2014年08月10日

バルブ交換〜拍子抜け

 娘が「ストップランプが切れちゃった」というので、交換してやることにしました。一番簡単な車いじりです。確かに右側のランプがスモールは点灯するものの、ブレーキを踏んでもストップが点灯しません。

passo_bulb01.jpg


http://www.sp.koito.co.jp/
で、PASSOのバルブを探します。最初のPASSOです。厳密な年式は分かりませんが、KGC・QNC1系という型式です。
 テール&ストップのT20ダブルとストップのT20がありますが、ストップのT20は(リアフォグ)と記載されています。
 ということで、T20ダブルフィラメントのものを購入してきました。2個セットで300円足らずでした。

 リアフォグのオプションがあるとは知りませんでした。確かにスペースがあります。

passo_bulb02.jpg


 なるほどと思って、それでお終い。

 テールランプ・アッシーは、ボルト(10mm)2個で固定されているので、取り外します。

passo_bulb03.jpg


 アッシーを後ろに引っ張るようにして取り外すと、ボルト2箇所の他に2箇所がプラスチックの突起部で固定されいます。

passo_bulb04.jpg


 バルブをアッシーに固定するパーツを左回りに回すと簡単に抜けます。

passo_bulb05.jpg


 バルブの様子を見ました。ところが、フィラメントを見ても、切れていません。

passo_bulb06.jpg


 スモールの点灯と、ストップの点灯を確かめると、どちらも問題ありません。拍子抜けです。
 確かめたときとの違いは、バルブを差し直したことくらいです。緩んでいたのでしょうか。スモールだけ点灯するような緩んだ状態なんてあるのでしょうか。

 とにかく両フィラメントとも点灯しますし、傷んでいる様子もないので、交換しないことにしました。これで、結局意味のない作業完了なのですが、アッシーを見て変なものが付いているのに気づきました。

passo_bulb07.jpg


 スモール/ストップバルブの上下に、さらにバルブを差し込みたくなるようなパーツがついているのです。ゴム製です。何でしょう。






 
posted by kewpie at 16:07| Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/102281935
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。