2024年04月30日

プラスチック用ゴミ箱

 私の住む地域でようやく、リサイクル用プラスチック回収が始まりました。
 で、今までは台所に大きいのが一つあったのですが、少し小さいのを2つ並べることにしました。

ゴミ箱.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年04月29日

「チョコレート効果」カカオ95%

 ココアもチョコレートも、カカオ成分の多いものが好んで飲んだり食べたりしていますが、今日、95%と銘打ったチョコレートをもらいました。

カカオ95%.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年04月28日

愛媛の「を」にびっくり

 webの記事で、愛媛では「を」を「お」でなく「wo」と発音すると聞いて、初めは信じられませんでした。

wo_02.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字

2024年04月27日

オシロイバナの芽(2)〜雑草抜きに便利な

 せっかく出てきたオシロイバナの芽なので、周囲の雑草を抜いて、ちゃんと咲かせてやることにしました。

オシロイバナ2024_03.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 農業・庭

2024年04月25日

簡体字のフィッシングメール

 日本語や英語のフィッシングメールは数知れず送られてきましたが、簡体字のフィッシングメールは初めてです。
 私が使っているいくつかのメールアドレスの内の1つに、最近、連続して多数のフィッシングメール。

簡体字phishing_01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 11:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年04月24日

「はたち」じゃないけど〜雑誌等の記事(124)

 『週刊女性自身』1975年(昭和50年)1月23日号です。以前、記事にしていました

女性自身・1975年(昭和50年)1月23日号_01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレサ・テン

2024年04月23日

硬貨の錆落とし

 物置の片付けで、錆付いた硬貨がたくさん出てきました。そのままでは使うのに気が引けるので、錆を落とすことにしました。
 webでやり方を調べると、「酢で落とせる」と多くのサイトで述べられていました。「かんたん酢」という、酢に何かを混ぜた物しかないと妻に言われましたが、それを使いました。
 器に「かんたん酢」を入れて、硬貨を浸すとすぐに錆が落ち始めました。(10円玉は、完全ピカピカではなく、独特な色になります。)

錆びた硬貨_01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年04月22日

インク革命にびっくり

 プリンターインクのストックが少なくなってきたので、今日必要なわけではありませんが、注文をしました。
 10年くらいは互換インクを使ってきましたが、2年ほど前に、重要な印刷でトラブルが発生し、その原因が当時使っていた互換インクだと分かり、その後は、「インク革命」の互換インクを使っています。互換インクとしては高額なのですが、トラブルはありません。
 最近目にしなくなったweb上の広告の通り、注文した当日に届きました。

インクの配送01.jpg


続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2024年04月21日

映画「芳華-Youth-」の中の『濃情萬縷』

1978-09島國之情歌第五集 愛情更美麗.jpg

 映画「芳華-Youth-」は、なかなか面白かった、というようなことを以前書きました
 そして、最近になって、知人から「映画の中で若者たちがこっそり聴いていた『濃情萬縷』は、台湾では78年8月にリリースされ、中越戦争も1979年なので、この映画の時代考証はきちんとしている」という趣旨のことを言われました。
続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | テレサ・テン

2024年04月20日

オシロイバナの芽

 昨年、畑の縁に花を咲かせたオシロイバナですが、多年生植物だということで、翌年、つまり今年も花を付けてくれそうなので、種を採った後、そのまま放置しておきました。
 その場所は雑草に覆われ、「ことしは咲かないか」と思わせていましたが、ようやくそれっぽい芽(双葉)が見えてきました。(4/17)

オシロイバナ2024_01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 農業・庭

2024年04月19日

2024年第8回(通算407回)〜何度目の血小板?

 今回も「血漿」の予約をしての献血。

blood20240419_01.png


続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 献血

2024年04月18日

第4次放置竹林整備(2)〜これで一区切り

 2月に伐採を終えたはずですが、ニセアカシアの追加伐採に伴って、竹も追加伐採。
 その伐採した竹を粉砕すれば、伐採作業は一区切りです。

bamboo20240418_01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 農業・庭

2024年04月17日

第4次放置竹林整備(1)〜追加作業

 竹の伐採は基本的に終わったのですが、ニセアカシアの木を近所の方が切り倒してくれるというので、伐採作業をしやすいように周囲の竹を伐採しました。

bamboo_20240417_01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 農業・庭

ヴィッツの修理第二段階(2)〜結果は・・・

 1日置いて、いよいよヴィッツの塗装です。
 まず、プラサフです。

vitz_paint_11.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2024年04月16日

軽トラ2題

Quoraで紹介されていた軽トラ。

軽トラ02.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2024年04月15日

ヴィッツの修理第二段階(1)〜塗装?

 誰か(私ではない(笑))がぶつけたヴィッツですが、自分で修理をすることにして、まずはドア交換は済ませました

vitz_door_06.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 06:17| Comment(0) | TrackBack(0) |

2024年04月14日

お遊びの駅名

 こういうのいいですよね。

京急_01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 言語・文字

2024年04月13日

自動車用Ledパーツの問題

 前を走っていたVitzが停止したところ、片方のストップランプが点灯していませんでした。

led_stop.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2024年04月12日

70maiのドラレコは・・・

 どうも私は人様の影響を受けやすい。70maiというドラレコを売っているメーカーを知るだけでなく、ほしくなってしまいました。

70mai_01.jpg

続きを読む
posted by kewpie at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) |
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。