2014年08月18日

安物電波時計の大きな問題

radio-clock01.jpg


 半年前くらいに家の中で使っている時計が壊れたので、980円の電波時計をホームセンターで購入したのですが、それが酷い状態になっていました。
 「止まってしまった」のならばまだいいのです。1日の中で「大幅に狂う」上に、時々…つまり電波を受信したときだけ合うのです。
 従って「正確だな」と思って油断をすると酷い目に遭います。3時間も狂っていれば「変だな」と思うでしょうが、30分の狂いは気づかないで騙されるかも知れません。

 ということで、買い換えました。上の写真の右側です。左の「酷い時計」はこれでも動いているのです。また980円のを買っちゃいました。980円の電波掛け時計を他にも2つ使っていますが、そちらはちゃんと動いているので、期待をしているわけです。

radio-clock02.jpg


 今度はちゃんと保証書を保存して、狂ったら交換をしてもらうつもりです。

----
追記
 実は以前にも同じ内容で「安物電波時計の問題点」という記事を書いていました。以前といってもまだ1年前のことです。私の頭も、安物時計と同じ状態ですね。



posted by kewpie at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ガジェット
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/102519943
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。