2014年08月28日

JetStreamをインポート(2)〜曲名・アーティスト名等を取得

 昨日は、iTunesにCDから音声データをインポートしたときに、アートワークが入れられない場合の対処をやってみましたが、また、問題(疑問)が生じました。
 CD-DATABASEから(?)iTunesが取得した曲名やアーティスト名等の情報をテキストデータとして取り出すのにはどうしたらいいか、ということです。

data-import01.gif


 iTunesの画面や、iPodにはこうやってそれらが表示されるのですから問題ないのです。でも、昨日のようにそれぞれのdiskに入っている曲名に加えて演奏者名も紹介したいときに、いちいち打ち込むのは面倒です。画面に演奏者名が見えているのにそれが使わないというのは、馬鹿げています。

 まず、最初のキャプチャスクリーンのように、アルバムを開いて曲目を出すか、あるいは、次のように曲を表示して、データのほしい範囲を指定します。(いずれも青っぽく反転しているのが、指定された曲目です。)

data-import02.gif


 そして、「コピー」です。コンテキストメニュー(windowsだと右クリックで表示)でもいいのですが、キーボードショートカットで、ctrl+cが簡単です。

 次にExcelを起動し(あるいは事前に起動しておき)、コンテキストメニュー(windowsだと右クリックで表示)またはキーボードショートカットで、ctrl+vです。

data-import03.gif


 C列に曲名、E列にアーティスト名があります。Excelの得意な人はごく簡単な関数を使ってコピーをして、苦手な人はA・B・D・F・G列のデータを削除してから、C・E列を丸々コピーをして、テキストエディターなどに貼り付ければいいでしょう。(私はこのブログの入力画面に貼り付けました。)

JET STREAM Night Flight 7
1.ミスター・ロンリー(フランク・プゥルセル・グランド・オーケストラ)
2.スターダスト(フランク・チャックスフィールド・オーケストラ)
3.ライムライト(マントヴァーニ・オーケストラ)
4.ムーン・リヴァー(マントヴァーニ・オーケストラ)
5.フィーリング(デヴィッド・ローズ楽団)
6.モナ・リザ(マントヴァーニ・オーケストラ)
7.イエスタディ(マントヴァーニ・オーケストラ)
8.ナレーション[セレナーデ](城達也)
9.アメイジング・グレイス(ザンフィル)
10.メモリー(ザンフィル)
11.追憶(スタンリー・ブラック楽団)
12.ディア・ハンターのカヴァディナ(スタンリー・ブラック楽団)
13.ナレーション[パブ](城達也)
14.今宵の君は(マントヴァーニ・オーケストラ)
15.イエスタディ・ワンス・モア(デヴィッド・ローズ楽団)
16.フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン(マントヴァーニ・オーケストラ)
17.ムスティ(マントヴァーニ・オーケストラ)
18.魅惑のワルツ(フランク・チャックスフィールド・オーケストラ)
19.夢幻飛行(アンドレ・バウアー&ジェットストリーム・オーケストラ)

Jet Stream [Disk 6] Like a Dream 旅・夢の途中
1.ミスター・ロンリー(フランク・プゥルセル・グランド・オーケストラ)
2.雨にぬれても(ベルト・ケンプフェルト楽団)
3.サウンド・オブ・サイレンス(ジェームス・ラスト・オーケストラ)
4.スカボロー・フェア(アーサー・フィードラー指揮ボストン・ポップス・オーケストラ)
5.ゴットファーザーの愛のテーマ(アルフレッド・ハウゼ楽団)
6.風と共に去りぬ(アルフレッド・ハウゼ楽団)
7.野生のエルザ(ジョン・バリー指揮ロイヤル・フィルハーモニック管弦楽団)
8.エデンの東(カーメン・キャバレロ)
9.煙が目にしみる(デヴィッド・ローズ楽団)
10.ナレーション: 『フレンチクォーター』(城達也)
11.サンタマリアの祈り(ジェームス・ラスト・オーケストラ)
12.コンドルは飛んでいく(ジェームス・ラスト・オーケストラ)
13.酒とばらの日々(John Williams: Boston Pops Orchestra)
14.シャレード(アルフレッド・ハウゼ楽団)
15.ソー・イン・ラヴ(クレバノフ・ストリングス)
16.青春の光と影(アルフレッド・ハウゼ楽団)
17.ふたりの誓い(アルフレッド・ハウゼ楽団)
18.夢幻飛行(アンドレ・バウアー&ジェットストリーム・オーケストラ)

