2014年07月21日

キユーピー・メロディホリデー 2014年 海の日

 キユーピー・メロディホリデー「海の日」特集の放送がありました。
 前回はモノラル放送で、いよいよ「モノラル化」か、と思いましたが、今回はちゃんとステレオ放送で快適に利くことができました。(モノラルが全て悪いということではありませんが、せっかくステレオ録音のつもりで歌ったり演奏されたものは、できるだけ意図したように再現した方がいいと思います。)

※CDの編集は今からやります。ここにレーベルを掲載する予定です。(→結局、別のページに掲載。)


第1部   11:00スタート
No
曲名
演奏者
1Look SharpRichard Hayman and His Symphony Orchestra
2真珠採り寺井 尚子 (ヴァイオリン)
3SUMMER BREEZEGEORGE BENSON & AL JARREAU
4真珠貝の歌オルゴール
5Waltz of the Cornflowers
and Poppies-Barcarolle
〜The Seasons "Summer"
Czecho Slovak Radio Symphony Orchestra
(指揮/Ondrej Lenárd)
6シー・アンド・サンドニコラ・コンテ
7渚のアデリーヌリチャード・クレイダーマン (ピアノ)
8島の歌オルゴール
9Haole HulaRaiatea
10My Sweet Gardenia LeiNA LEO
11アロハ・オエ千住 真理子 (ヴァイオリン)
12夏の思い出東京混声合唱団 (指揮/岩城 宏之)
13珊瑚礁の彼方オルゴール
14潮騒アンドレ・ギャニオン (ピアノ)
15Harbor LightsBOZ SCAGGS

第2部   12:00スタート
No
曲名
演奏者
16入江のワルツ 〜「ヴェネチアの一夜」アンドレ・リュウ
17サマー・ウィンドフランク・シナトラ
18SEA OF LOVETHE HONEYDRIPPERS
19THAT SUNDAY THAT SUMMERNATALIE COLE
20タイニー・バブルスオルゴール
21ワン・ノート・サンバステイシー・ケント
22アン・アルマ・マス (希望の魂)ジョシュ・グローバン
feat. アルトゥーロ・サンドヴァル
23ベラサンタナ
24TRULYLIONEL RICHIE
25ハワイアン・ウェディング・ソングオルゴール
26Chanson de DelphineNATALIE DESSAY
MICHEL LEGRAND (ピアノ)
27ユーモレスク 変ト長調 作品101の7アンネ=ゾフィー・ムター (ヴァイオリン)
28魅惑の宵 〜「南太平洋」イル・ディーヴォ
29オール・アイ・アスク・オブ・ユー
〜「オペラ座の怪人」
イル・ディーヴォ
feat. クリスティン・チェノウェス

posted by kewpie at 21:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/101878261
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。