2014年07月12日

フィルムアンテナ再固定

 TU-DTX600の取り付け(3)〜アンプホルダーなしでフィルムアンテナを取り付けるで、固定したアンテナが数ヶ月前に剥がれてしまい、2週間ほど前に、前回とは別の両面テープで固定し直したのですが、またしても剥がれてしまいました。

adhesive_tape_04.jpg


 剥がれる部分は、アンテナによって違いました。ガラス面が剥がれるケースもあれば、アンテナの端子(プラスチックのカバー)が剥がれるケースもありました。


 

adhesive_tape_01.jpg


 最初に使った両面テープは材質(中間層)がすかすかの状態のもので引っ張れば浮いてしまうようなもの(不正確ですが、スポンジのような素材)でした。
 そこで前回は、もっと密度の濃い(説明によると「アクリルフォーム基材」)3Mの「超強力(自動車内装用)」というものを使ったのですが、またしても駄目だったわけです。
 実はこの「超強力(自動車内装用)」は、剥がれてしまったことのほかにもう一つ嫌なことがありました。それは色が灰色だったことです。黒が目立たないのが希望です。

 ホームセンターなどで探しまたが、代替が見つからず、amazonで探したところ、同じ3Mですが「超強力(耐熱用)」というのがありました。

adhesive_tape_03.jpg


 これが今日届いたのですが、開封してみてがっかり。「両面テープ 強力 黒」で検索した結果だったのですが、「黒」ではありませんでした。たしかに「黒」という表記はなかったのですが、写真が黒っぽかったので期待してしまいました。
 色のことは諦め、「耐熱」に期待することにしました。

adhesive_tape_02.jpg
(色は前回の「自動車内装用」と同じです。)


 2種類の3Mの「超強力」ですが、実は「接着できる素材」が異なります。

adhesive_tape_05.jpg


 どちらも、金属・ガラス・プラスチックは対象なので、あとは「耐熱」に期待したいところです。

posted by kewpie at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/101627897
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。