JET STREAM VOL.10 Memories-美しい旅の想い出-
1.ミスター・ロンリー(フランク・プゥルセル・グランド・オーケストラ)
2.パリのあやつり人形(ポール・モーリア・オーケストラ)
3.エーゲ海の真珠(ポール・モーリア・オーケストラ)
4.ベニスの夏の日(マントヴァーニ・オーケストラ)
5.モンテカルロの一夜(アルフレッド・ハウゼ楽団)
6.アリベデルチ・ローマ(マントヴァーニ・オーケストラ)
7.ロンドン・デリーの歌(マントヴァーニ・オーケストラ)
8.グラナダ(マントヴァーニ・オーケストラ)
9.ポルトガルの四月(マントヴァーニ・オーケストラ)
10.ロシアより愛をこめて(マントヴァーニ・オーケストラ)
11.ナレーション『フィージアン・ホテル』(城達也)
12.サン・ホセへの道(アーサー・フィードラー指揮ボストン・ポップス・オーケストラ)
13.ブラジル(エドムンド・ロス楽団)
14.アルゼンチンよ泣かないで(ジュリアン・ロイド・ウェッパー(チェロ)/バリー・ワーズワース指揮ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団)
15.思い出のサンフランシスコ(ロニー・アルドリッチとロンドン・フェスティヴァル管弦楽団)
16.ミズーリー・ワルツ(マントヴァーニ・オーケストラ)
17.カナダの夕陽(ジェームス・ラスト・オーケストラ)
18.夢幻飛行(アンドレ・バウアー&ジェットストリーム・オーケストラ)

JET STREAM VOL.8 Oasis-摩天楼のオアシス- [Disc 8]
1.ミスター・ロンリー(フランク・プゥルセル・グランド・オーケストラ)
2.アルフィー(Arthur Fiedler: Boston Pops Orchestra)
3.茶色の小瓶(グレン・ミラー・オーケストラU.K.)
4.真珠の首飾り(グレン・ミラー・オーケストラU.K.)
5.アンチェインド・メロディ(John Williams: Boston Pops Orchestra)
6.蒼い影(ジェームス・ラスト・オーケストラ)
7.夜のストレンジャー(ベルト・ケンプフェルト楽団)
8.イン・ザ・ムード(グレン・ミラー・オーケストラU.K.)
9.ジス・ガイ(ジェームス・ラスト・オーケストラ)
10.ナレーション: 秋(城達也)
11.誰かが誰かを恋してる(ベルト・ケンプフェルト楽団)
12.スリーピー・ラグーン(ハリー・ジェームス楽団)
13.サマータイム(フランク・チャックスフィールド・オーケストラ)
14.トゥナイト(アルフレッド・ハウゼ楽団)
15.マリア(クレバノフ・ストリングス)
16.ラヴ・ミー・テンダー(ベルト・ケンプフェルト楽団)
17.愛はきらめきの中に(ポール・モーリア・オーケストラ)
18.夢幻飛行(アンドレ・バウアー&ジェットストリーム・オーケストラ)

------
INDEX

JetStreamをインポート(1)〜アートワークが入らない?
JetStreamをインポート(2)〜曲名・アーティスト名等を取得
JetStreamをインポート(3)〜アートワーク掲載再開
JetStreamをインポート(4)〜iTunesの遊び心


posted by kewpie at 01:01| Comment(0) | TrackBack(0) | iPod/iTune
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/102844332
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
コメントの投稿について
○お名前とコメント欄の記入は必須です。
○メールアドレスは任意です。記入されても公開はされません。管理人のみに知らされます。
○スパム防止のため、
・ホームページアドレス欄への記入はできません。
・コメント欄にURLは記入できません。
・スパムと思われる語を記入できません。
 これらをしようとすると、最終的に投稿完了できません。
○投稿完了後に、管理人の判断でスパムと判断した投稿は削除させていただきます。