2024年01月31日

第3次放置竹林整備(14)〜西辺の処理

 今回の粉砕機借用期間最後の作業です。
 南端に達したので、西辺(という言葉はないだろうが)を仕上げました。

bamboo_20040131_01.png

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 農業・庭

2024年01月30日

第3次放置竹林整備(13)〜西辺の処理

 今日は仕事があって作業が出来ませんが、明日はこの辺の処理をします。

bamboo_20240130.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 農業・庭

2024年01月29日

著作物等の送信を防止する措置

 このブログを置いているさくらインターネットに「著作物等の送信を防止する措置の申出について」という連絡が、JASRACから届いたとのことです。
 こんなリストが添付されていました。

JASRAC_alert01.png


続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年01月28日

第3次放置竹林整備(12)〜南端に到達

 とうとう、竹の伐採が敷地南端に到達しました。

bamboo20240128-01.jpg
続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 農業・庭

2024年01月27日

第3次放置竹林整備(11)〜♪ 竹を切るのもひとり…

 用事があって、今日は午前中に1時間半、午後に2時間半しか作業ができませんでした。
 粉砕機の積み下ろしは気を遣う上に時間のロスになるので、今日は粉砕機を使用せず、切り倒しのみを行いました。

 午前の作業終了時。

bamboo20240127-01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 農業・庭

2024年01月26日

第3次放置竹林整備(10)〜♪竹に西陽が当たる…

 3日ほど間を置いて、また竹伐採の再開です。
 10時ちょっと過ぎにこの状態で作業開始。

bamboo20240126-01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 農業・庭

2024年01月25日

2024年第2回(通算401回)〜長かった

 10時の予約で行きました。

blood2024-01-25-01.png


続きを読む
posted by kewpie at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血

2024年01月22日

第3次放置竹林整備(9)

 昨日は雪は降らなかったものの、午後まで雨が降ったので、3時から5時ころまで粉砕はせずに伐採のみ行いました。

bamboo20240121-01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 農業・庭

2024年01月21日

PERFECT DAYS

 タイトルだけは耳にしていたものの、映画館に足を運ぶ予定のなかったPERFECT DAYS。見ることにしたのは、外国の友人(テレサ・テン仲間)からのメールでした。
This is the movie we are watching (intermission now).
I would like to know your opinion about it!

perfect-days_ghgc.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年01月20日

第3次放置竹林整備(8)、そしてPerfect Days

 とにかく作業を進めます。翌日の雪が予報されていたので、1日のロスが確定。
 それでも今回の作業は、予想以上に進んでいます。そして立ちはだかるのは、文字通りの林立する15m級の竹。

bamboo20240120-02.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 農業・庭

2024年01月19日

第3次放置竹林整備(7)

 竹伐採・粉砕の3日目です。
 作業開始は、昨日伐採して積み上げた竹の粉砕から。

bamboo20240119-01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 農業・庭

2024年01月18日

第3次放置竹林整備(6)

 今日は十分な作業時間の確保が難しかったので、粉砕機は使わず、2時間ほど伐採のみを行いました。

bamboo20240118-11.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 農業・庭

2024年01月17日

第3次放置竹林整備(5)

 年も明け、また、竹の伐採頑張ります。
 今回は、このあたりを処理します。

bamboo20240118-01.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 農業・庭

2024年01月15日

ミュージックフェア "Let It Be Me" 3度目

 すでに、(多分)1975年に放送された、ミュージックフェアでの "Let It Be Me"を話題にするのは、3度目です。
LetItBeMeミュージックフェア03.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレサ・テン

2024年01月14日

道祖神祭り(どんど焼き)

 正直なところあまり興味はないのですが、地元の道祖神祭り(どんど焼き)に行ってきました。

2024道祖神祭り(どんど焼き).jpg

続きを読む
posted by kewpie at 12:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年01月13日

「今年の新人賞を狙う人」〜雑誌等の記事(122)

 『週刊平凡』1974年11月7日号です。

週刊平凡19741107_00.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 10:12| Comment(0) | TrackBack(0) | テレサ・テン

2024年01月12日

楽天で寄付

 友人が能登半島地震の寄付をとりまとめているということで、ゆうちょのオンライン経由で寄付しようとしたら、なぜかうまく出来ませんでした。
 テレビを見ていたら、3キャリアだけでなく楽天もやっているということを知りました。

楽天で寄付.png

続きを読む
posted by kewpie at 19:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年01月11日

"Himari"を知らなかった

 たままたYouTubeで見かけた「吉村妃鞠」という名前。そして、子どもながら、数々の世界的なコンクールでバイオリンの演奏で、優勝を勝ち取っていることを知りました。


続きを読む
posted by kewpie at 18:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2024年01月10日

ClipDropのUpscaler

 ClipDropのいくつかの機能の内、Upscalerを試してみました。
 要するにきれいにしつつ、解像度を上げるものです。

 先日、テレサ・テンの雑誌記事として取り上げたこれ。もとの記事画像です。

upscaler01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2024年01月09日

2024年第1回(通算400回)〜400回になりました

 暮れの解禁日は、風邪気味だったので献血はせず、その後、献血ルームへ足を運ぶ時間がなかったのですが、ようやく今日、行きつけの献血ルームへ行きました。

blood2024-01-09-01.png

続きを読む
posted by kewpie at 20:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。