが。)
 今回は、宅配ロッカーPUDOを使ってみました。(これは、単なる興味本位)

pudo01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月20日

テールのLED交換とバックのLED化

 過日、アクアのテールランプをLEDにしましたが、白色LEDを使っているので、真っ赤度(?)が白熱球よりも落ちてしまいました。

taillamp04.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2023年03月19日

ウォーターマーク消去ツール

 動画のウォーターマークの消去は、AIを使えばなかりそれに近いことができるようになるのでしょうが、今のところは「ぼかし」ツールです。
 私の持っている編集ソフトでは、あまりうまくできません。仕方なく、購入しました。

watermark_tool_001.jpg




続きを読む
posted by kewpie at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2023年03月18日

オシロイバナ

 「夜香る花」というテーマで、ページを作ったら、それを見たイタリアの友人から、(性質は随分と違うが)夕方に咲くことから"bella di notte" (beautiful at night) という花もある、と知らせてもらいました。
 調べてみると、こんな写真が見つかりました。

ミラビリス ジャラパ02.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 11:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月17日

フィナーレ・リハーサル



 なんとこれは、NHKホールコンサートの、フィナーレ部分のリハーサルです。
続きを読む
posted by kewpie at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | テレサ・テン

2023年03月16日

初めて見る動画

 テレサ・テンがこんな歌を歌っていました。正式な録音がないのは、この番組でだけ歌ったからですね。




続きを読む
posted by kewpie at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | テレサ・テン

2023年03月15日

BDをメニューを含めてDVDに変換・コピーする?

 結婚式のBD(ブルーレイ/ディスク)をDVDに変換してほしいと頼まれました。
 それ自体は簡単なのですが、私としては(依頼されたわけではありませんが)メニューもコピーしたいと思いました。ただ調べてみたところ、そこまでできるソフトはありませんでした。(DVD-Fabができるとしていましたが、使ってみると、メニュー自体は作られますが、元のBDのメニューの外見とは全く関係のないものでした。)
 それではと、手作業でやることにしました。
 まず、TMPEGEnc Authoring Works 6で、BDからDVDへ変換。

bd2dvd01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2023年03月14日

NP-BX1が安くなっていた

 NP-BX1の「本物」をケーズデンキならすぐに、しかも買えると過日書き、実際購入したのですが、今はもっと安くなっていました。


続きを読む
posted by kewpie at 15:04| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット

2023年03月12日

GoogleDriveのファイル共有設定

 知人から、GoogleDriveのファイル共有設定の仕方が分からないから教えてほしいと頼まれたので、ここに書くことにしました。

 ファイルをアップロード後、一覧の当該ファイル名右端のケバブメニュー(と呼ばれるらしい。縦3点のメニュー)から「共有」を選びます。

googledrive共有01.png

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2023年03月11日

第2次放置竹林整備(13)

「1m切り」は真冬にするということになっているので、今冬の竹切りは2月上旬でほぼおわりにしました。ただ、この冬、竹切りと並行して木の伐採をしています。私はできませんので、知人にやってもらっています。チェーンソーに加えてユンボで引き倒すというやり方です。
 私の竹切りを今シーズンは終えるということで、木の伐採も止めたいとのことですが、道沿いの木をぜひとも1本切ってもらいたいとお願いし、今日は朝からその木の周りの竹を集中的に切りました。

20230311_竹切り.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 21:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 農業・庭

2023年03月10日

サンバーのLED化(4)

 先日、サンバーのバックランプの割れたレンズを交換しましたが、中のバルブをLEDに交換することにしました。標準の規格は、S25シングル球です。

sambar_backlump_00.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2023年03月09日

衝動買いのATOTO P8

 久しぶりに衝動買いをしてしまいました。
 何かというと、それが簡単に言えないのですが、無理をして簡単に言えば「カーナビ」です。
 ATOTOという中国のメーカーのP8(正確にはP807SD-RC)です。

atoto-p8_01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 21:27| Comment(0) | TrackBack(0) |
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。