http://www.sourcenext.com/cp/h/1408/12_drive/?i=mail_ic


ガラスに固定しなくて済むので、取り付けも簡単だしすっきりしていていいことづくめのようです。
でも、カメラ部とスピーカー部が元のルームミラーから左右には見出すためにはかなりの幅があるか、逆に車両のオリジナルのルームミラーがかなり小さくなくてはいけません。
幅が312mmとのことですので、取り付けてからあっと驚くことになりそうです。
仮にスピーカーを殺してカメラが露出するように取り付けるのも一つの方法です。
ルームミラー型で気をつけなくてはいけないのは、ルームミラーの角度を変えたときに、カメラの角度も変えて、正面を向くように調整をしなくてはいけないことです。ただ、この点についてはモニター内蔵なので比較的やりやすそうです。
あとは、実際の動画撮影時の解像度(1090pと書かれていますが、そのときのフレーム数が不明)だとか、レンズの画角(書いてない)ですね。
ミラー付き・送料込みで5980円という価格も考えると、ちょっと性能を疑ってしまいます。
機種名は「EB-XS003D」だそうです。
amazonで検索手見ると、ありました。評価は思ったよりもいいですね。「だめ」というレビューももちろんあります。
------
追記
YupiteruのDRY-FH220Mは、なかなかいいかも知れません。
GPSなどの機能はありませんが、モニターも右側で見やすく、カメラもミラーから出っ張る位置にあって、元のミラーと干渉しません。右ハンドルの日本車用になっています。
AMAZONでの価格:¥10,999 通常配送無料
(2014/8/24)